原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

2011年5月、福島沖の海藻から130,000Bq/kgのヨウ素131検出

2014-05-30 00:44:32 | 放射能汚染

2011年5月、福島沖の海藻から130,000Bq/kgのヨウ素131検出

ホンダワラ(福島原発から52kmの南東)
  ヨウ素131:119,000Bq/kg

ホンダワラ(Enaポート、福島原発から51kmの南西)
  ヨウ素131:127,000Bq/kg

ケルプ(Yotsukuraポート、福島原発から35kmの南西)
  ヨウ素131:107,000Bq/kg

(↑下の記事を一部和訳)

http://fukushima-diary.com/2012/04/130000-bqkg-of-iodine-131-was-measured-from-seaweed-in-may-of-2011/ より全転載

130,000 Bq/Kg of Iodine 131 was measured from seaweed in May of 2011

 

Last May, green peace had seaweed from offshore Fukushima analysed by Acro and SCK・CEN.

They measured highly concentrated Iodine 131 from the samples.

 

Acro

Sargassum horneri (52km South East from Fukushima plants) Iodine 131 : 119,000Bq/kg

Sargassum horneri (Ena port, 51km South West from Fukushima plants) Iodine 131 : 127,000Bq/kg

SCK・CEN

Kelp (Yotsukura port, 35km South West from Fukushima plants) Iodine 131 : 107,000Bq/kg

 

130,000 Bq/Kg of Iodine 131 was measured from seaweed

  

 
 
(転載終了)
 
 
 

 
 

野菜と海藻(ワカメ・コンブ・のり) 放射能汚染調査の全記録
http://blogs.yahoo.co.jp/x_csv/20344253.html より
2011/6/3(金) 午後 10:09

続いて、野菜のデータに移ろう。4月5日~9日、

グリーンピースが福島県内で調査した結果だ。
 
●南相馬市の野菜畑1の白菜=8790ベクレル/kg

●南相馬市の野菜畑2のほうれん草=4万3485ベクレル/kg
 
 
 こちらも核種は特定されていないが、
基準値は海産物と同じくヨウ素=2000ベクレル/kg、
セシウム=500ベクレル/kg。
 
もっとも危険性が少ないとされる放射性ヨウ素だったとしても、
南相馬のほうれん草は21倍以上の高い値を示している。
 
 南相馬市は原発からも近く、恐ろしい数値にもある程度心の準備ができるかもしれない。
では、次の値を見てほしい。
 
●福島市郊外の小規模野菜畑のからし菜=1万9940ベクレル/kg

●福島市郊外の小規模野菜畑の小松菜=7万3775ベクレル/kg

●福島市郊外の小規模野菜畑のニラ=2万295ベクレル/kg

●福島市郊外の小規模野菜畑のブロッコリー=1万6180ベクレル/kg

●福島市郊外の小規模野菜畑のほうれん草=15万2340ベクレル/kg
 
15万ベクレルという桁外れの数値が、福島市郊外の野菜から出ている。
 
福島市は言わずと知れた、県の行政機能が集中する県庁所在地。
 
約30万人の市民が暮らすが、
放射能汚染に注意を払っている人がどれほどいるだろうか。
 
 
 

最新の画像もっと見る