畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

花オクラ

2016年07月31日 06時50分42秒 | オクラ

    

初栽培の花オクラ。

上の写真から一体どういうふうに咲くのかと思ったら、



だんだん間延びしてきて



次第に一つに分かれて



一個一個個別に咲くんですね。
全部が一箇所で咲くのかと心配しました。



花オクラもでっかいけど
まあちゃん茄子もでっかい。
天狗ナスもまあちゃん茄子をムラサキにした大きさです。



13.5Kg



西瓜があるうちは野菜も余ることなくもらっていただけます。

    

コメント (20)

とうもろこし第9弾の定植

2016年07月30日 08時04分51秒 | とうもろこし
    

とうもろこしは少しづつ定植を続けて第9弾になりました。



最後のキャンベラ90EX。

    

抑制栽培の種まきしました。サニーショコラ88。
10月収獲ですね。



キャベツの壇蜜、

   

鉢上げしました。

    

茎ブロッコリーのアスリーと札幌大球

    

鉢上げしました。

    

まだ一度も食べたことのないキャンディレッドと茎ブロッコリー。



蒔きました。
今度こそは赤キャベツ、食べたい。


    

コメント (18)

茄子の剪定

2016年07月29日 08時12分55秒 | 茄子


    



茄子の切り戻し剪定しました。
やり方はこちらをどうぞ。→こちら



ヴィオレッタという品種は身長を超えてきました。
でも豊産するわけではないんですが。



まあちゃん茄子と



フィレンツェの自家採種用確保。

天狗ナスも確保したので後は熊本中長茄子と泉州水なすの確保もしないと。



浜ニューは採っても採っても次々できます。



置いておくとこんなに大きくなります。



コルノジャッラが黄色くなってきました。



ヨロワンダーは緑で採るんですが置いておくと普通に赤くなります。



右下の一個はジャッラディクノ、左の浜ニューによく似ています。
浜ニューも置いておくと上のようにオレンジになってきました。



ジャッラディクノのなっている様子が浜ニューにそっくりです。



ランチボックスレッドがとっても美味しい品種です。
ちっちゃいけどね。



今まで巻きひげと500円玉が枯れたものを採っていましたが、



もう両方枯れたのがありません。
6/3日授粉を採りました。
まあちゃん茄子もでっかいんですけどね。



熟れてました、1100度はとっくに超えてますから。



12度、13Kgでした。

    


コメント (22)

二重苦のとうもろこしが示した糖度

2016年07月28日 05時33分43秒 | とうもろこし
    

6/1日定植のデカデカ500を収穫しました。

定植時に行ったいじめが50度洗い。



6/24日の嵐の日に倒れてしまったので紐で結んで固定しました。



この時1本1本を紐に結んで固定しました。



収穫してみると2本目と3本目の楔は紐で縛られてたため出来た痕です。
これが2番めのいじめ。



2本めの糖度を測ってみると  ??ヾ(゚0゚*)ノ?  28度?



もう一度測りなおしてみても 25度?

右端に離れておいてあるのは同じ株の2番果。



試しにこれも測ってみると21度。

なにかとてつもない効果があったようです。
甘さのレベルがちょっと違ってました。

抑制栽培でなにか試してみるかな~。


    


コメント (22)

タワラムラサキの収穫にがっかり

2016年07月27日 07時55分05秒 | じゃがいも


    



タワラムラサキは前回2株試し掘りしていました。
その時はなんの異常もなく1.5Kと1.7Kの収獲(表題の写真)なので期待大でしたが、



生憎の雨が続き中断したまま2週間弱



なんともがっかりな収獲です。
ひどいものは一株すべて腐っていました。



これだと普通の収獲になってしまいました。
雨でも掘ってしまったほうが良かったか、
もしくはマルチは6月ぐらいで取ってしまったほうが良かったか。暑すぎたんですね。



これはかぼちゃの蔓です。
かぼちゃって節ごとに根が出ますが、それを可能にしている理由がここにあるのかも。
朝露を集めた葉から節に滴り落ちて土が濡れている。
これに発根してくるんですね。
よく出来てる。



収穫が終わったのでジャガイモ、キャベツ、ネギ跡地を



耕うんしました。



水やりしない場所なのでポットのステビアが枯れそうです。



挿し木にしてみました。
ステビア、すごく甘いんですが、
何かに利用してみたことがありません。



かなり外葉を取って使い物にしました。

    

コメント (20)

白菜キャベツの断根挿し木

2016年07月26日 07時59分34秒 | 白菜






6/3日受粉の一つが収穫時期に成ったようなので



収穫しました。

 
12.5度   12Kg
今年はこれぐらいが多そうです。



白菜の富風。



ポット上げしました。



残りは



断根挿し木に



ポット上げより2週間ぐらい遅れます。



抑制栽培の小玉スイカ・独り占めスマート。



ポット上げしました。



キャベツの青春2号。



ポット上げ。



半分は断根挿し木に。



断根挿し木にして少しだけ収穫時期をずらします。
結構大事なんです。






コメント (21)

七夕キュウリの定植

2016年07月25日 07時55分12秒 | キュウリ

    



大型スイカのうち3日受粉のこちらはまだ時期になっておらず



7日受粉のほうが時期を迎えていたので



収穫しました。



いい具合ですね。



おしい、もう少しで13度。
14Kg、使い物にしました。



空芯菜は暴れるって聞いていたんですが、
蔓が伸びるとらうっちさんに教わりました。
何も調べずに蒔いたもんで。



枠をして囲っておきました。
ところがどうもどんどん摘芯収穫すればいいだけのようで
ちょっと早まりました。



七夕キュウリ定植しました。



2箇所だけになってしまった。



第2弾のキュウリ、何故か2株枯れました、なんで?



天狗ナスはすごく遅れているんですが、
仕立てる前にこんなに実がついてる。大丈夫か?



夏キャベツの最終、ひどい虫食いですが



定植しました。
壇蜜、将軍、夏宝かんらん。

    



コメント (24)

農作業いろいろ

2016年07月24日 10時37分05秒 | かぼちゃ


    


1週間前の写真では気配もありませんが
どうやら庄屋大長の病気が隣に伝染ったようです。



庄屋大長もう一本抜きました。


before
畝作りしました。


after
大中小。


befor
人参は発芽したばかりだというのに。


after
簡単に除草しました。



ロロン収穫しました。
これも今年初で楽しみです。


竹林の中にできてないか探したんですが見つかりませんでした
良いサイズですね。



これはしょうがないにしても



この樹液が漏れたみたいになっているのはどうしてでしょう?



スイカ2個めの収穫しました。
一個目と同じく8.6Kg
残念ながら糖度は12度止まりでした。



    



コメント (24)

枝豆定植、

2016年07月23日 08時10分18秒 | トマト


    

枝豆を定植しました。
秘伝と黒五葉。



ネギの畝間に植えました。



断根挿し木にした苗はすぐに開花して成長しませんでした。
なんででしょうね?

今回定植の中にも



咲いてますね、これもダメなのかな~?



以前のは抜いて



新しく植えました。



こちらにも。



雨で出来なかったすきやきネギの定植。



3日後に出来ました。



更に残ったものを救出すると



出てきたのは春蒔きのすきやきネギと下仁田ネギ



これで全部の定植が終了しました。




熊本中長茄子前回同様の天狗ナス。
出やすい品種ってあるんでしょうね。

    




コメント (30)

宿儺かぼちゃの授粉

2016年07月22日 07時59分08秒 | かぼちゃ


    

宿儺かぼちゃの開花を見つけましたので受粉しておきました。



その時見つけた雌花に網がけしたんですが
これはちょっと違うかもしれないので、別にまだできたばかりの小さい雌花を編みがけしたものが



3日後運よく開花しましたので受粉して
(運が悪ければ成長しませんよね)



2日後には閉じていましたので網を外しました。
これでOKですよね?




レタスを定植しようと思ったらこれじゃあね(*´ο`*)=3
2~3日復活まで待ちます。



こちら香味野菜。



定植しました。
すでに薹立ち気配があります。
まあしょうがない。




これは空芯菜。こんな風に横に伸びるんですか?
立てる必要ありますか?



いちごが何故か終わらないんですよね。
花芽を取っても取っても出てきます。
ランナーがほしいんですけどね。




こちらと同じに定植して



裸にされてるキャベツの苗ですが、
真ん中芽が出てきました、一安心。



さつき姫増殖のため移植中。



事情があって苗捨て場から拾ってきたランチボックスレッド。

やっとのことで成長が始まりました、一安心。

  

コメント (24)