畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

とうもろこし第3弾ハーモニーショコラの収穫

2020年06月16日 05時39分19秒 | とうもろこし
とうもろこし第3弾を片付けてこのハウスは夏野菜のハウスに変身します。

約50株、一気に全収穫。

かなり密植にしたんですが果実は十分実っています。
ただし糖度は15~20度以下。
ちょっと残念、やっぱり密植はいけないかも。
あと水切りはしっかりやることですね。

表題の写真がやや黒っぽいのは、アブラムシが発生しているせい。
気づきませんでした( ̄□||||!

あちこちにテントウムシがいっぱい。

餌がなくなるといけないので、テントウムシごと一角に立てかけておきました。

この斑点が10個のテントウムシが

数匹いました。
めずらしい??

無紋もいましたよ(⌒-⌒)
今年はテントウムシがいっぱいなのでこの話題が多い(*´ο`*)=3

今週中には大変身、
一番楽しみなハウスにする予定です。

コメント (18)

とうもろこしの脇芽と第2果の収穫とスイカの受粉

2020年06月02日 05時11分10秒 | とうもろこし
とうもろこし第1弾ニーナ86EXは第2果と脇芽にも実がなります。
第2果をあらかじめ欠いておいた3株の第1果は特に大きくもなっていませんでした。

これはある一株の脇芽です。

脇芽なので実になろうか穂になろうか躊躇したようです(⌒-⌒)

別の株の第2果です。
一つの株で第1果、第2果、脇芽すべてが収穫できるのはありませんでした。
第2果が大きくなってるものは脇芽が未熟、
脇芽が収穫できるものは第2果が未熟でした。

一畝片付けてこれだけの脇芽と第2果の収穫です。


こちらは第2弾、ハーモニーショコラが数日で収穫できそう。

第1弾のもう一畝早く収穫しなくちゃヾ(゚0゚*)ノ?


受粉をしそこなったスイカはちゃんと自然受粉していました。

しかも下にはいくつもの実が連なってるし( ̄□||||!

この子が受粉してくれたようです。


初収穫の済んだきゅうりは

連日の収穫。
早め早めの収穫でいっぱい成長してもらいましょう。

せっかく摘芯したのにまた出てきてる( ̄□||||!

コメント (15)

トウモロコシ栽培・大チョンボ( ̄□||||!

2020年05月27日 05時30分31秒 | とうもろこし
とうもろこしが熟してきたようなので

25日に背の低い株から試し採りしました。

第1果と第2果。

300gぐらいの大きさでしたが、糖度が16度゚゚゚lll(-_-;)ll
一体どうしたヾ(゚0゚*)
やけに水っぽい。


自動潅水が、止めてありませんでした゚゚゚(-。 -; )

マルチをめくってみるとびっしょり(*´ο`*)=3

通常雌穂が出る頃には水やりはやめます。
ハウス栽培なので水をやらなければカラカラ。
手でやるわけにはいかないので、点滴ホースで自動給水していますが
これを止め忘れています。
第2弾、第3弾も。
果物は水分控えめがいいはず。
大チョンボです。



第2果を欠き取った3株は計るまでもなくかえって貧相。
理由はわかりませんが、やはり特段の効果はないのかもしれません。

はぁぁぁ~~~(*´ο`*)=3

抑制栽培で頑張ることにします。

コメント (12)

もうすぐ収穫のとうもろこしですが。

2020年05月23日 05時57分56秒 | とうもろこし
5月収穫を目指してきたとうもろこしですが、

あと数日で収穫となります。

3株ほど第2果を欠き取って第1果が大きくなるか検証中の件は
見る限り以前も確認したとおりで大きさに違いはないようです。収穫したら確認します。

もともと今まででも5月31日には収穫が始まっていたので、できたら5月中頃の収穫を目指していましたが
↓通常時とおなじの1月28日播種の畝の現在の様子

結果は1週間早い収穫程度に収まりそうです。
↓こちらも普通に6月はじめには収穫となる様子です。

成長が良い分こちらのほうが良い収穫になりそうですね
株は十分大きくなっていないので、とうもろこしの尖端も不稔な状態かもしれません。

とにかくあと数日で全ては判明しますが、美味しいかな?


イチゴはほぼジャム利用。

いつまでできるかな。まだ結構大きいです。
今年の収穫は1月からなので4ヶ月間の収穫ですね。
今年はちゃんと12月から収穫できるように準備しよう。

コメント (12)

5月に美味しいとうもろこしを⑤

2020年04月29日 06時22分51秒 | とうもろこし
前回5月に美味しいとうもろこしを④で雄穂を見つけたのは3月29日だったんですが、
それから約1ヶ月も経ってから

雌穂が出てきました。
4月の低温が影響しましたかね(x_x;)

厳密には最初の一本目は

4月23日なんですが

それにしても発育不十分で成長バラバラなんですよね(⌒-⌒)

ココから普通ならあと20日ぐらいで収穫ですが、それも少し伸びるんでしょうね。

5月前半はもう無理です、これからの天気に期待です。



年々消滅する行者にんにくです。

画像の抜けてる部分は消滅した部分です。

なんでなんでしょうね?

増えてる部分もあるのに。
この部分を秋に間引いて、なんとかまた増やす計画です。



コメント (16)

雄穂発見!5月に美味しいとうもろこしを④

2020年03月31日 06時32分15秒 | とうもろこし
前回はあまり期待できる成長ではありませんでした。
👇3/1日

👇3/12日

今回3/29日は表題の写真なんですが、
それより同じ時に植えたもう一畝の方、

こちらのほうが大きい。
しかも ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

出てます雄穂。
ひょっとして5月前半の収穫が見えてきたかもしれません゚゚。(*^▽^*)ゞ


いちごがちょっと少なくなってきました。




コメント (22)

ハニーショコラ第2弾の定植

2020年03月13日 06時11分34秒 | とうもろこし
とうもろこし第3弾ハニーショコラを定植しました。
春作はこれで最後の予定、秋作はおおもの(品種名ね(⌒-⌒))を予定しています。

根が出ちゃってるんですよね( ̄□||||!

トレーは128穴5cm深。
ちょっと深めのトレーです。

まあちゃん穴あけ器

深い穴をあけて

落とします。

根が長く伸びてる株はほとんどが小さい苗でした。

大きい苗のほとんどはこうなっています。
種子から出た最初の根がいかに成長に携わっているかがわかりますね。

これからは何とか根が穴から出ない工夫が必要です。
温床なのでどうしようかな?


レタスの小さい品種のレッドレネット混植することにしました。

苗が小さいのでまだ根鉢ができておらず、

急遽竹林で匙を作成。

はめ込んでいきました。

落とし込んじゃあいけませんね( ̄□||||!

5月に美味しいとうもろこしを編

3/1日から・・・・・・・だめだ(x_x;)本葉一枚しか増えてない゚゚゚(//∇//)



種まきから2週間、セット球(超極早生玉ねぎ)が発芽開始。


いつもは2月のうちに初収穫ですが

今年は随分遅かったですね。


絹さや春作がなかなか採りきれない〈妻談(⌒-⌒))。



スナップえんどう、スーパーシュガースナップは

実が大きめヾ(゚0゚*)ノ?



コメント (15)

氷点下を記録しない冬と5月に美味しいとうもろこしを④

2020年03月04日 13時39分47秒 | とうもろこし
2014年は5月27日にしあわせコーンを初収穫しています。
👇そのとき28日前の4月29日に雄穂を確認。

その時の様子がこれ。

右端の列。
数えてみると本葉9枚。

現在の様子が

本葉4枚。
2週間前が

本葉3枚。
その2週間前が定植1週間後

本葉2枚。

5月の15日前後に収穫するには4月15日頃に本葉9枚で雄穂が出る必要あり。
そこまであと6週間、本葉3枚分??
かなりペースが上がらないといけないわけですね。
やばいかな~(´○`;

いつかの記事のように

2月も冬日はなし。
今度の金曜日、寒波襲来、いよいよ氷点下記録かも。

コメント (8)

とうもろこし第2弾の定植

2020年02月21日 06時58分55秒 | とうもろこし
種まきは今さら聞けないタネの播き方

ハーモニーショコラ

1月25日に浸水して3日後の1月28日に種まき

発芽には1週間かかりました。
低温の影響はかなり大きいですね。

まだ日が当たる前ですが昨日までの寒波の影響は

無いようですね。

まーちゃん穴あけ器。

薪ストーブにブチ込んでおきます。


本葉2枚で定植

大きさにちょっと差はあっても全て本葉2枚期です。

このトレーは200穴で深さは4cmぐらい。

定植後に残った小さい苗も根がいい具合に回っていて培土が崩れません。
今回苗の茎を持って引っ張りましたが一株も根鉢が崩れませんでした。
移植の影響はほぼないと思います。
このあと第3弾は128穴深さ5cmのプラグトレーに蒔いてあるのでそれとの比較検証もする予定です。

深めの穴を開けて

落とし込みます。

苗が小さいとこんな感じ。


隣のアスパラ。

初収穫してみたんですが
下の方皮がちょっと硬いんですよ、時期が良くないんですかね?



コメント (10)

5月に美味しいトウモロコシを③

2020年02月04日 06時42分08秒 | とうもろこし
5月中旬の収穫を目指して栽培中のニーナ86EX。

定植から

10日経ちました。

ん、ん、大きくなってるo(*’▽’*)/☆゚’
どうやら順調に定着したようですね(⌒-⌒)
安心していると

こんなふうに中で切れてる苗がいくつか見られました。
幸いにも

小さい植え残りが残っていたので

補充しときました。
虫かな~?

今年は温かいので望みは十分にありますね。


秋に苗取りしたあと放置してあるいちごもこんなに元気です。


とうもろこし第2弾の畝を耕うんしてもらいました。

隣には

やけに早すぎるアスパラガス。
もう5年以上は使ってる点滴ホースも

テストしてみると穴が空いてます。

こういうところを

直してしまうこの接続管がわずか50円で売ってるときは爆買しました(⌒-⌒)
おかげでホースは破棄されることもなく長年使えています。
最近は当時より倍ぐらいに高価になってますからなかなか簡単には買い換えれません。

でもまあそのうち交換することになるでしょうけど、
たぬきが、蛇と間違えるのか思いっきり噛んでよくだめにするんですよね。

今朝は初の零下かも? ・・・・1.5度でした

コメント (12)