畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ピザを焼きました。

2017年12月31日 07時13分42秒 | その他
昨日は石窯でピザを焼きました。
お付き合いのある近所用に6枚、うちに1枚、計7枚焼きましたよ。

トマトソースはトマトピューレとして冷凍してあったのを使いました。
玉ねぎと2時間ほど煮込んで。

そのほか子供用なのでカレーやトウモロコシを用意して


石窯の蓋に使用していた魚焼きのプレートがボロボロなので

とりあえず檜に変えて、

プレートは30cm。

生地は一晩冷蔵庫で寝かしてあります。

トマトソースをたっぷりと

うちのは具だくさんです。

温度は

蓋の部分で250度ぐらい
内部だと300度ぐらい。

大体5~6分で焼けます。


それでは皆様、良いお年をお迎えください。


コメント (26)

保存アスパラの根をポットに移植

2017年12月30日 06時56分10秒 | アスパラ
9/2日にアスパラの採りっきり栽培を諦めて育った分の根を掘り上げ保冷庫に保存しました。

覗いて見るとどうやら無事のようで

いくつかは芽が出ていました。

これを一つ一つポットに移植しました。

今年アスパラのポット栽培をトマト雨除け栽培の一角に移植して
現在は追加の余地はありませんので

とりあえずポットに移植して様子を見る予定です。










コメント (12)

EM米ぬかぼかし2018・Ⅰ

2017年12月29日 06時05分47秒 | ぼかし
EM活性液を仕込んだのは12/8日。

育苗床で保温しました。

12/17日、発酵が始まりガスが発生しています。


このEM活性液、完成には日を要するので

今年春の仕込みで使ったEM活性液の残りをまずは使用して

1回目の仕込みを行うことにしました。

もみ殻燻炭、昆布粕、魚粉、バッドグアノ、草木灰、ゼオライトを混ぜ

EM活性液1㍑とリンゴ糖蜜を加えます。

水8㍑を加えて均一に混ぜたら

二つに分け

今年の米ぬかぼかしの完成品を種ぼかしとして加え

米ぬかをドバっと入れます。

一見サラサラなようでも握ると固まる水分

そんな感じに仕上げて

ビニール袋に入れていきます。
EM菌は嫌気性菌なので空気が入ると失敗します。
掃除機で空気を抜いて、ネズミにやられないよう容器に入れてから使用するまで保存します。
1年放置しても新鮮なぼかしが使用できます。



コメント (8)

ナルナル1㍑で1000㍑のもみ殻を醗酵分解

2017年12月28日 06時50分11秒 | ぼかし
もみ殻を素早く分解する菌、
商品名をナルナルといいます。

1㍑のナルナルで10㍑のもみ殻を米ぬかで発酵させて2日目。
すぐに温度が上がってきました。

3日目で50度を超えた後
20度まで下がって

1週間後もまだ20度のまま。
表面には白い菌糸が広がっています。

2週間後、20度のまま発酵が継続しています。

手に取って指でもみもみしてみると
容易に砕ける部分ができています。

もちろんただ撒いてあるだけの育苗床のもみ殻は

指ではどうにもなりません。
畑のもみ殻は消滅まで3年以上かかりますが
このナルナル菌では3か月で分解してしまうそうです。

10倍に培養したこのナルナルもみ殻堆肥を

さらに10倍の100㍑に拡大培養します。

培養のエネルギー源は米ぬか。

一度に100㍑は難しいので半分の50㍑で

仕込みました。
完成したらさらに10倍の生もみ殻と一緒に畑に投入します。
1㍑のナルナルで1000㍑のもみ殻を投入します。
もみ殻によって発酵菌と養分が供給されます。
うちにとってはなんて便利な資材でしょう。
これを使わぬ手はありませんね。

培養納豆菌(OYK菌)が残り少なくなってきたので
納豆菌の培養も同時進行です。

まずは10㍑で確実に培養し(色の違う部分お茶碗一杯分が純粋なOYK菌)
その後100㍑に拡大培養します。


半分仕込んだ50㍑のナルナルもみ殻、

あっという間に昇温、高すぎる気がする゚゚( ̄□||||!


コメント (14)

もみ殻燻炭作り

2017年12月27日 06時00分51秒 | その他
籾殻燻炭はいろいろ役立つ役割をしてくれるので
もみ殻があるうちはどんどん作っています。

ドラム缶で。

ドラム缶の中に燻炭器を仕込んで作ります。

もみ殻はJAで購入。
約150㍑ぐらいでしょうか?

一部を燻炭器の固定のために入れたのち

熱源の藁を入れます。

藁は一束半ぐらい。

ダンボールに火をつけて

燻炭器の中へ

すぐに煙突をつないで中が高温になるのを待ちます。

焦げ目ができて来たら残りのもみ殻を投入します。

1時間経過

1時間半

混ぜます。

2時間半経過

必ず蓋をして終了です。



巻きは緩いけどやっと収穫が始まりました。





コメント (26)

メロン配合土培地の再生

2017年12月26日 06時03分27秒 | メロン
またまた苦手なメロンの栽培がやってきます。
空いてる間はジャガイモの種イモ栽培していましたが、
春の定植に向けて配合土培地の醗酵再生を行います。

醗酵納豆菌、ぼかし昆布、化石石灰、

もみ殻燻炭

堆肥を入れ混ぜたら

バーク堆肥を敷きました。

これで培地の中には納豆菌が優勢的に繁殖する予定です。
その表面には・・・


このポットの表面、

蕎麦殻堆肥を撒いてから10日ほど、
これたぶん放線菌のはずなんです。


1袋450円とちょっと高価なそば殻堆肥ですが

放線菌が培養吸着してあるという商品です。
それをもみ殻燻炭で2~3倍に増やして
栄養分としてカニ殻とニームを少量入れて培養してみると
すぐに温度が上がり

表面には白い菌糸が。

ポットの方は培養せずに混ぜたものを撒いただけですが

それでも白い菌糸が出てきます。

これが何なのか調べようもないですけど
商品を信じて放線菌だと思うようにしています。

バーク堆肥を敷いた上の半分にはこのそば殻堆肥を被せて表面には放線菌を。

前もっての醗酵は必要ないことがわかりましたので混合物をそのまま敷きました。


そして植え付けする部分にはもみ殻堆肥を被せてみます。

これは10㍑のもみ殻を1㍑の種菌で2週間醗酵させたもの。

指でもみもみしてみると

すでに砕ける部分があります。
3カ月もあれば生のもみ殻が消化されて消失するそうです。
普通は3年以上かかるのに
種菌1㍑で1000㍑のもみ殻が処理できます。

醗酵が済んだらこのもみ殻をメロンの植え付け部分にマルチしてみようと思います。


不織布を被せて準備完了です。
種まきは2月だったかな?




コメント (16)

ソラマメの定植追加

2017年12月25日 05時54分55秒 | ソラマメ
゜・:,。★\(*’v`*)♪merryXmas♪(*’v`*)/★,。・:・゜


ソラマメはトマト雨除けにトマトの後作に植えてあります。

一部植えることのできなかった苗が余っていたんですが、
ここにきてさらに多くが発芽してきたので

新たに植えることにしました。

1条分追加植えです。


さらに

発芽しなかった清水一寸も発芽してきました。


にんにくを植え付けた畝の空き部分に植えることにしました。

最初に定植したところに

3株ほど捕植してから

約30株弱

植え付けました。
どこに売りに行くかな(⌒-⌒)


董立ちしていたスティック春菊
今年はたくさん収穫できています。


そろそろ見納めですね。
大分弱っているようです。



コメント (12)

ほうれん草のお引越しと紫の絹サヤ。

2017年12月24日 06時53分53秒 | ほうれん草・菜っ葉
えんどう豆の横に植えたホトケノザに埋まりそうなほうれん草。

当初予定になかったエンドウの防寒をしたので日陰者に。

なので人参が発芽しなかった配合土置き場に移植しました。

不織布の防寒も




紫の絹サヤ

少しだけ蒔いていました

定植しておきました。

植えた苗には

液肥をやっておきました。
この液肥、イチゴに自動給水した時

高設プランターからぽたぽたと落ちる水を受けたもの。

メロンの培地にもあります。
配合土に入れた様々な養分がにじんでいますので
液肥としての価値も結構あるでしょう。

一日早い

石窯もも肉鉄板焼きです。
これは美味しいよ。


コメント (22)

ニンニクの追加植え

2017年12月23日 06時20分10秒 | にんにく
母がずっと栽培していたニンニク(家のニンニクと称しています)が
なんと今年は植え忘れていることに気づきました。

やっぱり植えないわけにはいかないので

おかしな時期に定植となるんですが

中晩生の玉ねぎの横、サツマイモ跡地を

急遽用意しました。
入れた資材はいつものように
培養納豆菌、豚糞堆肥、昆布粕、牡蠣殻石灰、もみ殻燻炭。

使用したマルチは銀ネズ穴あき。
銀ネズとはなんぞや?
90cm×200mがなんと356円という9割引きに近い値段だったので思わず2個購入してしまった。
色は付いてるけど

基本透明。

まあちゃん穴あけ器を用意して

100個の穴を開けるのも1分ぐらい。
元々穴が開いていると追加で開けるのも楽です。
真ん中の穴には米ぬかぼかしを肥料として、

袋の留口にはこういう白い塊が良くあります、放線菌かな?

EM米ぬかぼかし、もみ殻燻炭、昆布粕、草木灰、バッドグアノも少し入れて

真ん中の穴に

入れていきました。

片側2列に

すでに芽の出た家のにんにくを

50個ほど定植しました。

多少なりとも追いつけるように

ビニールと不織布のハイブリッドトンネル。
左側1列は空いているので何か植える予定。


コメント (12)

ああ~、なんてことだ・・( ̄□||||!

2017年12月22日 05時44分29秒 | にんにく
ニンニクスプラウトの催促が来たので
入れてある段ボールを見てみると

なぜかひと固まり(1kGぐらい?)がビニールに入ってる。

↑湿気て腐ってるもの多数。
他も全て芽が出ています。

良さそうなものを調理用に

残りは早急にすべてを水耕に。
入ってる札を見たら「家のニンニク」
・・・(。´・ω・)ん?

定植したっけ??

1回目、 2回目、 3回目4回目5回目

やっぱり植えてない( ̄□||||!
母が育ててた名無し品種だけど、やっぱり消失したらがっかりするだろうな(x_x;)


二百数十個を水耕栽培にセットするのに合わせて

定植用をキープしました。
・・・・今から?w(● ̄0 ̄●)w





コメント (18)