【公務員の実態】全く、救いようのないのが「公務員社会」です!
当事者が呆れるほど、デタラメ。病んでる
12. 唐行きさん 2014年4月23日 21:59:12 : qhq/4d/3jpsEA : HHzifh7XKM
私は以前は公務員でしたが、当然に「公務員の実態」をよく知っています。
全く、救いようのないのが「公務員社会」です!
例えば、この国の中核の「国会議事堂」には、どれだけのムダな人件費が支給されていることか?
この国の国家予算の90%以上は、「人件費」であります!
「守衛」などは、国会の会期中に、この「国の政治」に夢と希望を抱いている大学生や高校生のアルバイトかボランティアで十分であろう。その方が良い!何ぼアホな「国会議員」でも、若い世代に対して見本となるような責任感と行動を示すことになるであろう!
現行の「守衛」は、月にダブルの給料を支給されている。諸手当と本給である。国会がない月もである!また、その国会の「用務員」も同じである。
また、「国会」の公用車の「運転手」も公務員である!当然に、「守衛」と同じく国会がない月も、月にダブルの給料を支給されているのである!しかも、国会会期中の時間外手当は破格である!
民間のタクシーで十分過ぎるものである!
自民・公明の言う、消費税の高い「北欧」の国会議員は自転車通勤である。「公用車」も「タクシー」も使ってはいない!
また、公務員には「旅費」がある。当然の職務なのに、動けば「旅費」が支給されるのである。「日当」や「宿泊料」も付いてくる。「警察」の諸悪の根源の「裏金」捻出のための「旅費」でもあります!
「どアホ」のアベは就任以来、「外遊」に「外遊」を重ねたが、「どアホ」には、いったいどれほどの「旅費」が本俸(国会議員分+内閣総理大臣分)以外に支給されたのであろうか。
私は、その随員分(公務員分)も含めて、おそらく数千万円が支給されていると思います・・。
小泉・竹中以降も進めた「グローバリズム」は、「世界に冠たる陳腐な日本の公務員社会」には・・、全く歯が立たなかったのである・・。
昔、公務員だった。
ミスしたって適当に誤魔化し責任者も阿吽の呼吸で深い追求しない。
こんなんでいいのかよ、、、と当事者が思うほどの呆れるほどのデタラメ
15. 2014年4月23日 22:59:10 : FETqYhQ7bc
ワシ昔公務員
最高950万入ったな
仕事は適当
しかし誰からも文句なし
ミスしたって適当に誤魔化し責任者も阿吽の呼吸で深い追求しない
こんなんでいいのかよ、、、と当事者が思うほどの呆れるほどのデタラメ
例えれば
盗人を捕まえたけど処理が面倒だからシランプリで逃がしてしまう警察って、、感じだ
公務員給料の正体は借金だ
将来の国民へ付回ししているだけだ
将来、公務員の無責任が原因で国民が地獄の苦しみに喘ぐのは確定だよ
日本社会は究極の無責任体制なのだ
ホントウにこの国は崩壊するな、、、と思ったな
孫たちにはもっとマトモな国で暮らして欲しいと希望するよ
年寄りに300万の年金など要らんよ
医療を充実すれば、せいぜい200万で十分だよ
若者の年収より年寄りの年金が多いなんて社会が狂っているのだ
18. 2014年4月23日 23:23:29 : FETqYhQ7bc
追伸
残業すると役所から弁当代としてチケットが交付される
残業開始の時刻17時になると若者が残業者一人一人に
飯の注文聞きをする、、そして注文種別で数量まとめ店に電話
それからようやく仕事開始
で、、出前のカツドンがくると仕事ヤメ、、、飯タイム
飯食ったらお茶飲んで、時間が来るまでダラダラ、、清掃してお仕舞い、、、ハイ残業終わり
名目終了時刻にはもう帰り支度完了でスーツ姿の浅ましさ、、泥棒だよ
残業の実態とは税金で晩飯を食って給料の一部として金を稼ぎのようなもの、、、だった
それでいて誰も罪悪感ゼロ
これはもう集団の狂気だよ
病んでいる
日本の公務員給与、もっと世界基準並みに下げてもいいのでは?
01. 2014年4月22日 20:07:21 : JCC6CeKpMk
日本の公務員給与金額は米英の2倍以上っておかしい、
もっと世界基準並みに下げてもいいのでは?
【公務員給与】 米英での公務員は民間より安い 日本は先進国ではかなり異常な公務員給与
公務員給与については日本の公務員給与制度が先進国でかなり異常だ!
世界の公務員平均年収(2012/6)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104607278
株の景気がよく見えるのは、
国民の巨大な年金が投入されているせいもある。
穂咲青二才 2014/04/03 15:07
昨年5月23日、1万6千円を目前に東京株は前日比、1,143円暴落し騒ぎになった。
5月20日、米国債デフォルト騒ぎもあった5月22日、外資系証券の注文動向では、たった1日だけ120万株の売り越しとなり23日の大暴落となった。
この大暴落は「7月21日の参院選自民圧勝」を不自然にする要因であるとみるや「不正選挙G」は、GPIFに史上初の計画途中の資産構成変更をさせた。
6月7日のことだった。
110兆円の運用資産の67%を占めていた国内債の割合を7%(7兆7千億円)削り60%とし、国内株11%に+1%、外国債8%に+3%、外国株式9%に+3%振り分けた。
この動きで東京株はなんとか1万4千円台を死守、安倍一味は参院選を乗り切った。
また、この時既に黒田日銀による異次元緩和で、日銀による毎月7兆円の日本国債買いを始めていたのも計算通り。
金利の低い日本国債より株で運用しろというGPIFへの圧力は高まり、昨年9月末、123兆9228億円の年金資金運用割合は、国内債58.03%、国内株16.29%、外国債10.13%、外国株式13.49%、短期資産2.06%となった。
サギノミクスを好調に見せるため、GPIFは株と外国債に向かう。
株の景気がよく見えるのは、国民の巨大な年金が投入されているせいもある。
自分の家を燃やしてその火を楽しむかのようだ。
本年2月、GPIFは内外の機関投資家と共同で白人社会のインフラに年金資金を投資すると発表した。5年で最大2800億円だが拡大するだろう。
われらの年金はどこまでも白人のために使われ返ってこない。
2010年にできた『年金業務監視委員会』も廃止するようです
peco 2014/04/03 14:48
2010年にできた年金業務監視委員会も廃止するようです。
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/003228.php
http://www.youtube.com/watch?v=jWadRrpSvc8
(年金業務監視委員会を廃止して日本の年金は本当に大丈夫なのか)
【郷原信郎 @nobuogohara】さんの3/29のツイート
今日公開されたビデオニュースhttp://bit.ly/1gBFrU3 34分頃から、28日の総務省年金業務監視委員会の録画。東日本大震災で3か月で死亡推定された行方不明者に対して、死亡一時金の支払状況が不明、調査すらしていないことが明らかに。時効消滅しているとすれば大問題!
公務員の天下り経費は年間12兆円、
国会議員1人当たりの年間経費は3億1078万円
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/4fda60e9c09a98aa728325de159b42e5
2012-06-10
「私は公務員組織がマフィアであることを知ってしまった」
前阿久根市長 竹原信一
神様になったゴロツキ
検察が起訴した者を無罪にできない仕組みがある事を。
逆に、どの様な犯罪者であっても検察が起訴しなければ無罪である。
検察が起訴すれば有罪。
すなわち、検察の気分次第でどうにでもなる。そもそも検察自体が犯罪組織。
組織泥棒を告発しようとした三井環氏を逮捕投獄した前科がある。