畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

多段接ぎ木結末

2021年04月18日 19時41分40秒 | 茄子
皆さん、こんばんは(^^)/

今年は多段接ぎ木に挑戦しました。
なかなか難しい挑戦でしたので簡単にご報告いたします。

まずナスの接ぎ木ですが、

ナスの場合はナス台トマト台ナス穂木を一気に接ぎました。
2段目がトマト台なのはそうすると収量が増えるという文献があったからです。

確率は高くはないですが割と成功するるようです。

トマト台がこんなことになるのは
なぜなんでしょう?


ただ

なぜか成長しない株も出たりしています。


スイカの多段接ぎ木はまだよくわかりません。

2回に分けて継いだ方がよさそうで

一度にやったものは成功しませんでした。

難易度が高くてほとんど成功していません。

単なる接ぎ木の方はすでにこんな状態ですが。

来年も検証してみることにしました。

それでは皆さんまた今度o(*’▽’*)/☆゚’




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 多段接ぎ木その1 | トップ | パイナップルの増え方とトマ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多段接ぎ木 (Heyモー)
2021-04-23 07:52:20
おはようございます! すぎさんさん
Heyモーです
多段接ぎ木 難しそうですね
トマトの台木も使うんですか すごいなあ!
良い結果が出ますように 願っております!!
Heyモーさんへ (すぎさん)
2021-04-26 08:21:53
Heyモーさんおはようございます(^^)/

ナスは何とかなりそうですが
スイカはむずいですね(x_x;)
こんばんわ。 (ガマ)
2021-05-01 20:10:29
おや、すぎさん、こっそり更新されてますね。^^
飛花ぽんの上を行く忍者更新です。^^

多段接ぎ木をいろいろ研究されているようですね。
良く実生と接ぎ木では果菜の甘みや柔らかさが違う、
実生の方が美味いという話ですが病気や収量を考えると
プロは接ぎ木を選ぶようです。
きゅうりでは結構違いが分かるんですが実生の見えは
相当に悪いですね。^^

またこっそり更新してください。
ガマさんへ (すぎさん)
2021-05-11 11:40:34
ガマさん、こんにちは(^^)/

今は写真も撮ってないので、ごくたまに報告することしかできません(⌒-⌒)
うちでも接ぎ木の必要はないんですが、割とやってるんですよね、以前から。
ちょっと多段もやってみようと始めてみましたが、結構むずいですね(*´ο`*)=3

コメントを投稿

茄子」カテゴリの最新記事