のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)


↑なんていう一般的な話じゃなくて、あくまでも個人的な感触の話なのですが…。




地元民の優越感と、見慣れた綺麗な景色のお話。: 不倒城

プロフィール見ていただければわかるかと思いますが、
私は観光地と呼ばれることの多い沖縄に住んでいます。

職場も、観光地ではないにしろ、ちょっと足を伸ばせばそういうところはあるし、
徒歩圏となんとかよべる範囲にに海があったりします。

で、私の場合、
私にとっては見慣れた風景を、喜んで写真に撮っている外国人の観光客らしき人がいた。

その光景を遠めに観て、「こんな景色何が珍しいのかねえ」と、やや蔑んだ口調で言った会社員の人がいた。

とまではなかなか思わないしそういう話もほとんどど聞かないんですよ。
確かに「沖縄の海は綺麗だね」という話を聞いて
「え?普通じゃないの?」と思うこともありますが、
結局「沖縄の海って特別っぽいんだな」と学習する感じになっちゃう気がします。

沖縄の場合、「観光地である」というのが地元民でも前提知識になっていて、
多分観光客とはそういうものだということが
知識として根付いてしまっているからなんでしょうね。
沖縄という土地柄、
「自分らが標準」という意識を持ちにくいというのはあるでしょうし。

あともう一つ、街そのものが観光資源である東京と違い、
沖縄の場合、海とかが観光資源なわけで、
「地元民にとっての観光地」と「外からみた観光地」に、
あまりずれがないというのもあるんじゃないかと思います。

とはいえ、
とすると、「見慣れた景色を写真に撮っている外国人」というのは、そういった「見慣れた綺麗なもの」の存在を私に教えてくれる絶好の機会なのではないか。

というのは私もすごく実感します。

たまには、一個前の記事のように、フィルターをリセットして、
身近な景色を見なおしてみると、
それだけで、ちょっとした旅行気分になれるし、結構お得だと思うのです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



えっと…すみませんでした。残波岬なめてました。

残波岬って、特に入場料もないし、沖縄本島の真ん中辺りにあるしで、
ドライブの目的地として定番の場所だったりします。
ただ、今までは真昼間か夜になってからばっかりで、
夕日の様子なんて見たことかなったんですよ。

それがなぜ残波岬で夕日なんて見ようと思ったかというと、
休みの日に、バイクを走らせてネットで調べたカレー屋さん回ったり
してたんですが、ちょうど夕暮れ時に残波岬の近くを走っていて、
「岬で夕日見るのも悪くないかな」くらいの気持ちでよってみました。

ついた頃にはもう完全に沈みきるかどうかくらいのタイミングで、
夕日が沈むところを完全に見ることはできなかったのですが、
夕暮れの景色はたっぷり堪能できました。

沈んでいく夕日、昼の色から夕暮れの色、そして夜の色へと変わっていく陸地の景色
そして空が夜の色に染まりだした頃ゆっくり回りだす灯台。
30分ちょっと。のんびりした時間を過ごせました。

空の様子、地上の様子。
なんでいままで知らなかったのかとちょっと後悔したくらいです。

そんなこんなで、沖縄観光で、晴れた日の夕暮れ、
時間が取れるのであれば残波岬の夕暮れ、個人的におすすめです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



「AKBってある意味はアルタナ系だよね。」
「へ?」
「ほら、出ているメンバーが入れ替わっても大丈夫なように作られてるわけでしょ?」
「???」

代替可能の英語・英訳 - 英和辞典・和英辞典 Weblio辞書
コメント ( 0 ) | Trackback ( )


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする