観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

オオヨシキリ

2010-07-10 14:10:26 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 10時50分 潮位 30cm

今日の満潮時間 17時39分 潮位242cm

今日は昨日の午後左岸にアオアシシギの群れがいたので、早朝に行ってみました。

干潟が少しずつ見え始めるとケリやサギの群れはやってくるのに残念ながらアオアシは現れません、どうやら庄内川河口先端の干潟へ直接飛来したようです。

P7106022   

アシ原ではオオヨシキリの幼鳥がアシの先にとまり、親鳥が餌をもってくるのを待っています。すぐ横でも巣立ちしたツバメが法面に降りて、親鳥を待っていました。

P7106039

藤前周辺では今年生まれた幼鳥たちでにぎわっています。

P7106042

しばらくすると上空をチョウゲンボウが横切りました。ケリやカルガモたちは逃げ出し、コガモも首をのばして警戒しています。

今日観察できた野鳥 カワウ、ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、チョウゲンボウ、コチドリ、シロチドリ、ダイゼン、ケリ、コオバシギ、イソシギ、アオアシシギ、ソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

今日は残念ながらクロツラヘラサギは一日観察できませんでした。

明日も干潮時間がお昼ごろで、観察に適した日になります。午前中の観察をお勧めします。

明日の干潮時間 11時39分 潮位 16cm

明日の満潮時間 18時22分 潮位255cm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミサゴ | トップ | ウミネコ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夏の藤前干潟」カテゴリの最新記事