再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(4559)

2021-02-28 21:30:11 | Weblog
 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が今日(2021年2月28日)解除される。対象の府県は、大阪、兵庫、京都、愛知県、岐阜県、福岡県だ。

 解除後、感染者は増えると思う。3密をはじめ、会食などを避けるのが懸命だ。
 感染しない、感染させないために、何をすべきか、考えてほしい。

 ワクチン接種が始まっているが、安心せずに今までの3密などを守り、生活していく。

 世界のコロナ感染の状況をみてみると、死者が251万人以上、感染者は1億1342万人以上を超える。日本は同約7800人以上、同約43万人以上。(数字は2021年午後5時現在)

 明日から3月だが、コロナ感染は続く。21年12月末には感染状況はどうなっているのだろうか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4558)

2021-02-27 22:53:34 | Weblog
 日々のニュースには私を驚かせたり、悲しませたりするものが多い。

 その中で、2021年2月26日午前中JR神戸線の元町駅で42歳の男性が電車に飛び込んだようで、運転席の前のガラスが大破し乗客数人がケガをし、飛び込んだ男性は死亡、という記事があった。その事件について考えてみた。

 自殺とみられる。そうであれば、男性は相応の精神的な重圧を抱えていたと思う。そのうち、「正常」な精神から「異常」な状態になっていた可能性は高い。おさえがきかなくなり、苦しさなどから逃れるために? 命を絶つことを思う。死ぬ方法とか、場所は、もう考える余裕などはないだろう。

 自殺する前には、以前と異なり様子がおかしくなっているのではないだろうか。周囲の人たち、家族などが知り、医者などに診てもらうことを促すなどの行動が必要だ。

 ただ、現在の社会では、多数の人は他人にはかかわりたくない、干渉しないなどの意識がある。そういう状況下にあっても「危ない人」と思える人だと思えば、おせっかいかもしれないが、話を聴く、診察をすすめるなどのことをしてもいいのではないか、と私は思う。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4557)

2021-02-26 22:34:24 | Weblog
 最近、30代男性のホームレスの人と話す機会があった。

 彼の話によると、ホームレスになって4、5年という。以前は仕事に就いていたが、本人の事情などで退職、両親らとの関係もきれたという。

 生活をきいてみると、自分の車があり、その車は既に動かず、自動車の免許証も失効している。寝どまりは自動車を使い、公園の水などで身体を洗っている。お金はなく、食べ物などは盗み(万引き)、数度捕まったという。

 生活保護などの申請の相談にも行ったが(社会福祉協議会など)、冷たい態度で嫌気がさしたようだ。

 私が思ったのは、苦しんでいる人たちを、拒否するのではなく、何とか助ける精神が必要だ、ということ。ホームレスになる、おちいるのは、すべてが本人が悪いのではないだろう。落ちた人たちを助けることが大切である。弱い立場の人たちを助ける気持ちが必要だ。

 私は彼に、もう1度、社協やNPOなどと相談してみてはと話したが。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4556)

2021-02-25 19:48:36 | Weblog
 日々の報道を見聞きしていると、気分は重くなる。

 総務省の接待問題をはじめ、コロナ感染の接種の時期、東京五輪開催などがある。問題にかかわる人たちは、落ち着いて対処してもらいたいものだ。事実関係をしっかりとして発表、報告をしてもらいたい。あわてて間違った情報を発信しないようにしてほしい。

 問題で一番大事なのは、コロナ感染の拡大の阻止とスムーズなワクチン接種だが、現時点では不安定だ。飲食店、旅行業、介護、病院・診療所などへの経済的な支援も重要である。非正規・失業者にも温かい支援が必要だ。

 現時点では、大きな祭りごとなどは避ける。お互いが助け合うことが必要だが、核家族が拡大している中で難しい。

 コロナ禍で不安定さが続いているが、あわてることなく、しっかりと日々の生活を歩んでいきたいものだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4555)

2021-02-24 18:48:50 | Weblog
 昨日(2021年2月23日)、レイプについてふれた。そこで思い出すのは、ジャーナリストの伊藤詩織さんが2015年4月にレイプされた事件だ。彼女の著書『Black Box ブラックボックス』を読んだが、その事件は「大きな権力」にあって逮捕状が執行されなかった。

 以前は「性犯罪の被害を受けた女性は泣き寝入りするしかない」といわれたが、徐々に状況は変化しており、私ははっきりと犯罪を訴えるべきだと思う。

 性暴力を受けた被害者は、警察、病院、マスコミなどとも関係し、つらいと思うが、犯罪にはたたかうことが求められる。

 被害にあわないようにするためにはどうすべきか。被害にあう状況やすきをなくしたり、相手を客観的に判断するなど努力が必要だ。


 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4554)

2021-02-23 19:47:16 | Weblog
 最近、2018年ノーベル平和賞を受賞した婦人科の医師、コンゴのデニ・ムクウェゲさんの活動をえがいたビデオを見た。
 受賞の理由は「戦場や紛争地域において兵器として用いられる戦時性暴力を終結させるための努力に対して 」とある。(ウィキペディアから)

 レイプによる性暴力で弱い人たちを支配する(武装勢力)。レイプされた人たちは、家族・社会から疎外される。立ち直るのは難しいが、ムクウェゲさんは懸命にその人たちを支援する。肉体的な傷よりも「心の傷」をなおすのが難しいという。尊厳の回復が大切だ、とムクウェゲさんはいう。

 性暴力に対して、沈黙やタブー視してはいけないと、ムクウェゲさん。
 「沈黙が性暴力を続けさせる」「沈黙は犯罪である」(同)

 上記のことはコンゴのみならず、世界中で起きており、性暴力をタブー視することなく告発する。

 ムクウェゲさんは「相手を自分と同じ人間として見る」「他者の人間性を認める」などが重要であるという。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4553)

2021-02-22 20:13:05 | Weblog
 今日(2021年2月22日)堺市内の最高温度は21度で初夏のようだった。

 昨日に続いて雑誌の整理をした。その中でラジオ講座のテキスト(英語)が相当あり、読み返すと結構勉強になり捨てられない。語学は日々使わないとすぐに忘れたりするものである。語学を学んで、何をするか。それが大切だ。

 英語を読んで知識・思想を学び、思考し、教養を身に付ける。

 現在は英語を使うことはほとんどなく、インターネットの英語の記事を読んだり、SNSで少し発信する程度。大学図書館へ行った時は積極的に洋雑誌を読んでいるが、字が細かいため私の目は疲れやすい。長時間インターネットで記事を読むのも苦痛だ。

 あせらず、じっくりと確実に少しずつ毎日勉強するのがいいだろう。

 当面は、家にたまっている洋書(小説など)を読んでいこうと思う。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4552)

2021-02-21 21:47:45 | Weblog
 今日(2021年2月21日)は暖かく、たまっている切り抜きを整理した。
 その中で、1999年10月4日の投稿欄(朝日新聞)の記事を再読した。
 それは、見出しが、「ユックリズム長生きのこつ」投稿者は、香川県の高橋弦太郎さん(当時77)。

 あわてものの私には参考になった。

 それは、①朝起きる時は、パッと起きず、ユックリ起きる。
     ②食事はユックリと、よくかんで食べる。
     ③電話が鳴っても、あわてずユックリ受話器を取る。
     ④階段は、必ず手すりを持ってユックリ上り下りする。
     ⑤横断歩道の途中で信号が点滅に変わっても、ユックリ渡って、
      絶対走らないーなど

 以上の中には、若い人にも参考になると思う。

 あわてものの私には、「ユックリ」という言葉を心に刻みつけたい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4551)

2021-02-20 22:59:33 | Weblog
 2021年2月20日テニスの全豪オープンの女子シングル決勝で、大坂なおみ選手が優勝した。

 私の予想では、勝てるかな、と思った。

 メンタル面での強さが向上したのかもしれない。それと経験が彼女を強くしているのではないか。相当な練習も見逃せない。コーチらの周囲の力も見逃せない。一人の選手を優勝させるためには、もちろん本人のやるき、練習などが大切だ。しかし、懸命にやっても優勝するとは限らない。運も必要だ。

 社会的な出来事、例えば米国で起きたBlack Lives Matter(ブラック・ライブズ・マター)に対しても大坂選手は明確に意見・態度を示した。

 ブラック・ライブズ・マターは「アフリカ系アメリカ人に対する警察の残虐行為をきっかけにアメリカで始まった人種差別抗議運動のこと。」(ウィキペディアから)。 

 今後、大坂選手はどんなテニス選手になっていくのだろうか。楽しみだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4550)

2021-02-19 21:22:35 | Weblog
 昨日(2021年2月18日)寒風の中を歩いたせいか、今日は少し風邪ぎみになった。少し頭痛があり、鼻水も出る。幸い夕方にはおさまった。

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長は、橋本聖子さんに決まったのは良かったと思う。

 もっと重要なことは、五輪が7月に開催できるのかどうか。

 コロナ禍で日本をはじめ世界の人たちが苦しんでいる。ワクチン接種も日本で始まったばかりだ。後進国では接種も後回しと聞く。経済的にも厳しさが増している。そのような状況下で、各国が選手団を派遣できるのだろうか。

 開催国として、どう判断していくのだろうか。開催なら、どのようにするのか。無理をして開催し、コロナ感染が拡大しては本末転倒である。

 専門家などは、中止したほうがいいのではないか、という声が多いが。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4549)

2021-02-18 20:47:32 | Weblog
 プロテニスファンの私は、オーストラリアのメルボルンで行われている2021全豪オープンに注視している。昨日(2021年2月18日)男子シングルの準々決勝でスペインのナダルがギリシャにチチパスに逆転負けしたのにはがっかりした。ナダルは2セットを先取し「安心」したのか負けた。油断したのだろうか、それとも相手のチチパスがよかったかもしれない。

 一方、女子シングル準決勝で、大坂なおみ選手が米国のセリーナ・ウィリアムズとたたかい勝った。いかに自分の精神をコントロールできるか。それが大切だと思う。それと、不利な状況となってもテニスラケットを乱暴に扱うのはやめてほしい。選手の気持ちは分かるが、ラケットにあたってもしかたがない。ラケットも「痛い」であろう。

 大坂選手は優勝戦で、どんなたたかいをするのだろうか。自分の持っている力を全部だし、冷静にたたかってほしいと思う。


 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4548)

2021-02-17 19:22:31 | Weblog
 長くラジオの語学講座を聴いている。今日(2021年2月17日)3月号のテキストを書店で買った。

 杉田敏講師の「実践ビジネス英語」3月号を見ると、3月で番組が終了との杉田さんの言葉があった。1987年4月に始まった講座は30年以上続いたわけでなくなるのは残念だ。

 英語のラジオ講座といえば、聞き出したのは中学生の時で、講師は松本亨さんだった。低音の発音がなつかしい。その後東後勝明さん、遠山顕さんらの講師が引き継いだ。

 現在、英語を使うことはほとんどないが、インターネットでのやりとりで少し使う程度だ。

 ラジオ講座で、英文の発音練習やリピートなどをしている。英語で読めるニュースはネットで読んでいる。

 ラジオ講座は今後も他のコースをずっと聴いていくが、英語を学んで何をするのか、という意識・目的が大切であると、杉田敏さんは指摘している。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4547)

2021-02-16 22:08:18 | Weblog
 昨日(2021年2月15日)、東証の株価が3万円台をこえた。

 日本のコロナ禍の影響による経済状況下、株価の上昇にはおどろき、それはいつ下落するかもしれない、と私は思った。上場企業の業績がよければいいのだが、そうでもない企業も多い。

 余ったお金が市場に流れ、株価を押し上げているとする専門家もいる。

 最近の米国の株式投資で、マネーゲーム感覚で素人の学生らが株を買い、勝った物もいれば下落で損をした者もいる、と報じていた(ネット情報)。

 日本の財政をみると、国の借金が1100兆円以上といわれ、政府らはその借金を意識しているのかと疑いたくなる。安倍政権時の配布のマスクは結局どうなったのだろうか。どれくらいのお金を使ったのか(466億円?)。

 総じて、国会議員らは優遇されている。高い歳費(給料)、年間1200万円の文書通信交通滞在費などがある。国民らのためにしっかりと仕事をする議員はほとんどいない、といえば言い過ぎだろうか。真の政治家はほとんどおらず、自分や自分が所属する党などに働く「政治屋」がほとんどだ。

 われわれの納税したお金がムダに使われるのは「つらい」ものだ。

 今回の株価3万円台によって、だれが利益を得るのだろうか。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4546)

2021-02-15 20:07:28 | Weblog
 2月13日福島・宮城で大きな地震があったが、1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災の新聞スクラップを見直してみた。

 当日観光バスを運転していた男性(52)は、長野県から神戸・三宮までの運行スケジュールをこなしていた。西宮市に入り阪神高速を走行中、地震で激しい横揺れを経験し、ブレーキを踏んだ。目の先の道路が崩れおち、その前にバスはとまったという。危機一髪。車内には3人の乗客がいた。

 運転者、車内の3人の生存者、そして記事を書いた記者は、

 「一瞬にして多くの命が失われた。生死は紙一重。それを知らず、自分たちは生きているだけなのだ、と。」

 生死は紙一重、という言葉に私に残った。確かに、人生はその通りなのだが。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開 私の色(4545)

2021-02-14 21:22:25 | Weblog
 昨夜(2021年2月13日)11時過ぎ、ラジオを聞いていたら、福島、宮城で大きな地震があったことを緊急放送していた。震度6強、M7.1とかなり強い地震だ。すぐに私は10年前の東日本大震災を思い出した。なぜ、また地震が起きたのか。自然、災害などは私たちの力をこえている。

 私が考えたのは、いま南海トラフ巨大地震が私が住んでいる大阪府内で起きた場合、どうなるのだろうか、ということだ。

 地震で、電気、水道・下水道、ガスなどが使用できず、家のいる場合、私はどうするか。

 飲み水は確保しているが、食料は火力が使えないと食べられず困る。パンなどが少しあるがとても足りない。缶詰の備蓄が必要だ。卓上のガスコンロはないので買う必要があるなど。
 
 トレイはどうか。緊急用のトイレセットが必要だ。

 以上から地震などの緊急時、わが家の備えは全然足りない。

 地震にあう場所が問題だが、連絡先、健康保険などのコーピーを財布の中に入れておく必要がある。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする