経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年5月4週 0525後半

2015-05-25 11:27:07 | 知り得情報

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年5月4週 0525後半

  文字数制限のため、週を前半と後半に分けて掲載しています。週の前半は、日曜日の正午頃発信しました。

 一週間の出来事・映像に見る話題

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。

 この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。

21日(木)

■【今日の出来事】

政府日銀:日銀金融政策決定会合(~22日)
民間:食品スーパー売上高、パソコン国内出荷実績
米国:景気指数、景気先行指標総合指数、中古住宅販売件数

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【時代の読み方
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 自治体のセキュリティ意識は大丈夫か

 「大阪都構想」で改めて自治体のあり方を真剣に考えた人も多いと思います。タイミング良く「自治体総合フェア2015」が東京で開かれています。10月には、マイナンバーがわれわれの手元に届き始める手順になってきていますが、いまだにその意識は薄いように思えます。
 私自身は、アメリカでの生活が長かったこともあり、アメリカのマイナンバーにあたります「ソーシャルセキュリティ番号」というものを持っています。そのこともあり、それがどのようなものなのかはある程度想像できます。
 一番の懸念は、セキュリティでしょう。アメリカを始め「国民背番号」を振っている国では、なりすましなどのトラブルに巻き込まれている人もいます。この展示会に行って、自治体のあり方を考えてみるのも良いかもしれません。 
 映像

■ 25年ぶりの金環食 5月21日

 皆既月食は、何年かに一度は観ることができますが、皆既日食や金環食はなかなか観ることができません。
 2009年の皆既日食では、トカラ列島へ行ったり、洋上観測で話題を呼びました。運良く天候に恵まれて皆既日食を見た人は感動の声を伝えていました。
 2012年5月21日 ・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】


 【公的補助金・助成金】を毎週増補・改訂しています。

22日(金)


■【今日の出来事】

政府日銀:黒田日銀総裁記者会見
民間:電力需要実績、粗鋼生産量
米国:FRB議長講演、CPI、PMI表

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【カシャリ!一人旅】群馬
 夕刻発信 【経営特訓教室
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 銀行がロボット産業開発支援に乗り出す

 ロボット産業では最先端を行っているといわれます日本ですが、福島第一原発事故では、その実用性が疑われる事態が起こりました。最初に現場に投入されたのがフランス製のロボットだったのは、大きなショックでした。
 介護分野を始め、いろいろな分野でロボット技術が求められていて、今後、幅広い分野でロボット活用の拡大が見込まれます。それを見込んで日本の大手銀行がアメリカを代表するロボット関連産業の団体と提携するというニュースが発表されました。
 銀行が、どの様にロボット産業に関わろうとしているのか、興味津々です。  映像

■ 国際生物多様性の日  5月22日


 5月22日は「国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)」です。「生物の多様性に関する条約」が1994年に制定された、国際デーの1つです。
 独立行政法人森林総合研究所と早稲田大学が共催で ・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】

 時代の読み方に新しい記事を毎週追加しています。
 「ブログやSNS等における写真投稿の怖さ」をアップロードしました。

23日(土)


■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【
セミナー情報
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

 



【映像に見る今日の話題】 



消費税軽減税率って何に?

 与党税制協議会は、消費税の軽減税率の導入に向けた検討をしています。来年から消費税を10%に引き上げようとした安倍内閣ですが、消費税導入により減速した景気で、世論の厳しい批判を受け、平成29年4月からの導入に切り替えました。
 今回の消費税率アップで国民の目が厳しい中、10%にさらに上げることへの抵抗は大きいと思われます。その批判をかわすための方策が「消費税減税税率制度」なのです。食品など一部の商品については税率を10%よりも低く設定しようという考えです。
 ところが、一方で消費増税で、赤字削減を図ろうと画策している面から見ますと、できるだけ軽減税率による消費税減税がもたらす収入減を少なくしたいわけです。この相反する状況をいかに逃げようかというので、与党は知恵を絞っているのが現状です。
 消費税率を上げざるを得ないのであれば、かつてアメリカの多くの州が採用したように、「食品は無税」という様にすべきです。それにより、国民の消費拡大を起爆剤としてGDPを押し上げれば、一挙両得なはずです。   映像

 



補正予算案と平成27年度予算案をわかりやすく


 平成26年度補正予算案及び平成27年度予算案の閣議決定を踏まえ、予算案の内容について、担当者が直接、分かりやすく説明した動画が中小企業庁から公開されました。 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2015/150123yosanan.htm" target="_blank">映像

 真のプロ経営コンサルタントが、40年の経験の上に、夢を語る 映像

■ ふみの日 ラブレターの日 5月23日

 毎月23日は、その数字を「ふ」と「み」とよみ「ふみの日」として当時の郵政省が1979年に制定しました。
 「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて文字文化を継承する一助となるように」という主旨で、郵便物の利用促進がホンネという見え見えの下心です。 ・・・・・<続き


■【ウェブサイト更新】


経営情報・セミナー案内」を増補・改訂致しました。

【 注 】
【今日のブログ】や「映像」は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されたり、リンクが切れていたりすることがあります。

 
 上記以前の最近の記事 ←クリック



【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■■【経営コンサルタント竹根... | トップ | ■■【経営マガジン】5月25... »
最新の画像もっと見る

知り得情報」カテゴリの最新記事