染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

拉致問題について

2023年04月27日 | 店主の一日
新潟県にいると「拉致」というのは明らかに継続している現実的な問題です。
拉致被害者の誕生日、あるいは残されたご家族が鬼籍に入られると常に報道にのります。
イベントがあればキャンペーンがはられます。
隣国が組織的に日本人を誘拐してそのまま知らぬ顔をするという蛮行が許されるはずもありません。国家としての問題のはずですが、恐らく新潟県以外では次第にニュースに接する機会も無くなっているのではないかと思い残念です。
写真は先日、出張の際にほくほく線十日町駅にあったパネル展。


学生の頃、ずいぶん国内方々へ一人で出かけましたことを思いだします。
そういえば当時、「北海道にはタコ部屋がある」という都市伝説がありました。
「蟹工船」の時代のはずもなく、もう平成も近い時代でしたが「北海道にはタコ部屋があり、一人旅行者をさらって行っては金品を取り上げてタコ部屋に押し込めて死ぬまで働かされる。そこには何人もの旅行者が押し込められていると。」そんな内容でした。

僕が北海道に行ったのは昭和60年代のことですから、その都市伝説はタコ部屋ではなく工作員による拉致であったのかもしれません。
政府認定の拉致被害者で現在に最も近い年で拉致されたのは1983年の有本恵子さんです。
僕がタコ部屋の話を聞くのはその6,7年ほど後のことです。
その時に僕が聞いていた「タコ部屋」は実は強制労働ではなく、北朝鮮への拉致であったのかも知れません。
旅行中に突然麻袋を頭から被せられて隣国に連れ去られるなんて考えただけでも恐ろしい話です。

現在も10人の政府が認定しながらも帰国が叶わない拉致被害者10名と、470名の特定失踪者がいます。政府の強い交渉で早くこれらの問題が解決することを願うばかりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中子の桜

2023年04月19日 | 店主の一日
中子の桜を見にいってきました。


一般交通機関はバスが一日に五本(意外と多い)台地の上の集落で商店もない場所です。
そもそも、外から人が来ることを想定していない場所なのですが、近年、ネットで紹介されたか何かで急にメジャーになったようで、カメラマン、観光客多くなったようです。
仮設トイレまでありました。きっと近くにはトイレもないので、一般の住宅に借りに行くようなことが増えたのでしょう。

ちょっと天気が悪かったのが残念です。
十日町市内はすっかり散ってしまいましたが、津南の台地の上はちょうど満開。
桜の足元にはまだ少し雪が残ったのが見えます。

何年か前に十日町市展の写真の部に、ある高明なカメラマンが審査に来たことがあります。
集まった棚田の写真を見て「棚田の写真はもういらない。どこに行っても棚田の写真ばかり」と講評したそうです。
まあ、確かにキレイで心動かされるのですが、見る場所も撮る場所もおそらくは「一番いい場所」は決まっていて同じアングルばかりになるのでしょう。
そうすると人を押し退けたり、立木を切ったり、新入禁止のところに入り混んだりしてしまうのでしょうね。
中子の桜もきっと「写真を撮りたい場所」は常に同じだと思うので、まあ、ほどよく知られるくらいがよいのかと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが越冬する。

2023年04月18日 | 店主の一日
家にバラの木があります。
その名も「ぽーたろー」
品種名は「ポーターローズ」と言うようですが、「ぽーたろー」の方が親しみが湧いていい感じです。
今あるものは二代目なのですが、もう少し増やしてみようかと昨夏に挿し木に挑みました。
鉢に4本立てたのですが、冬の間に枯れてしまったものもあったり。

この二本もかなり危うかったのですが、暖かくなったのでもう大丈夫でしょう。
これを庭に植えるにはもっと大きくならないと難しい感じですです。
それでも春まで来たのは実に嬉しく。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊

2023年04月14日 | 店主の一日
買ってきました。
きものフェスタも無事に終わったので、今晩から読み始めよう。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の季節始まる。

2023年04月09日 | 店主の一日
昨日は町内の集まりがあって、久しぶりの懇親会。
いよいよ山菜の季節です。
まだまだはしりなので、まだずいぶん高いです。
キノメはサイコーに旨いですね。




他にもウドにコゴメもあったのですが、写真は撮らず。
最後に出てきたのはタケノコご飯。うるち米でなく、餅米な辺りがまた殊更に美味しく。





雪は解けけと地温が上がらないのか、まだそれほどは見かけませんが、これからの山菜はとてもよいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中銀カプセルタワービル

2023年04月07日 | 店主の一日
先日、中銀カプセルタワービルを解体する時の様子を撮った番組をみました。
ああ言うものは、なんだかんだと言いながら、いつまでも存在しているものと思っていました。
建設当初の状態で住めるものはほとんどなく、それでも多くの愛好者が居住を望んだと聞きます。
東京のど真中にある秘密基地のようで、あの中の最新の電化機器(今となっては遺跡に近いですけどね)も含めて
高度成長期の夢を体現したように思います。
あらゆる場所で紹介されていますが、各々のカプセルは「交換可能」でしたが、一度も交換されることなく解体に向かいます。
なるほど、あれを解体するというのも大変です。
「交換可能」が意味する通り、随分、簡単に設置してあって驚きます。
番組後半では今後展示するためのカプセルを壊さずに外すと言うミッションがでてきますが、設置した時と同じ釣り上げる方法で解体したのには少し感動しました。
なるほど。確かに当初想定した方法で解体できると言うのは黒川紀章が交換をイメージした通りなのかもしれません。
建物はどうしてもそのまま維持することができないので、古くなると解体されてしまう運命にあるのかもしれません。
最近では歌舞伎座、東京中央郵便局、九段会館と全面だけ残してあとは後ろにビルを建てたりとなんだかよくわからなくなってしまう中で、中銀カプセルタワービルの完全に解体してしまうっていうのは、それはそれで潔い気がします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く

2023年04月05日 | 店主の一日
桜咲く。
今年は暖かかったので、あっという間に桜が咲きました。
きはだやの中庭には屋根から下ろす雪が溜まるのと周囲の建物の影になっているので開花も遅く、花持ちもよいのですが、
今年は随分と景気がいいです。
市内の桜はほぼ満開です。
よい春です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の朝は「ピーター・バラカンのウィークエンドサンシャイン」

2023年04月02日 | 店主の一日
土曜の朝は NHK-FM「ピーター・バラカンのウィークエンドサンシャイン」を聴く。
ラジオっていいものですね。自分の興味以外のものが次々と情報として入ってくる。
昨日は昨秋以降にほっぽらかしにしていた畑の片付けをしながら。
なかなかご機嫌なものです。


それでも最近、気になるのは「追悼特集」多いこと。
「追悼特集」とまでは銘打たなくても大物ミュージシャンの訃報があって「これはまず一曲」みたいなことも多いですね。
それだけピーター氏の年齢も僕の年齢も上がったというこですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする