みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

愛嬌たっぷり美人犬マサル!ロシア「ザギトワ選手」に秋田犬贈呈!贈呈式に安倍首相出席の怪!画像と動画

2018-05-27 17:27:26 | 犬猫
愛嬌たっぷり美人犬マサル!

ロシア「ザギトワ選手」に

秋田犬贈呈!

贈呈式に安倍首相出席の怪!

…画像と動画…





ロシア:ザギトワ選手に秋田犬贈呈 - 毎日新聞/12枚の写真




邪悪な二人が邪魔ですが…



[ザギトワ選手とマサル対面、顔なめてあいさつ 贈呈式] [安倍首相も立ち会い ] - YouTube


日露外交のアピールか!秋田犬の贈呈式に安倍首相出席の怪!ザギトワへの秋田犬の子犬「マサル」の贈呈式に出席する予定!北方領土、プーチンは安倍に問う【日米安保】日本はどの程度自分達で物事を決められるのか?北方領土を無条件で日本に返還したら米軍基地になってしまう!政治案件に巻き込まれる秋田犬もいい迷惑だろう!プーチンさん、米国の忠犬、安倍晋三を引き取って下さい!  - みんなが知るべき情報/今日の物語





ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

打者『大谷翔平』は凄い【三冠王】間違いなし!その素晴らしい打撃ホームを画像で…少年野球のみんなも参考にしよう!投手としてより打撃の方が天才的だ!



長嶋、場外ホームラン と、絵に描いたようなサードトンネル守備、ひとつの試合で、私は、それを観た!!


ミスター、リハビリ病院で患者に“奇跡”起こす!長嶋さんが、やあ、がんばってる?ぼくもがんばるから‥みなさんもがんばってね、と声をかけると、なんというか、一瞬にして、暗くてつらいリハビリの場が
ぱあっと明るくなったんですよ。



卵のコリンが認知症の予防に!1日の摂取量は550mg、3個以上!さらに脳に良いカロテノイド、 緑黄色野菜野菜と一緒に食べると吸収率が8倍!元気で長寿の人は1日にタマゴを3個~5個!1日に10個以上食べてもOKが最新科学研究! 脳と筋肉に良いタマゴ!がん、糖尿病、動脈硬化、美容、ダイエット!*管理人はカロチノイドが含まれるカレー粉を生卵やタマゴ料理に使っています!- みんなが知るべき情報/今日の物語




フォローお願い致します→復活マッジクアワーTwitter

気分上々物語/みんなが知るべき情報

楽笑楽園M

日々物語 - Yahoo!ブログ


地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語

災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語

政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語

健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語

みんなが知るべき情報

PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語

ブログランキング・にほんブログ村へ クリックよろしくお願い致します


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護犬育てて成長!発達障害などがある若者の自立支援!自立支援と殺処分ゼロへ試み!一つのことをやり遂げることで働く自信をつける!犬の引き取り手をみつけやすくする!

2018-02-17 08:59:54 | 犬猫
保護犬育てて成長!

発達障害などがある

若者の自立支援!

自立支援と殺処分ゼロへ試み!

一つのことをやり遂げる

ことで働く自信をつける!

犬の引き取り手を

みつけやすくする!


アニマルセラピーなどの

手法もあるように、

動物には癒やしの力がある!

一般社団法人

「メゾンドファミーユ」

東京新聞(TOKYO Web)


東京新聞:若者、保護犬育てて成長 「自立支援」と「殺処分ゼロ」へ試み:暮らし(TOKYO Web)(記事は下記に)


一般社団法人メゾンドファミーユ(団体ID:1144749627)/団体情報 | CANPAN

フォローお願い致します→復活マッジクアワーTwitter

ブログランキング・にほんブログ村へ


東京新聞:若者、保護犬育てて成長 「自立支援」と「殺処分ゼロ」へ試み:暮らし(TOKYO Web)



若者、保護犬育てて成長 「自立支援」と「殺処分ゼロ」へ試み

2018年2月15日

 雌犬の晴子にえさをやる男性=名古屋市内で

 発達障害などがある若者の自立支援と犬の殺処分ゼロを同時に目指す取り組みを、名古屋市の一般社団法人が進めている。保健所などから預かった犬を若者がしつけ、犬の引き取り手をみつけやすくするとともに、一つのことをやり遂げることで働く自信をつける。

昨年六月に始まり、就労に悩んでいた県内の男性(21)と推定十一カ月の雌犬が、ともに成長する日々を過ごしている。(芳賀美幸)

 「一日の始まりは掃除から。晴子が壁紙をバリバリとはがして、部屋のあちらこちらにうんちをしてしまっていますから」。雌犬の晴子を世話する男性は、部屋の壁を指さして笑う。男性と晴子は、名古屋市中区の一般社団法人「メゾンドファミーユ」が進める取り組みの第一号のペアだ。

 晴子は生後三カ月ほどの時、愛知県内の山間部で動物愛護センターのスタッフに保護され、同法人のシェルターに来た。

当初は人間への警戒心や恐怖心が強く、部屋の隅から動かず、三日間、餌も水も口にしなかった。ほどなく男性が担当するようになり、今では名前を呼ぶと近づき、男性の手から餌を食べるようになった。「この調子で人に慣れていってくれれば、いい飼い主さんがみつかるかも」と、男性は首をなでる。

 同法人は基となったNPO法人が二〇一二年に設立され、犬や猫の譲渡会を開いたり、シェルターを運営したりしてきた。これまで六百匹ほどを保護し、その九割以上を新しい飼い主につないできた。

 シェルターは事務所とは別のビル内にあり、約百五十平方メートル。ケージや動物用ベッドなどを備えた五部屋があり、犬猫計五十匹を保護している。今回の取り組みは、シェルターの人手不足を補うため若者の手を借りようと、県内の若者支援団体と連携したことから始まった。

 男性は小学生の時、注意欠陥多動性障害(ADHD)と診断された。衝動的な行動を抑えられないことがあったり、忘れっぽかったりして、大学を中退後、結婚式場などで働いてきたがどこも一カ月も続かなかった。悩んでストレスがたまり、家族と衝突することもたびたび。就労について相談した支援団体から、シェルターを紹介された。

 もともと動物好きで、農業高校で畜産を学び、動物の扱いには自信があった。それでも、全く人を寄せ付けようとしない晴子には苦労した。しかし「晴子が困った行動をする時は、何か原因があるはず。生活が荒れていた時の自分がそうだったから」と晴子の気持ちを思いやり、一緒に過ごす時間を増やすなど試行錯誤を重ねた。

 以前の職場では同僚とも距離を感じていたが、今は他のスタッフも動物好きで自然と仲良くなった。「こんなに続けられていることに、自分でもびっくり。自信が持てるようになった。晴子とこれからも助け合い、切磋琢磨(せっさたくま)していきたい」と話す。

 同法人の熊崎純子理事(52)は「アニマルセラピーなどの手法もあるように、動物には癒やしの力がある。(男性は)一生懸命に世話をしてくれていて、晴子にとっても私たちにとっても頼れる存在」と話す。

 今のところ支援団体から紹介された若者は男性だけで、有償ボランティアとして活動している。将来は、ここで自信を取り戻した若者が、一般企業などへの就職だけでなく、シェルターでの活動を仕事として続けていくことも選択肢に入れられるよう、仕組みを整えていく。


ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します



人間が犬の世話を見始めたのはいつか…人間がこの「小さき兄弟」を1万4000年前には面倒を見ていたと考えられると発表した! - みんなが知るべき情報/今日の物語


犬が海で溺れていた子鹿を救助!ゴールデン・レトリバーのストーム君/動画 - みんなが知るべき情報/今日の物語



ワンちゃん達も感謝!ノーベル賞・大村智氏/イベルメクチンは犬フィラリアの予防薬!三億人と畜産も救った!食糧増産にも貢献!



東日本大震災、行方不明の愛犬、奇跡の再会!志村どうぶつ園/画像、津波画像あり、必見です!


羽生結弦の『名言』努力はウソをつく、でも無駄にはならない!努力の正解を見つけることが大切!オリンピックでも…/M.rサンデー



『重曹』は癌や、被爆、肝臓病、インフルエンザ、アレルギー、虫歯、便秘、腎臓病・胃潰瘍・痛風など…あらゆる病気を治す効果がある?!コップ一杯分の水に小さじ半分程度を溶かし重曹水を作り、それを飲むだけ!癌対策記事あり

医者が実践のインフルエンザ・風邪予防『お茶』を一口二口こまめに飲む!お茶のペットボトルおき診察!患者さん一人のたびに!カテキン効果!
緑茶、ほうじ茶、抹茶、粉末緑茶、紅茶、ウーロン茶などの茶のカテキン効果!モーニングショー、2018年1月112日 - みんなが知るべき情報/今日の物語



フォローお願い致します→復活マッジクアワーTwitter

気分上々物語


地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語

災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語

政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語

健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語

みんなが知るべき情報

PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語

ブログランキング・にほんブログ村へ クリックよろしくお願い致します


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間が犬の世話を見始めたのはいつか…人間がこの「小さき兄弟」を1万4000年前には面倒を見ていたと考えられると発表した!

2018-02-13 19:13:27 | 犬猫
人間が犬の世話を見始めた

のはいつか…

人間がこの「小さき兄弟」を

1万4000年前には面倒を

見ていたと考えられると発表した!

- Sputnik 日本




人間が犬の世話を見始めたのはいつか、研究者が明らかに - Sputnik 日本


人間が犬の世話を見始めたのはいつか、研究者が明らかに -

2018年02月13日

人とともに埋められた犬の化石に見られる犬ジステンパーの跡から、研究者は、人間がこの「小さき兄弟」を1万4000年前には面倒を見ていたと考えられると発表した。

論文は科学誌『Journal of Archaeological Science』に掲載された。

研究者は「もしこの犬の面倒を見ずに、熱を下げずに清潔に保たなければ、犬は発病から2、3週間で死んでいただろう」と述べる。

化石の歯を研究すると、犬は生後3、4ヶ月で犬ジステンパーに感染したことがわかった。通常、90%の犬は最初の兆候が出て1週間後には死ぬが、今回発見された犬はさらに8週間は生きることができた。

この珍しい事実は、犬の飼い主が欠かさず犬の世話をし、餌や水をやり、毛や鼻、その他の部分もきれいに保っていたことを意味する。

これら全ては、人とともに埋められていたこと共に考慮すると、人と犬の間の感情的な絆が1万4000年前にはすでに存在していたことを示している。


ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

犬が海で溺れていた子鹿を救助!ゴールデン・レトリバーのストーム君/動画 - みんなが知るべき情報/今日の物語



上野動物園、学校行きたくない人へ、逃げ場所がなければ『動物園にいらっしゃい』多くの共感を呼んだ上野動物園の公式ツイート!夏休み明けに子どもの自殺が急増することを防ぎたいというメッセージを込めたものだろう! - みんなが知るべき情報/今日の物語



認知症の改善・予防にカレー粉、ターメリック『たけしの家庭の医学』カレー粉の効能が凄い!癌、動脈硬化、糖尿病、生活習慣病、冷え症、貧血、ダイエット、美肌、若返り、加齢臭、幸せホルモンにIQが7も上がる!漢方学の権威語る…カレーは食べる漢方薬!- みんなが知るべき情報/今日の物語

『重曹』は癌や、被爆、肝臓病、インフルエンザ、アレルギー、虫歯、便秘、腎臓病・胃潰瘍・痛風など…あらゆる病気を治す効果がある?!コップ一杯分の水に小さじ半分程度を溶かし重曹水を作り、それを飲むだけ!癌対策記事あり

医者が実践のインフルエンザ・風邪予防『お茶』を一口二口こまめに飲む!お茶のペットボトルおき診察!患者さん一人のたびに!カテキン効果!
緑茶、ほうじ茶、抹茶、粉末緑茶、紅茶、ウーロン茶などの茶のカテキン効果!モーニングショー、2018年1月112日 - みんなが知るべき情報/今日の物語



フォローお願い致します→復活マッジクアワーTwitter

気分上々物語


地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語

災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語

政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語

健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語

みんなが知るべき情報

PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語

ブログランキング・にほんブログ村へ クリックよろしくお願い致します

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身が真っ黒な珍しい『キタキツネ』を撮影!北海道とイギリスで!黒い犬かと…動画あり

2017-10-04 13:06:41 | 犬猫
全身が真っ黒な珍しい『キタキツネ』を撮影!北海道とイギリスで!黒い犬かと…動画あり



北海道 全身が真っ黒な珍しいキタキツネを撮影 | NHKニュース/動画



【海外発!Breaking News】非常に珍しい黒キツネ、イギリスでも出没! | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

フォローお願い致します→復活マジックアワーTwitter

北海道 全身が真っ黒な珍しいキタキツネを撮影 | NHKニュース

北海道 全身が真っ黒な珍しいキタキツネを撮影

10月4日 4時32分

北海道のオホーツク海側にある斜里町の山の中で、全身が真っ黒い珍しいキタキツネが撮影されました。

この黒いキタキツネは、斜里町の町立知床博物館が動物の観察用として、町内の山の中に設置したカメラで撮影されました。先月23日の午後3時ごろ、全身が真っ黒い体長1メートル余りのキタキツネが映っていたということです。

博物館によりますと、キタキツネの中には、背中や尾など部分的に黒い毛並みをしたものはいますが、全身が真っ黒いものは珍しいということです。

知床博物館の村上隆広学芸員によりますと北海道では、大正から昭和にかけて、毛皮をとるために、黒いキタキツネがカナダから輸入されていて、その後、野生化したキツネの遺伝子が突然変異で現れたのではないかということです。

村上学芸員は「最初は黒い犬かと思いましたが、しっぽがフサフサで顔も細かったのでキタキツネだとわかりました。10年間勤務していますが全身が黒いキタキツネは初めて見ました」と話していました。

非常に珍しい黒キツネの撮影にプロが成功 イギリス - ライブドアニュース

非常に珍しい黒キツネの撮影にプロが成功 イギリス

2015年9月27日 17時0分
ざっくり言うと

●英国で非常に珍しい黒いキツネが民家に現れ、カメラマンが撮影に成功した
●色素に関する遺伝的欠陥を持った個体ではないかと見られている
● 黒いキツネは2年前に北海道でも目撃され、大きく報じられていた

【海外発!Breaking News】非常に珍しい黒キツネ、イギリスでも出没!

2015年9月27日 17時0分

イギリスで全身真っ黒なキツネを発見(画像はdailymail.co.ukのスクリーンショット)

英ウェストヨークシャーで最近、非常に珍しい黒いキツネが民家に現れるようになっており、このほどはプロがその写真の撮影に成功して話題となっている。2年前には北海道でも目撃されて大きく報じられたが…。

北海道更別村で今から2年前に突然姿を現した黒いキツネ。全身まっ黒だが、犬ではなくキツネであることがわかる長い尾の先端だけは白い。このキツネについて「おびひろ動物園」および「北海道大学」の専門家らは、非常に珍しく突然変異を起こしたアカギツネかもしれないなどと説明していた。このほどイギリスでも同じような特徴を持つ黒いキツネが発見され、こちらも専門家らの大きな関心を集めているようだ。

この画像は『dailymail.co.uk』によるその記事のスクリーンショット。イギリスのアーティストロバート・フラーさん(43)が、ウェストヨークシャーのハリファクスに暮らす知人から「うちの庭に黒いキツネがやって来た」との連絡を受け、カメラを手に現場へ。食料を用意してひたすら黒キツネの出現を待ったところ、深夜11時すぎに再び姿を現したという。

イギリスにはアカギツネが棲んでいるが、北海道更別村の例と同じように「色素に関する遺伝的欠陥を持った個体ではないか」というのがフラーさんの解釈である。また野生キツネの保護にあたる「National Fox Welfare Society」のマーティン・ヘミントン氏は、「ここ数年で5件ほど目撃されていますが、極めて稀なことです」と解説している。

※ 画像はdailymail.co.ukのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)



フォローお願い致します→復活マジックアワーTwitter
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明党は動物好きの敵?ペット業界とつるんで子犬売買の法規制を骨抜きに!犬を殺す、安倍政権の仲間…

2014-11-29 11:21:12 | 犬猫
公明党は動物好きの敵?

ペット業界とつるんで

子犬売買の法規制を骨抜きに!

犬を殺す、安倍政権の仲間…



Amazon.co.jp: 犬を殺すのは誰か ペット流通の闇: 太田 匡彦: 本


みんなが知るべき情報

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

公明党は動物好きの敵?

ペット業界とつるんで

子犬売買の法規制を骨抜きに


LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見

保健所で数多くの犬が殺処分されている一方、業者によって無惨に犬の死骸が遺棄され、ニュースになる。──先日お伝えした前編では、そうした日本のペット流通の裏側を紹介した。今回は、さらにその深層を、同じく『犬を殺すのは誰か ペット流通の闇』(太田匡彦/朝日新聞出版)から追っていきたい。

 それは、子犬・子猫売買の法規制にからむ問題だ。ペット業界は自分たちの利益のために規制を阻止しようと動いたのだが、その動きを意外な政党が後押ししていたのである。

 まずはその法規制の内容について説明しよう。日本では法規制が長くなかったため、生後40日程度の子犬が販売されてきた。ペット流通の大きな根幹となっているペットオークション(ブリーダーが犬を出品し、ペットショップ業者が競りを行う)が加盟する業界団体の会長は、本書の取材に「日本人は犬を擬人化して飼う傾向があります。だからころころとかわいい子犬を好み、そこに商品としての『旬』が生まれます。現状は、世の中のニーズに商売人が合わせた結果、ということです」と答えている。逆をいえば、ころころとかわいい時期が過ぎれば売れないため、少しでも早いうちに売りたい、ということだ。

 しかし、犬には性格を決定づけるとされる「社会化期」という重要な期間がある。親やきょうだいと交流することで、子犬は「犬としての社会的関係」を学ぶ。この「社会化期」に子犬を親から引き離すと、成犬になったときに攻撃性や警戒心が強くなったり、免疫が弱く病気になりやすくなるという指摘が行われている。

「家族を噛む」「吠え癖がありうるさい」などという理由で犬を保健所に捨てに行く飼い主は後を絶たないが、社会化期を経る前にペットショップへ売られてしまったことで、そうした問題行動を起こしているとも考えられているのだ。

これは専門家の研究でも実証されており、社会化期は「生後3~12週」、「6週齢で子犬を生まれた環境から引き離せば子犬は精神的打撃(精神的外傷)の影響を受けることになる」という研究結果が出ている。事実、アメリカやドイツ、イギリス、スウェーデン、オーストラリアなどの国では、こうした研究結果を基に8週齢(生後56日)未満の犬を母犬から引き離すことや販売することを禁じている。

 このような事例を受けて、日本でも2013年9月に動物愛護管理法を改正、8週齢未満の子犬の引き渡しを禁じた。だが、じつはこれには「附則」があり、〈引き離し禁止期間が当初3年間は生後45日まで、4年目からは生後49日まで〉とされている。つまり、現状では生後45日を過ぎれば子犬を売っていいことになる。その上、〈禁止期間が生後56日になるかどうかは「別に法律で定める」となって、今回の改正動物愛護法では全く担保されていない〉。いわば骨抜きの法改正となってしまったのだ。

 動物愛護法の改正において、この「8週齢(生後56日)規制」は最大の目玉だった。それがなぜ、このような無意味な改正となってしまったのか。そこには、流通・小売業者らといった〈反対勢力〉の暗躍があった。

本書によれば、環境省が委員を選んだ法改正のための小委員会にも〈業界の「利益代弁者」が少なからず入っていた〉といい、改正前には委員である〈学識経験者のうち複数人〉がペット業界誌の座談会に登場。「これがすべての犬種にあてはまるかは難しいところ」などと述べ、8週齢規制に慎重論を唱えたという。

 それだけではない。法改正にあたって11年8月には環境省がパブリックコメント(意見募集)を実施していたのだが、これに対し、中央ケネル事業協同組合連合会や、ペット保険大手のアイペット、血統書の発行などを行うジャパンケネルクラブ、NPO法人日本社会福祉愛犬協会などの業界団体が「組織票」集めに奔走。環境省へ意見提出するために動員をかけていたという。

しかし、その結果は〈8週齢規制に賛成する意見は6万2394件〉に対し、業界団体が動員をかけた「45日齢規制で十分」といった意見は〈4万6372件にとどまった〉。少なくともこの時点では〈世論は明らかに規制強化、8週齢規制導入を支持〉しており、優勢だったのだ。

 しかも、当時の与党である民主党は8週齢規制に積極的で、自民党とも足並みをそろえていた。だが、改正が確実になったころから囁かれていたのは、〈公明党だけは、業界寄りの見解を持っている〉ということだった。

 実際、本書に記述された民主、自民、公明(途中から生活の党も参加)の実務者協議の様子を読むと、ある議員の意見は“業界団体の代弁”にしか見えない。本書では「販売業者サイドの意向を強く出して、8週齢規制に反対する議員がいた」という関係者の証言を掲載し、その議員の名を明らかにしているのだが、それは、公明党の高木美智代衆院議員である。


 高木美智代ブログ

 高木議員は、第一次安倍内閣で経済産業大臣政務官を務めた人物で、改正当時は公明党動物愛護管理推進委員会の委員長。本サイトで調べたところ、高木議員は東日本大震災発生時に被災地へ動物の救援物資を送るなどの活動を行っているが、じつは「以前より親交のあった全国ペット協会・理事」から話を持ちかけられてのことだったという。

この全国ペット協会とは、動物取扱業にはじめて罰則規制がかかった99年12月の動物愛護法改正をきっかけに立ち上がった業界団体で、言うなれば法改正に抵抗するための組織。高木議員は総会にも来賓として参加しており、近しい関係であったことがうかがえる。

 そうした点をふまえて法改正の協議の模様を見ていくと、いかに高木議員が〈業界寄り〉であるかがよくわかる。

 たとえば、協議の第1回目。民主党が〈環境省の小委員会での議論とその報告書をベース〉にしてまとめた改正案の骨子に対し、高木議員はこのように指摘している。

「民主党は実現可能性の話を水面下で関係者と折り合いをつけてもらいたい。政治主導で愛護団体の意見を強く出すのはよくない」

 また、全国ペット協会の会長を招いて意見を聞く場が設けられた際には、こう発言している。

「ペット業界からは科学的根拠がないのに規制を受けるのか、という意見があった。国としても根拠を整理すべきだ」
「環境省は業界と向き合い、落としどころの案を出してほしい。業界と向き合ってもらわないと。現場の意見をくみ上げるために全国ペット協会とすりあわせをお願いしたい」

さらに、与野党協議に動物行動学の専門家が出席したときには、麻布大学獣医学部の菊水健史教授が研究データを基に「56日齢以降に引き離された個体は、49日齢で引き離された個体に比べ、7項目中5項目で有意に良い結果が出た」と説明。この5項目とは、「見知らぬ人に対する攻撃行動」「飼い主に対する攻撃行動」「他の犬に対する攻撃行動」「非社会的恐怖行動」「分離による問題行動全般」。

すなわち、成犬になったときにこれらの問題行動を起こす可能性を高めないためには、7週齢(生後49日)よりも8週齢(生後56日)に引き離すほうが〈改善の余地がある〉と述べている。〈明らかに8週齢規制こそ是〉としているのだ。

 しかし、その説明後にも、高木議員は「業界はやっと42日齢まで来た状況。49日齢を法律で規定する考えはどうか」と、業界の先棒担ぎのような発言を行っている。

 こうした著者の追及に対し、高木議員は「規制を導入するには科学的データが足りません」と主張。さらに、〈「8週齢規制」については、その根拠として米国のサーペル博士の研究成果が引用されますが、その成果については科学的根拠があるのは7週齢であると環境省の報告書ではされており、この研究は主に大型犬を対象としており、小型犬の人気が高い日本において、この研究成果をそのまま当てはめることへの疑問も指摘されています〉と文書で反論している。

 だが、この反論を読んでも、なぜ高木議員がここまで強固に8週齢規制に反発しているのか、まったく解せない。科学的データが足りないというが、環境省がまとめた「犬猫幼齢動物の販売日齢について」という資料内の「科学的根拠」の項目内で引用されている数々の研究書では、ほとんどが母犬や産まれた場所からの早期切り離しの危険性を訴えている。

しかも日本でも大型犬がたくさん飼われており、その基準を小型犬に当てはめて何の問題があるのだろう。問題があるとすれば、それは8週齢にすることで増加する生産コストや、卸価格の下落、売り上げの減少、ブリーダーやペットショップの廃業といった動物取扱業者らの経済面の問題だけだ。

 動物愛護よりも、業界を意識した高木議員の発言の数々──。これには“何か金が絡んでいるのでは?”と見る向きもあるが、こうしたネット上の書き込みに対し、高木議員は自身のブログで「私は、業界団体から、政治献金は一切頂いていませんし、頂いたこともありません」と否定。

だが、このような疑惑が噴出するくらい、高木議員が改正案を骨抜きにするために果たした役割は大きい。

 ただ、公明党という党の体質を考えたときに、法案反対が一議員の判断でできるとは考えづらい。背後には、党の総意があると考えたほうがいいだろう。

事実、12年8月29日に動物愛護法改正案が可決・成立する約1年前の11年10月19日、公明党は全国ペット協会からの「幼い動物の販売時期の規制については、科学的知見の蓄積により慎重に検討すべき」という要望を受けている。

 環境省が発表しているデータでは、12年度に殺処分された犬の数は3万8396頭にのぼる。

現在、キャスターの滝川クリステルや女優の浅田美代子らが賛同人となり、2020年の東京五輪までに殺処分ゼロをめざすキャンペーンなども行われているが、ブリーダーによる乱繁殖やペットショップによる子犬の虐待・遺棄を食い止める第一歩に、この8週齢規制がある。

 犬たちの命を無視して、業界の既得権益が守られているこの現状。その先に、先日、栃木県で起こった犬の死骸が大量に遺棄されたような事件がある。食事も水も与えられず殺されてしまった80匹の犬たちの亡骸を、わたしたちは想像しなくてはいけない。
(田岡 尼)

LITERA/リテラ(SP)より
http://lite-ra.com/i/2014/11/post-655-entry.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

安倍晋三と創価学会とオウムと統一教会の闇の絆!サリン、北朝鮮、文鮮明、CIA…生体実験731部隊…

無税のニセ平和宗教、信濃町「創価学会の正体」莫大な資金の闇<騙された平和と福祉> 弱者を政治利用!

安倍・自公内閣の軍国主義路線が本格始動!残るは「核武装と徴兵制」財閥の傀儡政権!統一教会・創価学会!

「日本人を幸福にしない新システム 」安倍政権「4つの不幸」この国の権力がいま突き進む… カレル・ヴァン・ウォルフレン


安倍政権は、これから先いいことはない!公明党幹部/だから今のうち解散!投票に行こう、自民・公明以外に!


解散総選挙目前、とにかく自民・公明党を落として!日本、国民の危機を回避!棄権、白票は止めよう!拡散希望…


……………………………

阿蘇山マグマ噴火!日本列島21世紀大地動乱!東日本大震災以後、日本列島の地盤が緩みマグマが揺れて…



インフルエンザ予防「あいうべ体操」小学校で激減効果!唾液の免疫物質が… お金をかけず、健康に美容に…!風邪、鼻呼吸、口臭、歯周病、いびき、顔のたるみ等、予防改善、老化防止ホルモン!考案者・今井一彰院長


sohnandae Twitter→Twitter


みんなが知るべき情報

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲導犬の被害続出!オスカーだけじゃない/全国にあふれ返る“オスカー刺傷犯”/見守ろう盲導犬…

2014-09-05 10:54:52 | 犬猫
盲導犬の被害続出! オスカーだけじゃない

/全国にあふれ返る“オスカー刺傷犯”

/見守ろう盲導犬…






ブログランキング・にほんブ ログ村へ

盲導犬の被害続出

全国にあふれ返る“オスカー刺傷犯”


日刊ゲンダイ 2014年9月4日

 7月に埼玉県で盲導犬オスカーが刺された事件。犯人の卑劣極まる行為に注目が集まっている。

 2日、パートナーの男性(61)の勤務先があるJR東川口駅の隣駅で、オスカーとは別の盲導犬を付け回す男が目撃されたことがわかった。男は20歳前後の茶色がかった長髪で、東川口駅から東に4キロ離れた南越谷駅で目撃された。ニヤニヤ笑いながら盲導犬を見つめ、隣接する東武新越谷駅ホームまで追いかけていたという。

「以前は盲導犬の虐待に関する報告を受けることは一切ありませんでしたが、事件が報道されてから70件以上の情報提供がありました。犯人に直接結びつくような情報は今のところありません」(捜査関係者)

■犯行をエスカレート

 盲導犬虐待はこれまで表に出ていなかっただけで相当数の被害がありそうだ。犯人は発覚しないのをいいことに、犯行をエスカレートさせた疑いがある。だとすると、かなりの余罪が出るだろうし、似たようなヤツもゾロゾロいる。日刊ゲンダイ本紙が聞いただけでも出るわ出るわ…。

「今年の7月ごろ、盲導犬にペットボトルの水をかけられたという相談を受けたばかりです。悪気のあるないにかかわらず、安易に触れようとする人が多いのです」(日本ライトハウス・盲導犬訓練所=大阪市)

「抜け毛対策で着せている服に落書きされたり、顔に直接落書きをされていたこともあったようです。腹を蹴られるなど、暴力も多数報告されています。ひどいときは尻尾の骨が折られていることもありました」(神奈川県視覚障害者福祉協会)

 視覚障害者は犯人の姿が見えず、盲導犬は犯行を他者に伝えるすべを持たない。犯人を絞り、捕まえるのは難しい。

ゲンダイネットより
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/153073


ブログランキング・にほんブ ログ村へ




ブログランキング・にほんブ ログ村へ

盲導犬、痛み我慢する訓練してません 

関連団体が理解求める


東京新聞 2014年8月31日 朝刊



 埼玉県で七月に全盲男性(61)の盲導犬「オスカー」が何者かに刺された事件が発覚した後、「盲導犬は痛みを我慢する訓練を受けている」との誤解が広がっている。オスカーが刺されたときに鳴き声を上げなかったとみられるからだ。実際はそんな訓練は行われていないが、「犬がかわいそう」と非難された視覚障害者も。

盲導犬の複数の関連団体が誤解を打ち消す声明を出すなど、対応に追われている。 (井上真典、谷岡聖史)
 「盲導犬、かわいそうだね」。関西地方に住む全盲の四十代男性は二十九日、盲導犬と入った飲食店で、中年の男性客から突然声をかけられた。「なぜですか」と聞くと、「痛くても鳴かない訓練をしてるんでしょ」と言われたという。

 「全日本盲導犬使用者の会」(全犬使会(ぜんけんしかい))にはこの数日間、そんな報告が相次いでいる。関西盲導犬協会(京都府亀岡市)の担当者も「『盲導犬に痛みに耐える訓練をさせているのか』と、怒りの電話がかかってきた」と打ち明ける。

 盲導犬が人前などで無意味にほえないための訓練はあるが、そもそも「痛みに耐える訓練」はない。全犬使会の深谷佳寿(よしかず)問題対策部長(43)は「今回の事件でそんな訓練があると誤解され、『盲導犬はたとえ刺されても我慢して働く』と誤ったイメージが広まった」と嘆く。

 オスカーと男性は七月二十八日、さいたま市内の自宅を出て職場に到着した後、同僚がオスカーの腰付近のけがに気付いた。通勤中にフォークのような凶器で刺されたが、鳴き声を上げなかったとみられる。

 オスカーを育てた「アイメイト協会」(東京都練馬区)の塩屋隆男代表理事(59)は「盲導犬が痛みを感じて鳴くことはある。ただオスカーは人間のように、刺されたことに驚きすぎて声を上げられなかったのかもしれない」と推測する。
 全犬使会と関西盲導犬協会は三十日にそれぞれ声明を出し、「盲導犬が訓練で我慢を強いられている、との誤解を望んでいない」などと理解を求めた。

東京新聞より
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014083102000124.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

広島土砂災害/傷つき、泥にまみれで救助活動をつづける『災害救助犬』の姿!画像

sohnandae Twitter→Twitter


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島土砂災害被害に遭われた方に、犬猫の一時預かり!安佐地区開業獣医師会。 拡散希望…

2014-08-23 16:35:43 | 犬猫
広島土砂災害被害に遭われた方に、

犬猫の一時預かり!

安佐地区開業獣医師会。 拡散希望…


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

みんな元気にしてるかな?様より 拡散希望
http://s.ameblo.jp/aiahospital/entry-11913622952.html#cbox

土砂災害被害に遭われた方に


さまざまな方面から支援の働きかけをいただきありがとうございます

今日の時点で決まっている事などについて

この場をお借りして報告させていただきます

まず、被災され避難生活をされている方々の小さい家族の受け入れですが

安佐地区開業獣医師会(安佐北区と安佐南区の開業獣医師)として

会員病院での一時預かりの受け入れを正式にはじめました

預かりに関してのいくつかの注意点などがあります

1. 預かり料金は無料とさせていただきます 2.

無料でのお預かり期間は最長一ヶ月とさせていただき、一ヶ月が経過後は一旦飼い主様のもとへお返しするものとします

3. 一ヶ月経過後に飼い主様と連絡が取れない場合、預からせていただいた動物の所有権は放棄されたものとみなし、広島県獣医師会開業部会の所有とさせていただく事もあ りますので、お気をつけ下さい。

4. お預かりするにあたり、動物間での伝染病予防のため、混合ワクチン未接種の犬、猫に対してはワクチンの接種をさせていただきます。

5. ワクチン接種の際の料金も無料とさせていただきます。

6. お預かりの最中に必要となった治療等について、場合によっては治療金額が発生することもありますが、その際には携帯等の連絡先に連絡をとり、相談させていただきた いと思っております。

7. 場合により、窓口となった動物病院以外の有志の動物病院でのお預かりとなる事もありますが、その際にもいただいた連絡先に連絡を取らせていただいてから、移送いた します。

8. 万全を期してお預かりさせていただきますが、お預かり中の病気などでの後遺症、死亡の際はその責任を負いかねますので、ご了承ください。

9. なお、無料預かり、ワクチン無料接種は被害に遭われたみなさまへのお見舞いとなりますので、それ以外の方のご利用等、不正なご利用が認められた場合には経費を請求 させていただくことになります。

10. お申し込みにあたって、別紙の申込書、運転免許証もしくは保険証のコピー等身分の証明となるものをご提出くださいますようお願いします。

以上、ひとまずは一ヶ月間という限定ですが

無料でお預かりをさせていただきますので

希望のある方はかかりつけの動物病院または

近所の動物病院へご相談いただければと思います。

なお、施設の関係上、ご希望に沿えず窓口以外の病院での

預かりとなる事もありますこと、ご承知おき下さい

次に、すでに愛護団体などで保護されている飼い主不明の犬猫に関しても

ワクチン接種を獣医師会として無料で行う事にしております。

あくまでも、今回の大規模土砂災害にあたっての緊急処置になります

限られた資源の中での活動ですので単頭保護など

集団感染の危険のない事例については接種をお断りする場合もありますので

ご理解下さい

なお、愛護団体の方の相談は私の方にご連絡いただけると幸いです

ひとまずは、一報のみにて、今回のブログは失礼させていただきます

みんな元気にしてるかな?様より
http://s.ameblo.jp/aiahospital/entry-11913622952.html#cbox


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

感謝

みんな元気にしてるかな?様より

昨日のブログ記事の拡散

本当にありがとうございました

避難所にはチラシを貼って

避難されている方にお知らせしてもらえるように

手配はしているのですが

それでもご存知のない方のために

情報を拡散してくださるのはありがたく思います

さて、話は変わるのですが

昨日からいくつか物資の支援や義援金等は獣医師会として受付けていますか?

とのご厚意からのご質問をいただいていますが

現在、義援金は受付けておりません

また、今後もおそらく獣医師会としては募金の受付けをする事は無いと思いますので、

名をかたった詐欺等には充分お気をつけください (ほんとはこんなこと言いたくないのに、言わなくてはいけない風潮が悲しい )

獣医師会としては、こういう時のための事故対策費や予備費を用意しており

それらを使って支援出来る形で被災された方の手助けをしていくことにしていますので

お気持ちだけありがたくいただきます

ありがとうございます

今後もこのブログなどで

預かり動物の状況を報告していきたいと思っておりますので

よろしくお願いいたします

みんな元気にしてるかな様より
http://s.ameblo.jp/aiahospital/entry-11913979511.html


sohnandae Twitter→Twitter

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災、 被災地の動物を取材 『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』映画公開!

2013-06-02 10:40:32 | 犬猫
東日本大震災、 被災地の動物を取材

『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』映画公開!

大反響を呼んだ『犬と猫と人間と』の続編が 公開に!

今回は被災地の動物を取材。。


image


公開を迎えた今、ふたりはこう語りかける。

「約1年半取材して、感じたのは震災の風化。

ここに映し出される動物たちの現状は、

現在の被災地に生きる人々の 現状とも重なる。




2013年6月1日 ぴあ映画生活より
……………………………………………………………

大反響を呼んだ『犬と猫と人間と』の続編が 公開に!
今回は被災地の動物を取材

年間30万頭以上の犬猫が殺処分される日本の現実を
見つめたドキュメンタリー映画『犬と猫と人間 と』。

2009年に公開され大反響を呼んだ同作の続編
『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』が完成し た。

今回眼差しを注ぐのは東日本大震災及び
原発事 故で路頭に迷う動物たちと、彼らと向き合う人々の姿。

宮城県出身の宍戸大裕監督と、前作の監督で今回は
製作に回った飯田基晴プロデューサーがこの作 品に込めた想いを語ってくれた。

東日本大震災後、被災地の人々の声を届ける
ドキュメンタリーが数多く発表されている。

でも、言葉を発せない動物という声なきものの声を
届ける作品は無かったのではないだろう か。

本作は、いわばその見落とされていた動物たちと、
彼らに手を差し伸べる人 間たちに焦点を当てた。

ここに至った経緯について宍戸監督はこう言う。

「当初 は“被災した自分の地元(宮城県名取市)の
人々を記録しておきたい”という思い から、
震災から8日目に現地に向かいました。

でも、変わり果てた町の状況に絶句し、とてもじゃないけど、
人々にカメラを向ける気になれない。そんなとき、
ふと目に入ってきたのが飼い主を失ったと思われる犬の姿でした。

その瞬間、気づいたんです“被災したのは人間だけではない”と」。

その後、福島を訪れた監督は、原発事故で警戒区域にされた
エリアでまさに死に 絶えようとする家畜の牛や、
すでに息絶えた動物の遺体を見て、
まったく伝えら れていない被災地の動物たちの惨状を取材することを決意。

彼の映画製作の師でもある飯田プロデューサーの
協力を得て完成した作品は、家族同然のペットを 失った飼い主、
動物たちの救済に動き出した団体及び
ボランティアの人々などの 声を丹念にくみとる。

そこから見えてくるのは、単なる動物の話で片付けられな い、
被災地の現実そのもの。その彼らの言葉や姿を前にしたとき、
同時に我々は 今回の震災で忘れ去られようとしていた
“生命”と正面から向き合うことになる。

公開を迎えた今、ふたりはこう語りかける。
「約1年半取材して、感じたのは震災の風化。
ここに映し出される動物たちの現状は、
現在の被災地に生きる人々の現状とも重なる。

この映画が被災地を知るきっかけになってくれたらと思いま す」(宍戸)。
「無残に見捨てられた命がある。
一方でその命の救出に今も奔走 している人がいる。

私も含めてあらためて“命”について
考える機会になってくれ たらうれしい」(飯田)。

『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』 公開中

取材・文・写真:水上賢治
2013年6月1日(土)ぴあ映画生活
NIFTYニュースより
http://s.news.nifty.com/entame/moviedetail/moviepia-20130601-201306010000_1.htm

『犬と猫と人間2-動物たちの大震災』映画

震災や原発事故の犠牲者の動物たちに迫る

ドキュメンタリー完成!!


image


東日本大震災で被災した動物や人々と真摯(しん し)に

向き合ったドキュメンタリー映画!!



image


映画『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』は

6月1日よりユーロスペースほかにて全国順次公開。



2013年5月6日(月)シネマトゥデイより
…………………………………………………

■震災や原発事故の犠牲者である動物たちに迫る

感涙のドキュメンタリー完成


東日本大震災で被災した動物や人々と真摯(しん し)に
向き合ったドキュメンタリー映画

『犬と猫と 人間と2 動物たちの大震災』の宍戸大裕監督と
飯田基晴プロデューサーが、本作の生みの苦しみや、

人間社会の中では弱者である飼育動物たちの
視点から見た作品の魅力について語った。

動物愛護の現実や殺処分の問題を掘り下げた
2009年公開のドキュメンタリー映 画
『犬と猫と人間と』を監督した飯田基晴がプロデュースを担当し、
気鋭の映像 作家・宍戸大裕が監督を務めた本作。

昔から動物が大好きで、
かつては獣医を志 したこともあるという監督が、
津波による甚大な被害を受けた故郷の宮城県に戻 り、
被災地で必死に生き抜こうとする人々や動物たち、
そして彼らを物心両面からサポートする人々の
姿を通して、命の輝きや尊さを訴える。

宮城県仙台市の隣の名取市に実家があることもあり、
とにかく「帰りたい!」 という気持ちが募り、
東日本大震災発生後、
8日目には現地入りして撮影をス タートしたという監督。

「最初は『被災地の生の姿を撮り抜いてやる!』
という意気込みで現地入りしたものの、

あまりの惨状に僕自身が言葉を失ってしまい、
被災者の方々に掛ける言葉すら見つかりませんでした……」
と当時を振り返る。

ドキュメンタリー作家としては大先輩の飯田プロデューサーは、
「最初に宍戸監督に被災地の撮影をしたいと相談を持ち掛けられたときから、
とにかく『本気 で応援する!』という強い気持ちでした」と意気込みを披露。

そして、この作品のすごさは、
原発事故後も福島県の警戒区域内に残る
「牛」のシーンに表れていると力説した。

「監督自身肩入れし過ぎてしまっているという部分もあるんですが、
家畜動物として育てられていた牛を“生かそう”とする
人々のパワーには圧倒 されました。
あれは彼にしか撮れない映像だと思います」と絶賛する。

大津波に襲われた宮城県石巻市、
原発事故に翻弄(ほんろう)される福島県、
そして東日本大震災で被災した犬や猫、牛などの動物たちと
人々の姿を取り上げ た本作。

監督は「今も必死に生きる被災者や動物たちの姿を
世界中に伝えたいです」と力説する。

さらに「これまで誰も伝えなかった切り口で
被災地の姿を初めて描いた作品なので、
たくさんの人に観てもらいたいです」と
飯田プロデュー サーも公開に意欲を見せた。

(取材・文:平野敦子)


映画『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』は
6月1日よりユーロスペースほかにて全国順次公開

2013年5月6日(月)シネマトゥデイ NIFTYニュースより
http://s.news.nifty.com/entame/moviedetail/cnmtoday-N0052483_1.htm

映画『犬と猫と人間2-動物たちの大震災』公式サイト
http://inunekoningen2.com/

image

image


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『犬と猫と人間2-動物たちの大震災』映画・震災や原発事故の犠牲者の動物たちに迫るドキュメンタリー完成

2013-05-06 13:56:07 | 犬猫
『犬と猫と人間2-動物たちの大震災』映画

震災や原発事故の犠牲者の動物たちに迫る

ドキュメンタリー完成!!


image


東日本大震災で被災した動物や人々と真摯(しん し)に

向き合ったドキュメンタリー映画!!



image


映画『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』は

6月1日よりユーロスペースほかにて全国順次公開。



2013年5月6日(月)シネマトゥデイより
…………………………………………………

■震災や原発事故の犠牲者である動物たちに迫る

感涙のドキュメンタリー完成


東日本大震災で被災した動物や人々と真摯(しん し)に
向き合ったドキュメンタリー映画

『犬と猫と 人間と2 動物たちの大震災』の宍戸大裕監督と
飯田基晴プロデューサーが、本作の生みの苦しみや、

人間社会の中では弱者である飼育動物たちの
視点から見た作品の魅力について語った。

動物愛護の現実や殺処分の問題を掘り下げた
2009年公開のドキュメンタリー映 画
『犬と猫と人間と』を監督した飯田基晴がプロデュースを担当し、
気鋭の映像 作家・宍戸大裕が監督を務めた本作。

昔から動物が大好きで、
かつては獣医を志 したこともあるという監督が、
津波による甚大な被害を受けた故郷の宮城県に戻 り、
被災地で必死に生き抜こうとする人々や動物たち、
そして彼らを物心両面からサポートする人々の
姿を通して、命の輝きや尊さを訴える。

宮城県仙台市の隣の名取市に実家があることもあり、
とにかく「帰りたい!」 という気持ちが募り、
東日本大震災発生後、
8日目には現地入りして撮影をス タートしたという監督。

「最初は『被災地の生の姿を撮り抜いてやる!』
という意気込みで現地入りしたものの、

あまりの惨状に僕自身が言葉を失ってしまい、
被災者の方々に掛ける言葉すら見つかりませんでした……」
と当時を振り返る。

ドキュメンタリー作家としては大先輩の飯田プロデューサーは、
「最初に宍戸監督に被災地の撮影をしたいと相談を持ち掛けられたときから、
とにかく『本気 で応援する!』という強い気持ちでした」と意気込みを披露。

そして、この作品のすごさは、
原発事故後も福島県の警戒区域内に残る
「牛」のシーンに表れていると力説した。

「監督自身肩入れし過ぎてしまっているという部分もあるんですが、
家畜動物として育てられていた牛を“生かそう”とする
人々のパワーには圧倒 されました。
あれは彼にしか撮れない映像だと思います」と絶賛する。

大津波に襲われた宮城県石巻市、
原発事故に翻弄(ほんろう)される福島県、
そして東日本大震災で被災した犬や猫、牛などの動物たちと
人々の姿を取り上げ た本作。

監督は「今も必死に生きる被災者や動物たちの姿を
世界中に伝えたいです」と力説する。

さらに「これまで誰も伝えなかった切り口で
被災地の姿を初めて描いた作品なので、
たくさんの人に観てもらいたいです」と
飯田プロデュー サーも公開に意欲を見せた。

(取材・文:平野敦子)


映画『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』は
6月1日よりユーロスペースほかにて全国順次公開

2013年5月6日(月)シネマトゥデイ NIFTYニュースより
http://s.news.nifty.com/entame/moviedetail/cnmtoday-N0052483_1.htm

映画『犬と猫と人間2-動物たちの大震災』公式サイト
http://inunekoningen2.com/

image

image


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急里親募集【 ボーダーコリー 】年内の、、新潟・伊勢みずほ

2012-12-15 17:20:03 | 犬猫
緊急里親募集【 ボーダーコリー 】年内の、、新潟・伊勢みずほ

ボーダーコリー 10歳 メス。
年内いっぱいで 殺処分対象になるそうです。

新潟フリーアナウンサー伊勢みずほさんからの拡散希望です。

image

……………………………………………

見逃せないので。。。またお願いごとです(;;)


10年も一緒に暮らしてくれた犬を

勝手な理由をつけて保健所に捨てた人がいるそうです。

この方からSOSが届きました。 状況を見ていただけるとたすかります。
http://ameblo.jp/ani-001481/entry-11426099399.html
Kさんのアメブロ

詳しいことや連絡先もこちらにありますので、
よろしくお願いいたします。

子供の受験だからって・・・

その子供は 自分のせいで飼い犬が殺されたって
一生十字架を背負うことになるのに・・・

そんな想像もできない親なのでしょうか。。。

年内いっぱいで 殺処分対象になるそうです。

ボーダーコリー 10歳 メス。

以前ここで紹介した黒ラブ菜々ちゃんは 14歳でも
新しい飼い主さんのもとへ引き取られ 今はほんっとーーーーに
幸せにぬくぬく暮らしています。

この子は10歳。 大丈夫。きっとまたみんなの力が集まれば。。。

伊勢みずほオフィシャルブログより
http://s.ameblo.jp/isemizufo/entry-11427457666.html

伊勢みずほオフィシャルブログ
s.ameblo.jp/isemizufo/
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【柴犬の飼い主さん、どうして?】里親さん募集・NDN「新潟動物ネットワーク」

2012-12-12 23:08:15 | 犬猫

【柴犬の飼い主さん、どうして?】里親さん募集・NDN「新潟動物ネットワーク」

拡散きぼうです。

調理師金ちゃんブログより引用
…………………………………………

「柴犬の飼い主さん、どうして?」

今晩は、NDN「新潟動物ネットワーク」公認譲渡会広報です。

と書いても、今年のNDNさんの譲渡会は一昨日で終わったのですが…

「実は昨日、 (ある事が起こりました) ので本来今日書く予定の記事を変更致します 」

11/21並びに12/3に記事書きました、三条市で保護された柴犬の事ですが…

image

昨日、長岡市の新潟県動物愛護センターの
保護動物ページ閲覧したら載っていませんでした。

これってもしかして、飼い主さんが現れて
連れ帰ったのかなとその時は喜んだのですが…

その喜びも、あるページを閲覧したら気持が喜びから
憤り に変わってしまいました…

「簡単に言うとこうです 」

その柴犬 …保護されているから新しい飼い主さん募集へと変わっていました

ブログ閲覧の皆様、これ以上書かなくてもこの意味お分かりですよね…

まぁ、 の元飼い主さんは良識ある社会人なのですから

僕があれこれ言う事も、言う立場でもありませんですけど

過去に 二匹飼って、今来月で16才になるおまけで登場する
家族猫飼っている者として

そして「NDN公認譲渡会広報」として情報拡散しても
何の役にも立てなかった自分が…

こんなにも無力なんだなと、何か情けなくてたまりません…

でもこのような結果になったのはもう致し方ありませんので、
ここは気持切り換えて

この柴犬 が新しい家族のもとで幸せになる事祈る思いで…

「どなたか、この柴犬、家族として里親さんになって下さる方いらっしゃいませんか 」

その柴犬や他の里親さん待っている 達の詳しい内容は、こちらまで

新潟県動物愛護センターでの犬の新しい飼い主さん募集

新潟県動物愛護センターでは犬の新しい飼い主を募集しています。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350842609.html

僕にはこんなことしか出来ませんが、
ここまで に関わってしまった以上幸せになって欲しいので

ブログ閲覧の皆様、
そして「情報拡散も合わせてご協力いただける方いらっしゃったら 」

この可哀そうな 達の為に、どうかお力をお貸し下さいませ…

おまけ

「 飼っている皆しゃま、家族として迎えているなら
何があっても手放さないで下さいにゃ 」

調理師金ちゃんブログより引用
http://s.ameblo.jp/sh89poemkintarou/entry-11425017512.html
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟NDN新潟動物【ネットワーク犬猫 譲渡会】12月9日(日)伊勢みずほ

2012-12-06 20:38:34 | 犬猫

新潟NDN新潟動物【ネットワーク犬猫 譲渡会】12月9日(日)伊勢みずほ

かくさんです。。

伊勢みずほオフィシャルブログより
……………………………………………

犬猫 譲渡会のお知らせ(=‘x‘=)

今年最後です

NDN新潟動物ネットワーク主催の犬猫譲渡会が今週末あります

日時 12月9日(日)

場所 住まいの広場新潟会場

猫の譲渡会 10時~12時 (46匹参加予定)

犬の譲渡会 13時~15時 (9匹参加予定)

フリマ 10時~13時

この数を見てもわかる通り。。。 状況が切実です。

http://ndn2001.com/owner/index.htm

新しい家族を待っている子達

ワンちゃんたち
http://ndn2001.com/owner/owner2.htm

猫ちゃんたち
http://ndn2001.com/owner/owner2c-tem.htm

ボランティアの方々が 避妊去勢手術をしています。

資金を集めるためにフリマも開催します。

フリマの商品提供のご協力を頂ける方は 当日会場までご持参ください。

NDNさんが手いっぱいになっている・・・・

これはどういうことかというと。。。

保健所から引き出してもらえる子が減るということ。。。

がんばらなくちゃ。。。

伊勢みずほオフィシャルブログより 2012/12/06
http://s.ameblo.jp/isemizufo/entry-11421329461.html
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の物

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/kimito39&nsid=114673808152993203%3A%3A114676501097544259&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>

セイセキ

<script src="http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo_parts.rb?bu=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fkimito39"></script>