山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

手廻し製粉機を電動に改造してみました

2012-12-18 | 農業

 「手廻し製粉機を購入しました」でご紹介した製粉機改造の顛末です。当初は、電動ドリルのモーターを取り外して取り付けるつもりでおりましたが、今後もドリルとして使いたいので、着脱できるようにしました。その代わり、回転させている間は手で保持しなければならなくなりましたが・・・。色々と考えた結果が、直結という一番シンプルというか芸がないというかといったものになってしまいました。

 先ずは、手回し用のハンドルを取り外して回転軸のみにします。その回転軸に工具箱に転がっていたソケットレンチ用のソケットを軸径に合わせて選択します。楔で軸とソケットを固定し、テーピングします。ソケットにユニバーサルジョイントを接続します。以上までが次の画像です。

1

 軸の部分の拡大画像です。

2

 これをドリルチャックに取り付ければ完成なのですが、私の場合には、回転させていないときドリルを置いておけるようにするためエクステンションジョイントを間に挟んで使用しております。

3

 さて、試運転を兼ねて、きな粉を作ってみました。200グラムの大豆を用意し、焙煎し、いざ粗挽きです。それこそアットいう間に挽き終えてしまいました。ホッパーの大豆がみるみる吸い込まれていくような感じです。その後、細めに設定して2パス目、さらに細かく設定して3パス目と挽いていきます。手廻しでは気が遠くなるような作業でしたが、楽々すーいすいで完了してしまいました。篩いにかけて、お手製きな粉の完成です!

 さっそく、作っておいた玄米餅を電子レンジで加熱し、きな粉餅にして試食してみました。「うーんなかなか美味!!」といった感じです。

 個人的には、玄米餅より、普通の白い餅が合うと思います。玄米餅はやはり焼餅にした時の方が美味しいと思います。

 今後は、そば、しょうが、ウコンなどを製粉してみようと思っております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。