ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
畑・野菜の記録
家庭菜園10年目の記録。
サツマイモの収穫を始めました。
2017年11月03日 05時47分36秒
|
サツマイモ
5月26日に挿し穂
したサツマイモを一畝掘り上げました。
今年は安納芋と姫あやか半々です。
まずは
一個だけ試し掘り
した場所を
確認してみました。
まずまずですね~。
こういう感じが
続々と出てきます。
一株3Kgを超えてますね~。
極めつけは最後の端っこ
5.5Kg を超えてました。
まっ、大きすぎなんでしょうけど、いいですよね。
一畝にしては多すぎるぐらいです。
ハウスでキュアリング。
続いて姫あやか。
悲惨ですね~。
同じ畝で栽培したとは思えませんね。
一箱にもなりません。
姫あやかは安納芋の1/5ぐらいですね。
でも糖度は高いのかネズミの猛攻を食らっています。
もみ殻燻炭
#家庭菜園
コメント (24)
«
大根
|
トップ
|
キュウリ跡地にスナップエン...
»
このブログの人気記事
ジャガイモの品種による長期保存性
キュウリ跡地にスナップエンドウ。
メロン栽培の水管理
とうもろこしの脇芽と第2果の収穫とスイカの受粉
徒長したキャベツがかっこよくなりました。
今さら聞けないネギの種の蒔き方
かぼちゃの活着とじゃがいもピンチ
かぼちゃの摘芯
ニンニク収穫して落花生の定植
ジャガイモ栽培・多収を目指す高松式併用三角黒マ...
24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kazuちゃん
)
2017-11-03 07:56:11
おはようございます。
安納芋大豊作でしたねヾ(^v^)k
ひと株でで8個以上有るとルンルン気分ですよ。
姫あやかは品種特性でしょうか。
返信する
おはようございます!
(
ビギナー
)
2017-11-03 09:37:38
安納芋大成功ですね!
おめでとうございます!
栽培期間は約160日でしょうか?
確か150日を目安にしていたと記憶しています。
こちらは143日経過しましたそろそろ本収穫したいと思っています。
返信する
やはりじゃじゃ馬
(
ガマ
)
2017-11-03 12:25:45
姫あやかが農家から敬遠されているのは、この難しさ
のせいなんですよね。収量も少ないし。でも、120度
くらいの熱で90分くらい焼くと、絶品ですよ。
自分の姫あやかは作付が遅かったから、もう少し
待ってみようかと思います。ようやくお日様が出たし。^^
返信する
こんちゃ~♪
(
テル
)
2017-11-03 13:45:34
安納芋凄い収量ですね\(^o^)/
素晴しいですね!
姫あやか、初めて聞きましたがちょっと残念でしたね。
私の紅はるかはどうかなぁ~!?
返信する
kazuちゃんへ
(
すぎさん
)
2017-11-03 14:38:42
kazuちゃんこんにちは(^^)/
豊作ですよね~。
ルンルンだけど、姫あやか何とかしたかったな~。
返信する
ビギナーさんへ
(
すぎさん
)
2017-11-03 14:39:46
ビギナーさんこんにちは(^^)/
ありがとうございます。
そうそう、去年120日にしたらショボくて痩せてたんで、今年はシッカリ太るのを待ちました。
返信する
ガマさんへ
(
すぎさん
)
2017-11-03 14:40:55
ガマさんこんにちは(^^)/
去年はこんなことなかったんですよね。
結構大きな姫あやかだったのに
今年は食べることのできない小さい物がいっぱいです。
ちょっと難しすぎますね。
返信する
テルさんへ
(
すぎさん
)
2017-11-03 14:41:56
テルさんこんにちは(^^)/
ありがとうございます。
紅はるかもきっと豊作ですよ。
返信する
Unknown
(
fufu
)
2017-11-03 14:52:18
こんにちは~
安納芋沢山根が行っていましたね
私は去年まで安納芋を植えていましたが
今年は紅あずまだけです
返信する
Unknown
(
たけ
)
2017-11-03 17:09:06
今なら20本の空き畝があります。
さつま芋が今の時期の植え付けなら良いのに(笑)
返信する
fufuさんへ
(
すぎさん
)
2017-11-03 18:20:36
fufuさんこんばんは(^^)/
安納芋はうちにあってるようです。
ただ1カ月以上待たないと食べてもおいしくないですけど。
紅あずまはすぐでもおいしいんですかね?
返信する
たけさんへ
(
すぎさん
)
2017-11-03 18:21:28
たけさんこんばんは(^^)/
何を植えましょうかね~。
やっぱりえんどう豆と玉ねぎとソラマメを山ほど植えたらどうですか?゚゚ヾ(゚0゚*)?
返信する
Unknown
(
このは
)
2017-11-03 20:30:54
すぎさん~
ひめあやかは、食べやすい小玉品種じゃなかったっけ~
大きすぎると、焼き芋するにも苦労するし・・・
我が家では、このサイズの方が嬉しいなぁ~
パイプベンダー持ってたけど、
やっぱ中に砂詰めてやるの?
自然薯用の安物パイプは、今年も壊れたし
この際だから、パイプベンダー検討中~
返信する
このはさんへ
(
すぎさん
)
2017-11-03 23:19:03
このはさんこんばんは(^^)/
でもね~、
量が1/5じゃあどうにもならないよね。
パイプベンダーは油圧式だよ。
台形で20~30Kgぐらいある。
返信する
安納芋は良い感じですね
(
畑大好き爺さん
)
2017-11-03 23:34:31
おばんです。安納芋の収穫は凄いですね、沢山採れて嬉しい悲鳴ですね。保存場所は有るのですか?私は砂が落ちない時は畑の小屋の中に置いてます。鼠にやられないようにネットでくるんでいます。
返信する
Unknown
(
HAL_K
)
2017-11-04 05:09:49
おはようございます HAL_Kです。
安納芋ってこんなに採れるんですね。
オイラんちではサッパリなのに・・・
やはり育て方なんだろうな。
返信する
サツマイモ栽培
(
Heyモー
)
2017-11-04 06:01:01
おはようございます すぎさんさん
Heyモーです
うわあ~~!!
さすがですね 立派なサツマイモが安納芋ザクザク出来て 素晴らしいです!
姫あやか はどうしたのでしょうか?
同じように栽培なさったのに結果の違いが出ましたね
この品種は難しそうですね
うちはバルコニー菜園で袋栽培です
4袋 ベニハルカ出やってます
7/23日に差し穂したので収穫は11月末でしょうか
返信する
Unknown
(
このは
)
2017-11-04 06:18:04
パイプベンダーの規格?
10t用とか12t用、16t用まであるけど、
結構値段違うので悩み中~
すぎさんの何トン用か覚えてる?
買う時の注意点あったら教えて~
返信する
畑大好き爺さんへ
(
すぎさん
)
2017-11-04 08:14:15
畑大好き爺さんおはようございます(^^)/
今まではコンパネと断熱材で作った大きな容器に入れていましたが、ネズミが入るようになったので
今年からお米の保管庫を用意することにしました。
もうねずみにはあげません。
返信する
HAL_Kさんへ
(
すぎさん
)
2017-11-04 08:15:20
HAL_Kさんおはようございます(^^)/
安納芋は高畝にすれば量産できるんだと思います。
思いっきり高畝に。
返信する
Heyモーさんへ
(
すぎさん
)
2017-11-04 08:17:20
Heyモーさんおはようございます(^^)/
姫あやかは難易度高いですね。
来年はちょっと敬遠するかも。
11月末だとまだまだ当分ですね。
ちゃんと我慢しないと゚゚(⌒-⌒)
返信する
このはさんへ
(
すぎさん
)
2017-11-04 08:23:02
このはさんおはようございます(^^)/
調べてみたら2010年の購入でした。
自分は2011年から菜園を始めたと思っていたけど
2010年にはハウスを建ててるんだ゚゚ヾ(゚0゚*)?
パイプベンダーは持ち運びに苦労するぐらい重たいもので、何の苦労もなくパイプが自由に曲げれます。たぶん油圧以外に壊れたりはしないと思うよ。
以下当時の情報
[ 商 品 詳 細 ]
【 商 品 番 号 】TK1202
【 商 品 名 】油圧パイプベンダー12トン アダプター6個付き
【 価 格 (税込) 】12,400円
【 数 量 】1
【 小 計 】12,400円
[配 送 先 合 計]
【 送 料 】3,000円(税込)
【配 送 先 合 計】15,400円
◆ 〓TooLs Island〓 ◆ 徳君株式会社 ◆
◆ T E L :098-868-5250 FAX:098-863-3381
◆ 住 所:沖縄県那覇市安謝620-83 1F
◆ 営業時間:9:00~18:00 (平日)
◆ U R L :
http://www.toolsisland.jp
◆ E- MAIL :
tokun@toolsisland.jp
返信する
Unknown
(
このは
)
2017-11-04 17:41:58
ありがとう~
URLチェックしたら、現在品切れ中だね~
でも、同じ画像の商品色んな所で出てる~
重たい工具だから、キャスター付きのやつ選ぶかな?
12tで良いなら、かなり安く買えそう~
曲げるときに、砂詰めてやってる?
返信する
このはさんへ
(
すぎさん
)
2017-11-04 17:44:36
このはさんこんばんは(^^)/
曲げるのは15度~20度ぐらいがほとんどだから
砂は入れたりしてません。
多少まん丸じゃあなくなる程度。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
サツマイモ
」カテゴリの最新記事
サツマイモ二つ目、安納芋とシルクスイート
さつまいもの畝作り
安納芋の植え付け開始
さつまいもの畝作り
さつまいも苗の育苗開始
サツマイモ挿し穂の葉を枯らさないこと、シルクスイートの植え付け終了
シルクスイートがやっと始められた。
とりあえず安納芋から
サツマイモの畝準備、今年は少なく。
からゆたかというサツマイモ。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
大根
キュウリ跡地にスナップエン...
»
最新コメント
陽菜/
かぼちゃの活着とじゃがいもピンチ
すぎさん/
お初
甘姫です~/
お初
すぎさん/
昨日退院しました。
細矢健太郎/
昨日退院しました。
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
まあちゃん/
お初
最新記事
お初
アスパラの栽培
元旦の種まき
七夕キュウリ
突然ブルーベリーが!!
パイナップルの増え方とトマトの鉢上げ
多段接ぎ木結末
多段接ぎ木その1
今年は接ぎ木をします
年末年始の畑の様子
最近の様子
太陽熱消毒
貯水タンクから新自動潅水システム
感激のパイナップル
安価な自動潅水システムを試してみました。
最後のじゃがいも収穫
新丹丸定植
Qナッツ定植
夏野菜ハウス
ジャガイモ収穫
>> もっと見る
カテゴリー
菊芋他
(1)
らっきょう
(2)
わさび
(3)
トマト
(257)
スイカ
(178)
とうもろこし
(183)
キャベツ
(231)
じゃがいも
(186)
いちご
(93)
タマネギ
(125)
ネギ
(110)
キュウリ
(96)
サツマイモ
(87)
白菜
(60)
山芋
(104)
茄子
(80)
大根
(75)
ほうれん草・菜っ葉
(103)
ソラマメ
(66)
かぼちゃ
(77)
にんにく
(74)
えんどう
(52)
ピーマン・パプリカ・とうがらし
(48)
人参
(50)
里芋
(26)
レタス
(50)
アスパラ
(32)
グリーンカーテン
(45)
えだまめ
(52)
生姜
(21)
ごぼう
(18)
ブロッコリー
(21)
メロン
(19)
落花生
(22)
果樹
(56)
オクラ
(8)
花類
(54)
その他
(328)
ぼかし
(57)
畑仕事
(52)
種蒔き・育苗
(100)
畑の様子
(27)
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2022年07月
2022年01月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
アクセス状況
アクセス
閲覧
564
PV
訪問者
311
IP
トータル
閲覧
4,829,807
PV
訪問者
1,837,663
IP
ランキング
日別
1,894
位
週別
1,924
位
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
安納芋大豊作でしたねヾ(^v^)k
ひと株でで8個以上有るとルンルン気分ですよ。
姫あやかは品種特性でしょうか。
おめでとうございます!
栽培期間は約160日でしょうか?
確か150日を目安にしていたと記憶しています。
こちらは143日経過しましたそろそろ本収穫したいと思っています。
のせいなんですよね。収量も少ないし。でも、120度
くらいの熱で90分くらい焼くと、絶品ですよ。
自分の姫あやかは作付が遅かったから、もう少し
待ってみようかと思います。ようやくお日様が出たし。^^
素晴しいですね!
姫あやか、初めて聞きましたがちょっと残念でしたね。
私の紅はるかはどうかなぁ~!?
豊作ですよね~。
ルンルンだけど、姫あやか何とかしたかったな~。
ありがとうございます。
そうそう、去年120日にしたらショボくて痩せてたんで、今年はシッカリ太るのを待ちました。
去年はこんなことなかったんですよね。
結構大きな姫あやかだったのに
今年は食べることのできない小さい物がいっぱいです。
ちょっと難しすぎますね。
ありがとうございます。
紅はるかもきっと豊作ですよ。
安納芋沢山根が行っていましたね
私は去年まで安納芋を植えていましたが
今年は紅あずまだけです
さつま芋が今の時期の植え付けなら良いのに(笑)