観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

速報! これ何?

2010-09-26 14:36:41 | 秋の藤前干潟

これ何?

初めて見ました。クロツラヘラサギよりも珍しいかも!

Cimg9585_4

体形や大きさは、まるっきりアオサギです。

クチバシの色が少し違います。

ダイ、クロサギ?

アオサギ黒色タイプ?あんまり聞いたことが無いです。

Cimg9600

カワウの群れの中に入ると、なかなか解りません。

少しカワウに比べると黒が薄いようですが、手前のアオサギに比べると色黒と言うより、ガングロです

一度、目を離すと何処にいるのか分からなくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ増えてきました。

2010-09-26 13:32:09 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  7時18分 潮位 253cm

今日の干潮時間 13時09分 潮位  91cm

 観察館のある稲永公園内では夏鳥のキビタキを見るようになって、庄内川河口では毎日冬鳥のカモ達の数が増えてきています。

P9268327

今朝、観察館の裏の水場に南に移動途中のエゾビタキがやってきました。

P9268114 

山間部のタカの渡りが始まるころ、庄内川河口部を含む藤前干潟ではミサゴの数が増えてき、今日は同時に32羽カウントできました。今年こそ40羽を超えてほしいです。今飛来しているミサゴは幼鳥が多いのか漁に不慣れで、魚を中々上手に捕ることが出来ない個体が多いようです。

P9268304

昨日も姿を現したハヤブサは、今日も導流堤で観察でき、そのおかげで導流堤や観察館前の干潟にはシギチドリの姿は少なめでした。

Cimg9547

他のシギチドリが少ない中でも、オグロシギは89羽観察できました。例年に比べオグロシギの飛来は多いようです。

P1830482

(↑お客様から頂いたオグロシギの群れの写真です。)

今日、野鳥観察館から観察できた野鳥 52種

カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ムナグロ、ダイゼン、ケリ、トウネン、ハマシギ、コオバシギ、オバシギ、エリマキシギ、アカアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オグロシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、ユリカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、キビタキ、エゾビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス

明日月曜日は観察館の休館日です。

月曜日の満潮時間  7時53分 潮位246cm

月曜日の干潮時間 13時34分 潮位103cm

火曜日の満潮時間  8時31分 潮位235cm

火曜日の干潮時間 14時01分 潮位116cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする