映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

大映宣伝部・番外編の番外 (156) 乙羽信子さん

2017年05月08日 | 日記

   

    

    

    

   

    大映女優を語るときに、どうしても欠かせない女優さんの一人が乙羽信子さんです。
    私が大映に入ったのが昭和29年(1954)、彼女はその2年前の昭和27年(1952)に私
    とは入れ違いに大映を退社しています。私は大映入社以前に京マチ子さん(OSK大阪
    松竹歌劇団)、乙羽信子さん(宝塚歌劇団)の絢爛な舞台をそれぞれ見ていることもあ
    り、お二人への思い入れは大きくあるのです。

    大正13年(1924)に鳥取県米子市で生れ、育ったのは大阪です。昭和12年(1937)に
    憧れの宝塚に入学、同期生には越路吹雪、月丘夢路らがいます。戦後再開された宝
    塚公演でトップ娘役を務め、淡島千景と人気を二分、宝塚歌劇の第一期黄金時代を
    支えた功労者の一人でもありました。昭和25年(1950)娘役に限界を感じて宝塚を退
    団し、大映に入社したのです。

    大映は宝塚での人気をそのまま持ち込み、「百万弗のゑくぼ」というキャッチフレーズ
    で売出しをしたのですが、映画では期待に反して人気がいま一つ出ず、かろうじて演
    技が評価され、、堅実な人気が出始めたのは入社2年目に撮った新藤兼人の初監督
    作品「愛妻物語」でした。
    当時の脚本家・新藤さんは大映での仕事が多く、才能を見込んで監督に抜擢したので
    すが、「愛妻物語」だけではなく、彼の脚本への出演が多かったことが、それからお二
    人の人生軌道のキッカケになったことは否めません。

    宝塚人気の延長を考える大映の方針に納得しないまま、彼女は大映での2年間に「処
    女峰」「宮城広場」「暴夜物語」「月の渡り鳥」「誰が私を裁くのか」「お遊さま」「名月走馬
    燈」「愛妻物語」「源氏物語」「浅草紅団」「踊る京マチ子歌う乙羽信子」(25分)「安宅家の
    人々」「千羽鶴」を撮った後に退社、昭和27年(1952)新藤兼人が設立していた近代映画
    協会に参加してしまうのです。
    大映後の乙羽信子さんは、皆さんの方がお詳しいで省略しますが、それまでのイメージ
    から180度転換、打って変わった強烈なリアリズムあふれた演技で邦画史に名を残すこ
    とになったし、昭和53年(1983)には新藤兼人と正式に結婚もされたのです。平成6年、
    肝臓がんによる肝硬変で死去、享年70歳でした。

    






コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画 「美女と野獣」 | トップ | 映画 「バーニング・オーシャ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hayamin)
2017-05-08 18:31:06
月丘夢路さんが亡くなりましたね。乙羽さんより前の大映スターなのでその頃の作品は知らないのですが、フリーになってから再び大映に出演した「釈迦」や「第三の悪名」で貫禄のある演技を見せてくださいました。
ご冥福をお祈りします。

乙羽さんに関しては永田社長とのエピソードが好きです。「原爆の子」への出演を直訴する乙羽さんの熱意に根負けした永田社長が、最後は目の前で契約書を破いて乙羽さんを自由にしてくれたそうです。新藤監督も自伝の中で永田社長の男気ある態度を好意的に書いていました。
教えてください! (透明剣士)
2017-05-09 05:50:19
ご本、購入して 興味深く読ませて頂きました。
場違いな記事の所へ コメントして申し訳ありません。
こちらが 最新の記事だったものですから
さて、お伺いしたいのは(調べて頂きたいのは)
酒井修さんの ご命日です。
誕生日は 確か 1944年9月13日だったと思います。
大ファンでした。
お時間がかかっても 結構です。
よろしくお願い申し上げます。
脇役も良いのですね (さすらい日乗)
2017-05-09 12:37:31
彼女は、宝塚では主役だったのですが、その後の映画界では結構脇役で出ています。
中では山本富士子が出た豊田四郎の『如何なる星の下に』での山本の朋輩の元芸者などが非常に良かったと記憶しています。
Unknown (わすれな草)
2017-05-10 07:37:09
中島さま

「百万弗のゑくぼ」は
宝塚からのキャッチフレーズだと思ってましたが
大映時代からだったのですか
「ゑくぼ」の「ゑ」の字がいいですね。 (笑)

そんな美しい方が
「鬼婆」や「裸の島」を演じたのにはビックリしました。

「おしん」で冒頭から故郷や、奉公先を巡る場面では
奉公先のお嬢さんを守るつもりで、
おしんが独断で決断した事が

「お嬢さんを不幸にしてしまったぁ~」
と、酔って号泣しながら孫に打ち明けながら
寝てしまい、孫がそっと布団をかけてあげる場面が
リアルで涙が出そうになった事があります。

泣く演技、と言えば 
今でも活躍されてる女優さん(名前をはっきりのべてました)と共演し
その女優さんが 父親の死に、枕元で亡く場面で、なかなかOKがでなく

乙羽さんが
『あなた、声だけで、ヒーヒ言って自分の父親が死んでもそういう泣き方するの?』
と言ったら、口を開けてビックリされてしまった。

と、乙羽さんご本人のインタビューシリーズで
話されていた記事を、読んだことありました。
Unknown (Unknown)
2017-05-11 11:04:55
hayaminさん

月丘さんは私も思い入れ多き女優さんです。早速追悼文を載せさせて
いただきました。
乙羽さんと月丘さんは宝塚同期ですが、映画は月丘さんがずーっと先輩になります。

Unknown (中島けん)
2017-05-11 11:15:46
さすらい日乗さん

最初の印象とは違い、大映後は奥のある女優さんに変貌して行ったと思います。
大映では料理の方法を間違えたのですね。

Unknown (中島けん)
2017-05-11 11:20:41
わすれな草さん

いつもコメント有難うございます。
乙羽さんのことを反省すれば、大映では宝塚での人気ばかりを考えていて、
今になって思えば料理法を間違えたのですね。残念の極みです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事