めざせ軽トラキャンパーへの道

お金の無い中年おやじの手持ちの資材 工具でどこまで軽トラキャンパーが作れるか チャレンジをブログで綴ります!

三菱軽トラ 前輪ブレーキパット交換!

2020-08-26 07:20:01 | ミニキャブ軽トラ

1年前に中古で手に入れてから 気になっていた事があり それは前輪部分特に左側で
バックをするとキ~ッとなにかを擦ることが音がしていた 鳴る時もあり 鳴らないこともあるので
1年 放置していたが・・・・・・前回 アトレーワゴンの前輪ブレーキパットが醜いほどに 摩耗していたので パッドの交換チャレンジして うまく作業出来たので 
今回 意を決して 三菱軽トラもチャレンジしてみることにした

まずは工具や部品の準備 アマゾンでパッドは購入 アトレーワゴンでの交換で その後 問題もなく
使えているので同じメーカーにした

ジャッキアップと安全のため 馬をかませる

もう慣れた手順で交換していく
針金で固定 して 中の古いパッドを外す

右側 2/3くらいの消耗具合 片べり状態だが まだ持ちそうな感じにおもえた
無き止めグリスを塗布して装着



三菱軽トラは比較的簡単に交換出来た

右側 交換終了

アトレーワゴンではまさかの スキマ問題 軽トラでは当たったりこすったりなくはめれた
今度は 音が出ていたと思われる左前交換
右に比べ かなりの消耗具合 また 偏摩耗もしていた 原因は不明なので 改善も出来ないかもしれないが・・・・・

とにかく 新しいパッドに交換
その後 100Km程度 走行・・・・ブレーキの効き具合も問題なく
擦り音や 気になっていた バックの際の 異音もなくなった
ヤレヤレである
でも 新たな問題発生・・・・・・・ラジエター液で サブタンクの水が無くなっていた
暑さのせいかと思いもするが 駐車してアイドリングしていた時に 地面に グリーン色の
水が落ちていたのを1週間ほど前に みていたので・・・・・・・
これはひょっとすると どこか水漏れしているんではないかと推測される
幸い 走行中の水温計は標準的な指針で安定しているが、さすがにこれは原因の追及や修理は出来ないので ちかじか車屋へ相談しようとおもっている
オーバーヒートは絶対避けたいので・・・・・・・
まだ1週間ほど仕事で軽トラ使わないとならないので とりあえず 1Lパットボトル2本分の
ラジエター液を用意しておくとする
修理にだすと2週間程度 使えなくなるし 台車も軽トラのある車屋もすくないとおもうからだ!
昨年122000Kmで購入 1年となる現在149000Kmメーター表示
1年で27000Km走行とかなりこき使っている状態 やっぱり不調にもなるよね!

祝!?シェ~ンお嫁にだしました!

2020-08-23 22:21:34 | カヤックフィシング

2015年3月に 愛知県内の方から 有償で譲渡してもらい その当時ウィルダネス ライド135なる4m越の重量38Kg程度ある大きなカヤックに乗っていたので もっと手軽に浮きたいと常々考えていて 安価で手に入れることが出来たのを思い出します
手軽に浮けますが釣りには不向きなので あまり出番もなく 一番の思い出は 台風通過の天気のよい
内湾で サーフカヤックを楽しんだことです
さて 冬場 山間部の倉庫で保管していたらその年は まれにみる 寒い年で 春にカバーから出してみると ガンネル部がはがれたり ヒビが出たりと 乗れない状態になったのですが
うまく DIYで修理も出来て また浮けるなとおもっていたのですが

今年 空気で膨らませるSUPを購入したので もう二度と シェ~ンで浮くこは無いなと確信したので
個人間売り買いに出していたと事 関西方面の方から 同じシェ~ンを所有していて 奥さん様に
もう1台探していたとの事で 売ることを快諾

本日 定年退職された仲のよさげな老夫婦が来られて カヤック談義をしつつ お嫁にだしました
とてもきれいにメンテナンスされてきれいな状態でよかったと 言われた時は うれしかったですね
あまり乗ってはやれなかったですが、良い方に嫁入り出来て 幸せな カヤックだとおもいます
琵琶湖で主に乗るそうです・・・・・・
2台のシェ~ンが、仲良く琵琶湖に浮く姿を想像すると なんだかホッコリしました

夏の伊勢湾 のんびりキス釣り!

2020-08-18 23:52:54 | カヤックフィシング

アトレーワゴンにカヤックを積んだままなので さっそく カヤックフィシングよ~!!
と猛暑が続くお盆終盤にいきました!
早朝 出発自宅PM4時 現地5時30分 すでに暑い!

片道45Km 問題なく積載して現地到着
ここは 人工島に出来た飛行場が見える 場所 遠浅なのでキスが多い
前回はSUPフィシングした場所である お盆期間中なので他のエントリー場所は海水浴か浜辺でバーべキューのパリピィ~だらけで 気軽に出艇出来ないので あえてここにした

海の上は多少 涼しいか 本日もこの地方 35度越の猛暑日である
久々のカヤック その安定した 乗り心地と使い勝手で 釣りもしやすい
早速 エギによる タコ狙いしたが・・・・・・長潮で 流れも穏やかかなとおもいきや??
風と波はほぼないが すこぶる激しい 流れの潮で あっと言う間に流れていく
穏やかな海状と違い せっせと漕がなければならず あわただしいい
まずはタコ狙いなので パラアンカーで多少 遅くは出来たが これじゃ無理だなと思える流れで
1時間経過 タコはもうこの様な浅場にはいないと判断
エサによるキス釣りに変更する

キスは裏切らない・・・・・すぐに釣れた!(今年お初のお魚)
何投目かで やたら引きの魚がヒット! この引きはチャリコ(20Cmくらい)か小さいマゴチかと
わくわくしたが 上がって来たのは立派な一本ツノギマだった!
キス釣りだが ハリスは1.5号にしておいたので引き上げで来たが こいつは侮れないほどの引きをするので ハリスの太さは正解だった

伊勢湾 三河湾では夏の魚として人気があり 煮つけにすると すこぶるうまいので うれしいゲストでした
時より 着陸する飛行機を見て お盆だな~と感慨深い 前回の6月は 遠方への自粛まっさかりなので ほとんど 飛行機が飛んでいなかったので寂しい思いをしたものだ

棒杭と海鳥! ベストショット・・・・・・!?
こんな余裕もある夏の海 最高!
午前9時 我慢ならないほどの暑さに めげて 終了!
パラシュートアンカーを回収して なにかの生物を発見
よくよく見ると アオリイカの赤ちゃん!
小さいけど しっかりイカの形で うにょ うにょしていたよ!

今年の秋の新子アオリがたのみしだ!
岸にもどり ゆっくりと片付け!

前回のSUP釣りの場合は かなりコンパクトだったが カヤックなので大荷物である
でも 忍は軽自動車に長さでも問題なく積載出来て 重量も一人でなんとか運べる重さでもある
静岡県清水区に生産工場兼店舗もあるので 補修パーツも手に入りやすいし なにより買いやすい価格の総合バランスの取れた ジャパンカヤックである
中古ながら手に入れられて満足しているカヤックである

本日の獲物!
で 酒のつまみになりました

ギマは煮つけで一晩寝かせて 翌日 美味しく頂きました!

8月は暇なので まだまだ釣りにいくぞ~と思うのだが・・・・・準備で汗だく 片付けで汗だくで
気分的には・・・・・・もう勘弁ぎみでもある
カヤックをやり始めて頃は せっせと浮いていたが・・・・・・本当に歳食ったな~なんですね、面倒なことがもう嫌~が先に立ち 釣りに対する 心のわくわくが減少している今日 この頃です


ソフトキャリア実地テストの旅!

2020-08-14 21:21:07 | アトレー軽1BOX
あ~本日も暑い! 気温37度C (お昼の時点)
お盆で仕事もなく 暇・・・・・・なので 少しでも涼しい 山へ移行!
どうせ行くなら 忍を載せて 問題なく走行できるかもテスト

まずは近くのホームセンターへ行き 荷締めベルト 4mを買う
なぜなら ソフトキャリアの4本のベルトだけだと なんとも こころもとない状態
左右 前後に 多少 動くのだ!
これが システムキャリアのがっつり系のキャリアなら2本のベルトで十分なくらいだが
天井に乗せて ベルトで締めたあるだけの ソフトキャリア
絶対 走行中の 落下は避けたい!?
4mのベルトは1個600円税込 を 4本購入
ソフトキャリアのカヤック固定側のベルトに重複する形で 2本 固定
前方で1本 後方で1本の合計 6本固定した ウレタンクッションを化学繊維の布でカバーされた
ソフトキャリアなので天井の面では 簡単に滑る なので 滑り止めシート1000円も購入した(まだ装着はしていない)

まずは仕事場で使う山間の倉庫へ片道60Kmを走行する
平地だと60KM+アルファで巡行しても前方のベルトがあるので カヤックが風圧で浮き上がることがない 浮き上がると ソフトカヤックの接地面の密着がへって 危ないからだ!
工程の半分は平地 残りは山間 と カーブの連続もある
安全のため 時々停車して ベルトのゆるみや こすれによるベルト劣化もみたが
問題なさそうだ


走行している時は 写真の様に 内部からカヤック先端がカーブ等で左右に振れるかを目視できるので
安定度も分かりやすい

多少 左に寄るが それ以上 動くことがなく 走行していても 安心できる状態である
2時間後 倉庫で少し仕事をして 午後3時 とんぼ帰りでは 巷はお盆休みである
すこし 遠回りして 帰ろうと 国道19号を北上する 途中で 山間の国道に入る


山ではあるが 道路上の温度計はおおむね33度Cくらいを表示している
ただし木陰に入る場所では エアコンの効きがはっきりわかるくらい 効いてくるが 日差しの部分い入ると 強烈日差しで なんとか 汗が出ない程度の温度が高くなる
麓の街から 川沿いに上っていくのだが いたるところで 家族づれが テントを張り バーべキューを楽しんでいる場所が 延々とある
山なので 大人も子供も 河カッパのお盆となり みていても楽し気で こちらも 気持ちよく
ドライブが出来る

国道363号 中津川~土岐市を結ぶ 生活道路であるが こんな看板が出て来た

(根ノ上高原付近)お盆期間中は工事中止で通れそうだ!極幅 道路がぐんぐん標高をあげて 登っていく アトレーはターボ付きなので いつも乗っている 軽トラよりパワフルで 運転しやすい
ただし カヤック乗せているので カーブは慎重に運転している


すれ違いも難しい幅の狭い上に 崖側はガードレールさえない 
これでも国道=醜道なので ビックリだ!

頂上付近では ありえない角度でカーブがあり また すげ~勾配の道が続く
結局 ピークの標高はカーナビ情報では870mほどであり 倉庫のある標高500mよりは高い
ので エアコンはバッチリ効くね!

根ノ上 高原に到着  なにかのリゾート観光地かと思ったが どうやら 開発された 別荘地みたいだ 寄ることも無く 今度は 急な下り道となる
阿木町まで降りると普通の国道となる 走行している車は少な目だが 帰省しているのだろうか
関西 関東ナンバーも見受けられた
途中で 時たま通る国道があったので その道で 返る事にした
途中 道の駅で 五平餅を食らう!?

しばらく走ると 今度は 稲武方面(足助方面)に行き当たり 快適な大きな道なので 走っていたら いつもは絶対みない 山間の田舎道で 渋滞が頻繁に起こる!

紅葉の時期なら いざしらず こんな真夏のお盆に すげ~車の数
主に名古屋ナンバー 豊田ナンバー 岡崎ナンバー 岐阜ナンバー
街があまりにもクソ暑いので みんな 山のレジャーに繰り出していたんだなと思う
(PM5時くらい時間帯)
あまりにも渋滞するし 自宅までにはまだ40Kmもある このままじゃ 帰りつかないと思い
脇道から なもなき 県道を使い 矢作ダムの近くの 場所に出る そこからは いつもつかっている
川沿いの田舎道で 車もすくなく スイスイスイと麓の街まで降りてこられた
かなり遠回り(20Km程度は遠回りした)が あの 渋滞を考えたら 賢い選択だったと思う
で カヤックの積載は問題なしと確定!
帰り道 どうせカヤックを積んでいるんだから ちかじか カヤックフィシングを敢行するぞ!と
想い 釣り具屋に寄って 仕掛けとエサを密かに購入!
お盆は仕事が1週間程度 予定がなくて 日銭を稼ぐのが自営業であるが ここはあきらめて
釣りしますかと・・・・・・困った顔をしながら こころでは やっホ~ やっとカヤックで釣りが出来るよとほくそ笑んだ!?

★合計走行距離300Km程度 走行時間7時間ほど 平地よりも山間部が多く カーブも多かったが
アトレーに乗せた忍は問題なく乗っかっており ベルト類の摩耗や異常もなく
簡単で値段も安いが ソフトキャリアは、案外 使えるアイテムと思えた
キャリア関係で使った金額は1万円程度 システムキャリアで組んだ場合は2~3万円は掛かるので
その意味でも 経済的 ただし 材質や形状など 消耗品レベルなのでどれくらいで ダメになるかは
不明であり アトレーの車検が切れる 来年の12月まで持てば もとは取れたと判断出来る
それまではカヤック 楽しむぞ!と誓うのであった


アトレーにカヤック用ソフトキャリア装着!

2020-08-13 09:03:23 | カヤックフィシング

レジャー専用で5万円で買った ダイハツアトレーワゴンターボ 両側スライドドアのため 通常のキャリアが天井に装着出来ない 困った!? どうやってカヤック(忍)を屋根に積もうかと色々と調べたら
アマゾンで この 写真がヒットした

少し短めのカヤックが屋根にソフトキャリアで積載されている
さっそく ネットで情報収集・・・・・あまりこの方法でカヤックは積載してはいない様子
サーフィンのボードは 乗用車でよくある
忍は25Kg程度 なんとか出来るかもと アマゾンでポチる(3300円送料込み)
それと 窓には大きなひさしと後部ハッチの上にはリアスポイラーが大きく張り出している
なので これらをよけて積載なしとならない で 同じくアマゾンで ありましたよ

カヤックリフター・・・(3500円送料込み) 2点をポリちました!
6月に買ってから まったく浮けなかったので本日 猛暑日の早朝6時 とりあえず 装着テストしました



ウレタンパットの厚みは約4Cm 屋根に当たらない様に積めるのか?

スキマは充分でした
カヤックリフター使用図!?

V時にローラーがあるので この様に傾けて リアを持ち上げてスムーズに押し出せて 方向転換して
積載

ここまで見ると簡単にできたと思われるかもしれませんが・・・・・・??
実は 1回目の装着では うまくできませんでした
構造は簡単な作りですが ベルトの長さは室内用と荷物用の2本あり 荷物用の方が長い作りになっています


長いロープの方を室内側 短い方を荷物用として装着したら・・・・・・・(構造上これでしかベルトが届かない)
本体のはじが持ち上がって 屋根との固定が緩く 前方からカヤックを手で持ち上げるとベルトを締めていても簡単に持ち上がるし 左右に 大きく振られる・・・・・・
目視では 本体両端が カヤック側 上部に引き上げられて 天井との設置が少なくなっている様子である
ベルトの長さで合わせると この方式になるが 危険極まりない状態であす


で 本体を裏返して今度は 本体はしまで縫製してある短い方のベルトを室内側で通したら 20CMほど短くて届かず金具でロック出来ない
どうなっているんじゃ~?? 疑問だらけである
10分間ほど思考停止・・・・・・!?
で思い切って 長い方のベルトを60Cmほどハサミでカット!
短いベルトにつぎ足して 固定してみた!?



今度はしっくりした感じで装着できた!?
手で 前方 後方を持ち 動かして ガタつきを見たが なんとかなりそうだ!
ただし 浮き上がり防止と横ずれ防止のため前後にタイベルトで固定が必要と判断
そうすれば4点固定で 高速道路でもたぶん大丈夫かと判断出来る
ベルトの長さ問題で 本来の装着方法ではないかもしれないが どう考えても この方法しかない
自分を信じて使ってみよう

なおリアハッチはカヤックの後部があたり 開くことは出来ないがベルトを緩めれば
リアススポイラーにあたるが 開く事は出来た

天井は 重量が掛かる 2箇所 へこむ感じだが 室内側から見ると へこみはないので、遊び車なので
問題は無いと判断!?
この後 2本のベルトを購入して 近所を走行してみて ガタつきや 異音 ベルトこすれ等 しっかり
調べて 次回のカヤック浮きうきに備えて準備しようと思う
★アトレーはこの後のシリーズは廃止と統合されて ハイゼットワゴンに移行して 屋根は雨どいありタイプになったので、普通のキャリアが簡単に設置できるみたいだ 
今回は 構造上 通常のキャリアが装着できなかったが、まっ 5万円でしたので 納得!!