畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

スイスチャードの自家採種

2020年01月11日 10時33分31秒 | ほうれん草・菜っ葉
スイスチャードを秋に栽培し、
春から夏に開花させ、
冬には枯れて自家採種する予定が


ものすごく青々しています。
多年草ですかね?


足の太さから

手の太さまで・・・・あっ、卵だ(*^^*)

確かに花は咲いていたと思うので探してみると

下の方に

これかな?

こんな形してますよね。

割ってみると中は空みたい(x_x;)


温床で発芽確認してみると、

なんと発芽するやつがいました(*´ο`*)=3

発芽率5%ぐらいヾ(゚0゚*)ノ?


今年のイチゴは

株がまだ小さい

まだ青々しているトマトから
掻き分けるときら~ずが収穫できます。

この大玉トマトから

わずかにごほうびトマトも




初秋に蒔いた絹さや。

週イチで収穫できます。
便利な野菜ですね~。


暴風で倒れたパプリカ、これで終わりかな?


コメント (10)

空芯菜の定植と黄ニラ栽培。

2018年06月19日 05時24分27秒 | ほうれん草・菜っ葉
空飛ぶ炒青菜(チャオチンツァイ)の空芯菜も今年で3回目。
元祖ニンニク炒めのガマさんは2007年、まだ日本であまり広まっていなかった時期から続いている。
日本に空芯菜を広めた人の一人なんだろう(⌒-⌒)

グリーンピースを片付けて、単に防草シートをめくって堆肥と肥料を入れ

防草シートを戻しました。
湿潤なところが好環境なので下にポリマルチを被せて水分の蒸発を防ぐことに。

苗は9株

ニンニク炒めは油ににんにくを入れ湯通しした空芯菜を塩と味覇(現創味シャンタン)、ご飯のおかずにするときにはしょうゆ少々(ガマさん記述による)、強火で炒める。


黄ニラ栽培。

刈り取って

かぶせました(^▽^ヾ)
順番にやると連続10回ぐらいいけますね。

ビギナーさんが最近やってるので、うちでもできるなと思って。
偶然にも12年前のガマさんの空芯菜のページに黄ニラ栽培が載っていましたw(● ̄0 ̄●)w
ガマさん何でもやってますね~♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪



寝ていたズッキーニを

立たせておきました。

種採り用サマーボール。



いよいよごぼうの花が咲くようです。

アザミかヾ(゚0゚*)ノ?

もっと大きく咲くのかな?

ジャガイモも花を見ればトマトと一緒と判りますよね(⌒-⌒)
まさかゴボウがアザミとは。

でっかいアザミもありますよ(アーティチョーク一株)

コメント (20)

菜っ葉の定植

2018年03月17日 05時59分01秒 | ほうれん草・菜っ葉
まずはルッコラ。

先日植えたミニ白菜の間に。



続いてタアサイ。

穴をあけて

放り込んでいきます。


赤軸水菜


チャルモナレタス

レタスブーケ


マザーレッド



玉レタスのシスコ

普通鉢上げするんですが

この穴に

直接植えてみました。
これで付くものかどうか?


以上人参畝に大根、ほうれん草、レタス等定植終了。


続いてロメインレタスを

とうもろこしに混植




クロッカスに続いては

ヒアシンスかな。

わさび大根エリア。

これは

わさび大根?


こちらは芽出し中のジャガイモ、ちょうど1か月、やっとですね。


こちらは2年目のポットのアスパラ。



こちら得体の知れないきのこ゚゚(⌒-⌒)
コメント (11)

ほうれん草まだ定植してます(⌒-⌒)

2018年03月08日 06時04分04秒 | ほうれん草・菜っ葉
去年の秋はほうれん草がなかなか発芽しませんでした。
何度も蒔いて現在収穫中は

このエンドウとの混植と

スイカハウスのほうれん草。

その次にこの引越ししたホウレンソウ

現在こんな状況です。

なかなか発芽しないので予備にトレーにも蒔いていたものが
(去年蒔いて発芽には1か月以上かかりました)
今ごろ定植サイズになりました。

育苗ハウスがこの前50度になっちゃったのでお疲れ気味です。
人参の種まきした畝に植えます。

ほうれん草は根張りのいい野菜ですよね。

拡大すると

ものすごい毛根ですね~。

植えました。
董立ち前にそこそこの大きさになってくれるといいけど゚゚(⌒-⌒)

ほうれん草の種まき時期と収穫時期

9月上旬 種まき    10月上旬収穫
10月1~5日      11月上旬  
10月15~20日     12月上旬  
10月25日前後     1月     
11月上旬       2月     
11月中旬       3月 

さらにこちら

ミニ白菜の娃々菜
これも50度の洗礼を受けて枯れかけがちらほら。

種まきした隣に植え始めましたが

ちょっと離れたほうが穴の間隔が余裕なので

移動しました。
この時期に植える白菜は時々試してはいるんですが
ほぼ虫食いで壊滅します。


コメント (17)

菜の花の収穫が始まりました。

2018年02月27日 05時49分56秒 | ほうれん草・菜っ葉
今日は右目のレーザー手術に行ってきます。
ここ数カ月は網膜剥離の手術をした右目の膜の異常のため
ピントが合わずいつもぼやけた状態で、
ものをはっきり見ることができません。
でもレーザーで簡単に手術できるということで先月予定して受診したら
左目に網膜剥離の兆候が見られたため急きょそちらをレーザー手術し
今回に伸びていました。


菜の花は鳥かごで
カーボロネロ、青梗菜、のらぼう菜の3種を栽培中。

長いことかかりましたが青梗菜が一気に収穫開始になりました。

早くから大きくなっていたカーボロネロはまだまだ。



のらぼう菜も大きくなっていますが

まだ気配はありません。

青梗菜のつぼみ菜は柔らかくておいしい。
苦みがないお子ちゃま向けです。


ベーコン作りました。

今回はソミュール液は作らずにシンプルに塩コショウとハーブを振り掛けたのみ。

冷燻なので63度2時間で殺菌しました。


一緒に作った燻煙塩。

コメント (14)

檻の中の菜の花とてんとう虫。

2018年01月25日 07時01分55秒 | ほうれん草・菜っ葉
昨日からの最強寒波、昨日の朝は雪が積もってると思いましたが

予想に反して雪は皆無。

ソラマメも縮こまってる

氷点下です。

-3度。雪はこの後降りだしました。


うちの菜の花三種は通称「檻の中」で栽培中です。
なんだかすでに収穫が始まった人がいるようなので見てみました。

前作のササゲとトウモロコシがまだ・・・・(x_x;)

こちらはのらぼう菜。

どうやら花芽はまだのようです。

でも脇芽はシッカリと成長を始めているのでもうすぐかもです。

こちらは青梗菜。

おおー!花芽が出てきています。

最後はカーボロネロ。

こちらもまだのようです。

脇芽は十分出始めていますね。

寒波が来る前、

畑の通路の一角。

オオイヌノフグリが密集しています。
うちの畑の中でどこでもかしこでも生えているのは

ホトケノザで一見すると同じように見えますね。

そのオオイヌノフグリの写真の中に2匹のてんとう虫が。

全部で3匹ぐらいが

ということはアブラムシがいるんですかね?
オオイヌノフグリに?
これを増やして置けばてんとう虫も増えるのかな?






コメント (7)

ほうれん草のお引越しと紫の絹サヤ。

2017年12月24日 06時53分53秒 | ほうれん草・菜っ葉
えんどう豆の横に植えたホトケノザに埋まりそうなほうれん草。

当初予定になかったエンドウの防寒をしたので日陰者に。

なので人参が発芽しなかった配合土置き場に移植しました。

不織布の防寒も




紫の絹サヤ

少しだけ蒔いていました

定植しておきました。

植えた苗には

液肥をやっておきました。
この液肥、イチゴに自動給水した時

高設プランターからぽたぽたと落ちる水を受けたもの。

メロンの培地にもあります。
配合土に入れた様々な養分がにじんでいますので
液肥としての価値も結構あるでしょう。

一日早い

石窯もも肉鉄板焼きです。
これは美味しいよ。


コメント (22)

西瓜跡地に菜っ葉の播種

2017年11月25日 06時00分00秒 | ほうれん草・菜っ葉
8カ月間栽培したスイカの跡地に

ほうれん草、春菊、小松菜を蒔きます。

来年4月にはスイカを定植するので
それまでの栽培です。
スイカ用の施肥も済ませてあります。


たくさんの穴に種を蒔くのは面倒なので

配合土に種を入れ

水を加えて泥状にしてから

マルチの穴に

入れていきました。
一穴からいくつ発芽するかは制御不能


スイカの定植時には地温をマルチとトンネルで上げておく必要があるので
あらかじめトンネルも設置。
ただし高温にならないよう

ハイブリッド仕様です。


動かないけどまだ生きてた。

不在中です。



コメント (8)

菜っ葉類の定植

2017年11月22日 06時11分31秒 | ほうれん草・菜っ葉
ここにはいろいろ植えました
手前の赤いふわふわはルーズリーフレタス。

その向こうに黄軸赤軸のスイスチャード。

青々としているのは小松菜.

その向こうにはサニーレタス

黄味白菜、レタサイを植えたんですが、

まばらなものも多いので

その隙間を植えていきます。


タアサイは久しぶりの栽培です。


春菊


かつお菜



マザーレッド

コメント (18)

雨の日は菜っ葉の定植

2017年10月10日 05時49分33秒 | ほうれん草・菜っ葉
この日は雨でした。

そんな日の朝は水耕栽培で育っている苗の定植です。

5株しかなかったルーズリーフレタス。
水耕栽培には肥料分があまりないので貧弱です。


続いてスイスチャード。

根が少ないのでちょっと心配。


小松菜、グリーンブライト。



サニーレタス。


まずはここまで

根付いてくれますかね?




コメント (12)