再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(4315)

2020-06-30 18:41:37 | Weblog
 ラジオで、大村入国管理センターで活動している牧師(50代)についてインタビューを今日(2020年6月30日)聴いた。

 私は、大村入国管理センターの名前は新聞などで知っていたが、その定義は、以下の通り。

 大村入国管理センター(出入国在留管理庁入国者収容所大村入国管理センター、英語:Omura Immigration Center)は、長崎県大村市に位置する入国者収容所で、収容・送還を行う。他国からの難民申請者等が居住。全国に2カ所ある入国管理センターのうちの1つ。(ウィキペディアから)

 牧師は15年ほど活動し、面談した人たちは4000人を超える。しかし、餓死者が出たという。2019年6月に40代のナイジェリアの男性が餓死した。原因はハンガーストライキだが、牧師によると、長い収容で精神が病み、食べることができなくなってしまったという。

 私は牧師の話を聴いて、難民をはじめ、苦しんでいる身近の人たちに関心をもち、ともに考えることが大切だ、ということに気付かされた。

 法律を犯したから収容された、という単純なことではなく、さまざまな状況を考えたい。私たちとは無関係だ、と思うことなく、一歩すすめてとらえてみたい。

 以上のことは、身近な人たちに、いま新型コロナで苦しんでいる人たちが多くいる。失業、家庭破綻、いじめなど、少しでも気にとめ、援助できればいいなあ、と思う。そういう人たちが存在している間は、私たちは決して幸福ではない、ということ認識したい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4314)

2020-06-29 22:11:54 | Weblog
 大阪市立大学と大阪府立大が統合し、「大阪公立大」になることを知った。(2020年6月26日の報道から)。

 統合は、効率、予算などを考慮してのことであろう。大阪都構想の一環の一つか。

 私は、今までの大学の持つ特長を維持すべきだろうと思う。何でも統合すればいいというものではない。個々の持ついい面をいかしたい。

 以前、大阪外国語大学が大阪大学に統合された。国公立の大学は、国の意見に大きく左右される。外大は、語学の単科大学としてそれなりの役目をはたしてきた。

 ムダを省くのは当然だが、学問の世界は、その「ムダ」が大切である。

 なんでも効率などではかるのは、学問の世界では間違いであろう。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4313)

2020-06-28 22:21:38 | Weblog
 新型肺炎・新型コロナウイルスの感染で、最近は首都圏で感染者数が多いのが目立つ。今まで外出や飲み会などが制限されていたのが解放されて、一気に感染が広がっている感じだ。

 次の感染を防ぐためには、人混みを避け、3密を避けることだ。大阪でも朝夕電車に乗れば満員で、密閉空間、密集場所、密接場面の3密だ。そのような状況を避けたいが、いかんせん満員電車ではどうしようもない。せいぜいマスクをかけることしかできない。

 テレワークなども引き続きしている企業はあるものの、依然として以前のワークスタイルに戻りつつある。今回の新型コロナの対応で、会社に出勤せずとも勤務できる体制作りは大切だと思う。

 私は当分の間、3密を避け、人混みには交わらないように努力したい。




 現時点でいえることは、社会、医療機関なども含め、次の大きな集団感染が起きないと、「以前よりもしっかりとした」対応ができないような気もする。全体に気が緩んでいるともいえる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4312)

2020-06-27 22:52:17 | Weblog
 今日(2020年6月27日)、池田市内の附属池田小学校付近に行く用事があった。

 同校で、殺傷事件があったことを思い出した。2001年6月8日、宅間守死刑因が、小学生8人を殺害、負傷者15人を出した事件だ。

 小学校を見ると、土曜日で校庭などをみても誰も見当たらない。校舎はなかなかしゃれた感じだった。

 突然の事件で、子供を殺傷された父兄には深い傷が残った。
 学校に行き、教室にいた時、突然の暴力で殺害された。とても深い悲しみである。現在もそれは続いている。私は静かに亡くなった子供たちの冥福を祈った。

 何も罪のない命が簡単に奪われてしまった。そのようなケースは世間では多い。
 交通事故をはじめ、病気、天災、不慮の事故など、命が簡単に奪われるケースがある。その理由を追究しても、正解が出るわけではない。それが人生かもしれない。
 
 つまり、そういう危機・危険をあらかじめ知って、日々を生きる。それが大切であろう。

 いつ、命がなくなるかを考えながら過ごすのは大変だが、それが現実でもある。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4311)

2020-06-26 19:01:58 | Weblog
 2020年6月26日午後スマホをみていたら、

 2019年7月の参院選で、買収容疑で逮捕された河井克行容疑者(57)・衆院議員から60万円を受け取った広島県安芸高田市の児玉浩市長(57)が、辞任することなく職にとどまることを示唆した、というニュースを知った。

 私はそのニュースが本当であれば、「厚顔無恥」という言葉がすぐ浮かんだ。それと、有権者はどういう気持ちなのか。彼以外に、市長としてふさわしい人がいないのか、と思った。

 安芸高田市の人口を調べると、約2万8千人とHPにあった。

 私が思うには、有権者と市長らとの関係は「濃密」だろうと思う。いいことも悪いこともお互いが共有している感じだ。

 けじめをつけるのは当然であるが、どうであろうか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4310)

2020-06-25 22:18:45 | Weblog
 今日(2020年6月25日)の昼食は岸和田市内のマクドに入った。

 新型肺炎・新型コロナウイルスの感染の対応として、その店はテイクアウトが中心となっていた。店内飲食はできたが、席と席の間を広くとり、かつ飲食は30分以内でと、紙に書いてあった。少し厳しいなあ、と思ったが、後で考えてみれば、現時点ではそれがよかったのではないかと思った。

 今日、東京では48人感染者が出ており、2次感染が広がりそうな様子だ。

 私がよく利用するJR阪和線で、朝夕は満員に近く、それこそ3密だ。

 換気の悪い「密閉空間」
 多く人が集まる「密集場所」
 近くで会話・発声をする「密接場面」

 人混みを避けるのがいいのだが、なかなかできない場合は、自分で努力するしかない。マスク着用、せきエチケットを守る、帰宅したらしっかりと手洗い、うがいなどをする。要は、自分の命は自分で守る。そして他人に感染させないようにする。

 報道から、新型コロナの感染で、院内感染が多いと知り驚いた。考えてみれば、ウイルスがいっぱいのところに行けば危険だ。

 なかなか先行きが見えない新型コロナの対応。自分で免疫力を高め、ウイルスに打ち勝つ。ただ、高齢者や持病などがある人たちは感染した場合、重症化しやすいという。医療体制の再構築も必要だ。

 自分の健康を維持しよう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4309)

2020-06-24 21:34:21 | Weblog
 今日(2020年6月24日)、新型肺炎・新型コロナウイルスの感染の影響で閉鎖していた、大学図書館へ入館証の更新のため出かけた。3カ月ぶりだ。

 更新後、いつも利用する雑誌がある場所に。約1時間雑誌読んだが、コロナにかんする記事を読んだ。

 コロナウイルスの感染にかんしては、とにかく、自分の「免疫力を高める」ことが必要だ。ウイルスが体内に入ってきても、自分の体の力があれば打ち負かせることができる。糖尿病などをかかえていると、ウイルスに対応できる力が弱い。

 健康であれば、十分に新型コロナウイルスには勝てる。

 健康を維持することが重要である。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4308)

2020-06-23 21:33:40 | Weblog
 今日(2020年6月23日)、ニュースで気になったのは、①沖縄戦75年と、②米国のジョン・ボルトン前大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の回顧録の内容だ。

 ①に関しては、私は今まで本やビデオなどで情報を収集し、いかに沖縄の人たちが死に、そして今でも苦しんでいることを学んできた。日本兵が沖縄の人たちを殺傷したことも知った。日本軍を指揮した軍部、そして天皇陛下らの責任は重い。軍の横暴を許した日本の人たちの責任はどうなのであろうか。天皇を敬い、疑うことができなかった時代で、一部の軍が天皇を利用し、戦争を拡大させた。犠牲となった、国民、そして沖縄の人たち。敵の米兵も犠牲となった。いかに「愚かな戦争をしたのか」と、悔いが残る。
 
 今も沖縄は米軍の基地を保有し、真の「解放」にはなっていない。米国追従はいつまで続くのであろうか。

 ②については、報道から。トランプ大統領は、要は大統領の資質に欠けるということだ。やってきたことは、「でたらめ」に近いという。北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との会談もトランプ大統領の「私欲」だという。

 トランプ大統領は、再選にむけていろいろと手を打っている。めぼしい成果がないため、いろいろと演出する必要があるのだろう。ただ、問題は、トランプ大統領を支持する人が多数いるということだ。

 今年11月の大統領選はどうなるか。民主党のバイデン候補も、今ひとつ信用できないなあ、と思うのは私の感じだ。

 トップに立つ人は、それなりの資質、そして人間として尊敬される人でなければならないだろう。人を選ぶのは難しい。





 

  

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4307)

2020-06-22 18:46:12 | Weblog
 最近、物忘れがひどくなった。スマホをどこにおいたか、その場所を忘れることが多くなった。認知症とは違うが、気をつけないといけない。財布、スマホなどを忘れることは以前もあったが、最近はその頻度が多くなった。必ず、置いた場所を確認しているが。

 そういう症状が出た場合、大切なのは、「確認だ」。以前、電車に乗っていて、ズボンに入れていた携帯電話が座席の上にあり、それを正面にいた乗客から指摘され、置き忘れることを防いだ。

 認知症はもっと本質的な忘却とされる。例えば、電車に乗っていることを忘れたなど、深刻である。

 認知症は脳の病気であるが、なかなか複雑だ。自分がだれか、分からなくなったら大変だ。そうならないようにしたいが。うーむ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4306)

2020-06-21 21:51:23 | Weblog
 今日(2020年6月21日)、久しぶりに和泉市内の大型のホームセンターに出かけた。

 営業時間は午後7時までで、以前は9時であったが、新型肺炎・新型コロナウイルスの感染の影響ではしかたがない。

 販促のためか、いたるところで価格が安い商品が並んでいた。店の売上高をあげたい意向がよく理解できる。

 私の分析は、店の立地のため車による来店がほとんど。できれば店の近くまで人を運ぶバスがあればいいのだが。

 今、新型コロナの影響で、流通業は厳しい局面である。そういう状況下にあって、いかに集客を高められる工夫ができるか、が問題である。

 消費者としては、店を応援したい気持ちがあるが、商品の品質、価格などが値ごろであることが重要である。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4305)

2020-06-20 21:58:23 | Weblog
 先日、ベランダ園芸で種をまいたトマトに小さい小さい葉が土の上にあるのが昨日(2020年6月19日)確認できた。うまく、大きくなってくれればいいのだが。梅雨もありどうかな。

 多くの水分を与えないことが秘訣だ。肥料のやり過ぎにも注意。

 園芸の経験が少ない私にとって、トマトは1度失敗している。今回は何とかうまくやりたいが。

 土、光、肥料、水などがうまく調和すれば、育つ。うーむ、勝負は梅雨あけだと思う。

 野菜づくりで、すべてベランダ園芸でまかなうことができればいいのだが。

 野菜づくりもなにごとも経験だ。まあ、楽しんでいろいろとやってみよう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4304)

2020-06-19 22:41:48 | Weblog
 今日(2020年6月19日)書店へ行き、新型肺炎・新型コロナウイルスの感染、そのほかの病気などを含め、「免疫」について知りたいと思い、その関連の本を買った。

 『免疫力』著・藤田紘一郎

 藤田さんは、寄生虫を自分の体内にかうなど、「ユニーク」な医師だ。

 藤田さんによれば、新型コロナウイルスほか、いかにうまくウイルスと「共生」するかが大切だという。日々の食事のほか、「免疫力の70パーセントは腸でつくられている」という。そして、睡眠、運動、メンタル状態が重要とも指摘する。

 体調の良し悪しは、自分でわかり、それにいかに対応するか。それには知識が必要である。「医学知識」。といっても、インターネットで検索すれば、ほぼ分かる。

 自分の体は自分で守る。医者ではない。それが重要である。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4303)

2020-06-18 22:34:51 | Weblog
 ここ数日、暑さなどで体調が悪かったが、風邪を引いたらしい。熱はないが、鼻水が出て少しのセキがある。新型肺炎・新型コロナウイルスの感染の中では注意が必要だ。

 急に夏日になったり、ひどく蒸し暑い日々が続くなど、体がうまく対応できなかった。睡眠も少し短かった。無理がきかない。うーむ。

 新型コロナの感染については、首都圏での感染者が減少していないのが気になるところ。関西地区は今、沈静化はしているものの、いつ感染が拡大するか分からない。

 今日(2020年6月18日)朝夕の電車も混雑し、車内は密閉空間、密集場所、密接場面の3密だ。

 混雑しているところで、感染しては困るが、私ができることはせいぜいマスクを着用し、人から離れることだが、満員近い電車の中ではどうしようもない。

 通勤などを避けるテレワークなどは、どうなったのだろうか。私の感じでは、以前のような働き方に戻っているような気がするが。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4302)

2020-06-17 21:38:08 | Weblog
 報道から、北朝鮮が2020年6月16日、韓国と北朝鮮が設けた南北共同連絡事務所(所在地、北朝鮮側)を爆破したことを知った。

 爆破の理由は、韓国の脱北者団が、体制批判ビラを散布したことと、それを黙認した韓国政府に対する北朝鮮の怒りからだ。

 北朝鮮側にとって、体制批判は決して許されるものではないだろう。

 私が懸念するのは、今後どう北朝鮮と韓国は関係をどう継続するのか、それとも断絶するのか不明だが、これ以上険悪な関係となると、戦争にもなる可能性がある。

 ただ、体制が違うと、いとも簡単に関係が壊れ、憎み合う。稚拙ともとれるが、両国、特に、北朝鮮は許さない姿勢であろう。

 朝鮮半島の緊張は、日本をはじめ、中国、ロシア、米国などを巻き込む。

 新型肺炎・新型コロナウイルスの感染の中、北朝鮮、韓国ともいがみあっている時ではないと思うのだが。複雑だ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4301)

2020-06-16 21:18:20 | Weblog
 今日(2020年6月16日)は、買物や雑用のため外出した。

 クリーニング店をはじめ、ホームセンター、専門店、スーパーなど。買物で気をつけているのは、店が要請している新型肺炎・新型コロナウイルスの感染対応にしっかりと従うことだ。混雑時は避けたい。

 買物は、密集場所、密閉空間でもある。店で会話をすれば密接場面でもある。とにかく混雑する場所をさける。それが新型コロナの感染を防ぐ要素であろう。

 先月のスーパーの私の買い物額は、通常よりも倍近くになっていた。外食を避け、家で食事を作り食べる回数が増えていることになる。食事回数は以前よりも少なくなった。それは、1回の食事のバランスをとっており、回数は1日1.5食くらいか。まあ、それほど食べなくてもいい、ということだ。

 感染病の渦中、自分の健康を守ることが一番大切だ。

 

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする