染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

水道、凍る

2023年01月26日 | 店主の一日
昨日は寒い一日でした。今日も寒いけど。
それでも降雪がそれほど多くなかったのは楽でした。
気温が下がると聞いてたので、水道を少し出して帰ったのですが、朝来たら意に反して凍っていました。
しかも、上から下まで。
これって流し台のところが凍って、徐々に上まで凍ってきたってことなのでしょうかね。
蛇口も凍って動かないので、もうしばらくこのままです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、きはだやの隣の車庫でちんころ販売があります。

2023年01月24日 | 店主の一日
明日25日にきはだやの車庫で中条ちんころ伝承会のちんころを販売します。
10:00から12:00頃までです。
売切れ次第終了となります。
駐車場はありませんので「十日町市まちなかステージ立体駐車場」をご利用ください。

明日25日は今までなら「仕舞い市」の日です。
1月10、15、20、25日と続いた節季市の最終日。
江戸時代から続く市で、別名「ちんころ市」とも呼ばれて親しまれてきました。
しかしながらコロナで二年間中止になり、昨年は「ちんころ販売会」としてキナーレで開催されました。

コロナの規制も緩和されつつある今年は三年ぶりの開催かと思われましたが、今年からは休日に合わせる形で15日と22日に縮小してキナーレで節季市が開催されました。

節季市には様々な難点があったようです。
節季市の間、諏訪町通りの人は通りを車の往来ができないので、市が立つ前に近所に車を置きにいったりしていうましたし、食品出店をしている人たちからでるゴミの問題もあります。
また昔は通りを屋台が埋めるほどの業者さんがありましたが、やはり売れるものもそう多くはないのでしょう。撤退する方も多く、すっかり歯抜けになっていました。
人気なのはちんころ。毎朝長い列ができ、賑わいます。ちんころを買いに来た人が他のものを買って帰る感じです。
それでも今までは様々な問題があっても工夫をして続けてこれたのでしょうが、コロナで休んでいる間にその流れが絶たれてしまった感じです。
なんだか市がないのは寂しい感じです。
ちんころにだけ来てもらうというのは随分、安易でなんだかみっともない気もするのですが、まあ、何か形が残ればいいかと思い、中条ちんころ伝承会の方に来ていただくことになりました。
雪が心配ですが賑わうとよいです。

写真はコロナ前の節季市のようす。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大寒

2023年01月20日 | 店主の一日
今日は大寒です。
好天で暖かい朝です。
でも夜から寒波が入って雪になるようです。来週中頃は大寒波らしく。
まぁ、まだ一月です。仕方ないですね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロピカーナ「100%メロンテイスト」

2023年01月18日 | 店主の一日
キリンが売っていたこのジュース意外と好きなんですけどね。

なんでもメロンの果汁が2%の割合なのにいかにもメロンジュースと誤認をさせたということで消費者庁から怒られていました。
でも値段も230円くらいだっと思います。その値段の時点でメロンの使用量は推して知るべしです。
これを初めて飲んだ時にメロンとは違う味なのですがいかにもメロンっぽい味がしていることに大変に感心しました。よくここまでメロンっぽい味になるなあと。
パッケージにはメロンだけではなくて、しっかりぶどう、りんご、バナナ、メロンがうまく配置されています。
「まるごと果実感 メロンテイスト」この表記もたまりません。
「ん?なんだ?メロンテイストって?」感じで、もう、この時点でメロンでないことがわかるのですが、この絵に惹かれてしまっているとメロンジュースにしか見えなくなってしまうのかもしれません。
裏の原材料名表記を見ると、ぶどう、りんご、バナナ、メロンの果汁が使われているのですが、メロンは一番少ない表記です。

初めからパロディと思って飲むと結構楽しいのですが、やはり大手企業となるとそれでは許してもらえないのですね。
それなりに甘いので牛乳と半々くらいで割るとちょうどよいです。

そのうちパッケージも変えざるを得ないと思うので、スーパーで見かけたら買ってみようかと。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作出来。

2023年01月16日 | 店主の一日
12月中頃から仕込んでいいた着尺が出来上がってきました。
最近ではすっかり少なくなった感じの糸を使いました。
通常は糸にしてから染色をするのですが、こちらはまず、真綿の段階で染めておいてそこから糸を紡いでいきます。
真綿から繊維を引き出しながら糸を作ります。そうすると色の混じった糸が出来上がります。


ここから先がなかなか面倒で同じ糸が全くない中で12mの着尺を織らなくてはなりません。
同じものが全くない糸同士を混ぜて織るのですから、それこそ世界に一反だけの色が出来上がります。
これは先染めの糸を使うのと全く違う出来になります。

2月の日本橋三越のにいがた工芸展に持っていきます。
どうぞお出かけください。

「三越日本橋本店 催事場 にいがた工芸展」2月16日〜20日の開催です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節季市の日

2023年01月15日 | 店主の一日
今日は節季市でした。
節季市は今までは諏訪神社前の参道(そんな風に言う人はいないけど)で行われていましたが、コロナの間は中止。
昨年はちんころのみの販売会が行われてきました。

江戸時代から続く歴史の長い市ですが、今年は市自体をキナーレ脇に移しての開催となりました。
元々は10,15,20,25日に開催でしたが今年は休日に合わせて15日22日の開催です。
休日の問題、駐車場の問題、出店業者の問題と様々な問題を抱えてきていていたしかたのない面は多いのですが、なんだか残念な感じです。
今年はちんころの他に香具師の出店もあったりです。
やっぱり香具師の皆さんがでると賑わいが出てよいですね。
今までのように雪の小路にテントが方を寄せるように建つ様子に比べると少し寂しい感はありますが、初めてきた人からしたらこれはこれなのかと。


反対側から見るとこんな感じ。

ちんころを求める長い列が延々と続きます。

ちんころは4軒くらいの方が作っておられます。
ちょっとづつ色が違ったり金色が入っていたりしますが、僕はこちらのオールドスタイルがお好き。

この季節の縁起物として十日町の人にはよく知られます。
このぽってりした感じが実にいいのですよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例!サントリーの広告

2023年01月09日 | 店主の一日
成人の日のサントリーの広告が載りました。
この数年間、選挙権の年齢が下がったり、コロナで成人式が中止になったり、そもそも十日町は5月が成人式もしくは20歳の記念式典の日だったりするので、すっかりごちゃごちゃになってしまっていますが、2022年4月から成人年齢が18歳になっているので、今日が「成人年齢が 18歳になって初めての成人の日」ということになるのでしょう。
そんな中ですが飲酒、喫煙、馬券等々の購入は20歳からのまま変わりません。
サントリーの広告は今まで「20歳になって乾杯!!」みたいな感じでしたが、今年は18歳を祝うけれど二年後の飲酒に乾杯みたいな感じです。これを書く伊集院さんもなかなか大変です。


健康への影響を考えて飲酒、喫煙が20歳のままなのはよしとしても、消費者契約等の契約行為も18歳に下がっているのに馬券だけ20歳のままっていうのもなんだか不思議な感じです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餡子と草餅

2023年01月09日 | 店主の一日
僕はお餅をよく食べる。
お汁粉はあまり食べないけれど年に一度くらい。草餅を入れるのが好み。
「あずきに草餅??」と言う人もおられるでしょうが、多分これは笹団子に親しんだからかもしれません。白餅だとなんとなく物足りないですね。

今年は妹が四谷のわかばの餡子を送ってきてくれたので、そちらで。
案外、塩気が強いですね。甘いと言うよりは塩っぱさを感じるくらいですが、ツヤツヤしていてよいです。
ぁあ、でも、この餡子はお茶を飲むと絶妙な収まりをしますね。
写真がパッとしなくてすいません。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪はどこで降っているのか。

2023年01月08日 | 店主の一日
都内を年始回すると「雪が降って大変ですね」と言われます。
昨年のクリスマス寒波では高速道路が止り運送会社さんも集荷を中止したので、三日ほど荷物を出せない日もあり、ご心配をいただきました。
でもあの時は長岡付近での降雪が多かったのですが十日町はほとんど降らず、津南や越後湯沢では更に少なく田んぼが見えるくらいでした。
確かにニュースでは「例年の10倍の雪」「2mの積雪」なんて言いながらレポーターが中継したりしています。
で、実際はどうなんだろうと思ってみたのですが、柏崎市はこの時期の例年の積雪は3cmですが、クリスマス寒波の際の積雪は30cm。
まあ確かに10倍ですが、30cmといえばまあそのくらいは積もるだろうかとも。
長岡で2mも雪が積もったら本当に大変ですが、長岡は50cm前後。魚沼市から会津方面に入って行った守門で積雪約2mとのことでした。
その時も魚沼市では40cm程度の雪だったようですから局地的に一度に降ったので除雪が追いつかなかった感じです。

さて、十日町。
一昨年の年末は早速の大雪があり年初も大雪が予想されていたので、お正月前に屋根の雪をおろしました。
こうなると、冬が長いです。
去年の正月は三が日からきはだやの前の除雪をしていたので、クタクタになって仕事初めを迎えたのですが、今年は年末の雪も少なく、三が日もそれほどの雪でなかったので、ずいぶんゆっくり過ごしました。

去年の降雪を市の資料で調べてみたのです。
森林研究所は正式には国立研究開発法人森林総合研究所十日町試験地というらしく、きはだやから山に向かって歩いて10分くらいの場所。
十日町小学校の近くです。僕が子供の頃はここが十日町気象の観測所でした。


十日町保健所は市内、町の中ですね。やはり歩いて10分ほどですが、きはだやの立地は保健所に近いと見てよいのでしょう。
一昨年の年末は83cmの積雪でで年末から一週間でさらに1mの降雪があって、積雪も20cm増えています。
昨年末は30cmの積雪に年末から一週間で90cmの雪が降って50cm積雪が増えました。
一週間の間を省いているのでわかりませんが、今年はちびちびと降っているのでずいぶん楽ですね。

面白いのは去年は試験場でも市内でも積雪深、降雪量ともそれほど変わらないのに、今年は市内の方がずいぶん少なくなっています。
試験場が昨年よりも積雪深があるのに、市内は昨年より少なくなっています。
標高142mと200mの間に雨が雪に変わるラインがあるということなのでしょうか。

十日町で雪が多いのは温泉で有名な松之山地区。最も積雪が多い観測値は塩ノ又なのですが、地域的に知られた松之山で。
すでに230cmの積雪があります。今年も婿投げは無事に行われることでしょう。
昨年の松之山は2月5日に一晩で91cmの降雪を記録しています。
十日町市内でも考えられない量です。

今年は15日頃までは雪がそれほど降らないようです。
一月半ばまでくれば本格的な降雪もあと一ヶ月。
今年はこのまま雪が少ないとよいです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めの新年会

2023年01月05日 | 店主の一日
昨日は仕事始め。
恒例でお昼は弁当を頼んで皆で食べます。
新年っていい!
今年は勝坊さん。
市場が四日まで休みなので、どこの料理屋さんも四日までの仕出しは苦労するらしいけれど、きれいに設えてくれました。
少人数なのにありがとうございました。
#新年  #仕出し弁当  #十日町グルメ




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする