kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都・船を運航させるための傾斜鉄道の跡地「蹴上インクライン」

2022年11月17日 | 京都
年に数回になった今月のハイキングが15日(火)にありました。
金戒光明寺→真如堂→吉田山→吉田神社のコースでしたが、吉田山・吉田神社は行ったことが無いので参加したかったのですが、残念ながら不参加でした。

2年前にも、2020年11月20日の歴史クラブで蹴上インクラインから→金戒光明寺→真如堂のコースだったので、行きたかったのですが予定があってこの時も不参加でしたが、この時は行きたいと思っていた所だったので前の日に個人で行ってきました。


2020年11月18日(水)
JR山科駅



地下鉄東西線に乗って、蹴上駅まで行きます。

蹴上駅(けあげえき)の改札口に向かっています。
近くに「岡崎動物園」と呼ばれる「京都市動物園」があります。

地下鉄東西線「蹴上駅」


駅前

駅を出て左方向に歩いていきます。


電柱に貼っているのは「蹴上インクライン」の道案内です。
日向大神宮の鳥居をくぐって坂道を上がって左にあるようです。

日向大神宮の鳥居

道案内からすぐ近くに
日向大神宮の鳥居がありました。


坂道を上がっていきます。


開けた場所に出ると、左側に見えるのが・・・


蹴上インクラインのようです!


滋賀県から京都へ琵琶湖疏水を運行していた船です。


『インクライン』は
船を運航させるために敷かれた傾斜鉄道の跡地です。

蹴上発電所送水鉄管








田邊朔郎(たなべさくろう) 銅像

田邊朔郎(1861~1944)日本の土木技術者・工学者
琵琶湖疏水や、日本初の水力発電所の設計者、工事主任。

蹴上義経地蔵


説明板


本願寺水道水源地


水源地



それでは、蹴上インクラインを歩いてきます。

2年前のことですが、昨日のように思い出されます。
明日は「蹴上インクラインを歩く」へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする