goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

(注意)西日本の空間線量が上昇。特に九州地方が顕著に上がっている。ガレキ焼却の影響の疑い。

2012-06-13 12:28:24 | 未分類

(注意)西日本の空間線量が上昇。特に九州地方が顕著に上がっている。ガレキ焼却の影響の疑い。

ガレキはすでに (世田谷絵描き)

2012-06-12 17:15:58

先月の4月20日のことですが国道307号の宇治田原で線量計が異常な反応を示しました。そのすぐ後に線量計がトラブルで壊れてしまったので信頼性の問題から数値は出しませんが、線量の急激な上昇はダンプカーが数台停まっていたコンビニ前に始まり、その後5台くらいのダンプカーとすれ違うたびに警告が出ました。受け入れするしないの綱引きとは無関係に実際にはすでに運び込まれているという印象を持ちました。


http://guregoro.sakura.ne.jp/all_thumbnail.html

雨のせいか西日本の空間線量が上がっています。特に九州地方が顕著に上がっています。ガレキ焼却の影響を疑います。

前にもリンクを貼りましたがこのグラフは最新の計測数値が刻々と出てくるので近隣の各都道府県のグラフを順に見る事で風向きや汚染源の推測が可能です。

どなたかデータ処理が得意な方にわかりやすく地図上に可視化してほしいものですが・・・。


最新の画像もっと見る