原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

[人殺し医療サギ]の実態>医療は世にも不思議な失敗報酬の世界!失敗する医者ほど儲かる/治す医者は失業

2013-11-11 01:22:25 | 放射能汚染

<[人殺し医療サギ]の実態>

医療は世にも不思議な失敗報酬の世界!

失敗する医者ほど儲かる/治す医者は失業

    よくもここまで騙したな これが[人殺し医療サギ]の実態だ!
    いのちを奪いながら金を奪うワンワールド支配者(超☆はらはら) [単行本(ソフトカバー)]
    船瀬 俊介 (著), ベンジャミン・フルフォード (著) より

14. 2013年6月23日 12:45:27 : Gj0mbNw7Cc
新刊のようです。一度は知っておくべき事実。内容だけでも恐ろしい。

仁と徳の医術施術、町医者は、旧きよき時代のこと。

今は匪賊が、堂々と大手を振り、医者面している。

政府援助を受けている大学は、ことごとく汚染されているとみるべきと。

手下は当然、今や悪人の代名詞「官僚」と、

御用学者と医療産業の悪の三位一体というところでしょうか。

伝統医学は殺され、現行医学の悪魔的横行への経緯。

その前から続いていたが、決定的になったのは、やはり明治維新。

律令体制、近代の殻をかぶって、より残虐性を加味して復活してからなんですね。

『「よくもここまで騙したな これが[人殺し医療サギ]の実態だ!』 
内容一瞥だけでも、ほとんどの人が思い当たる節があるのではないでしょうか。
http://urx.nu/i2ip

商品の説明
内容紹介
◎ がん患者1000人殺して一人前!

◎ 日本の内科医は1人平均1000人のがん患者を殺している

◎ 命を奪う、カネを奪う! 医者は完璧に白衣の殺人鬼、白衣の詐欺師!

◎ 日本の近代医学はどこをほじくり返しても詐欺とペテンと強盗と殺人だらけ

◎ 欧米医療というのは基本的に軍隊の医療

◎ 足を切断するとか伝染病の治療には欧米医療はいいが、糖尿病とかがんといった慢性病のときは絶対に関わらない方がいい

◎ 漢方も鍼灸も食事療法(ナチュロパシー)や整体療法(オステオパシー)も弾圧された

◎ マッサージもカイロプラクティックもサイコセラピーもホメオパシーも弾圧された

◎ 自然治癒力をサポートして病気を治す伝統的なテクノロジーは全部弾圧され、薬物療法(アロパシー)だけが生き残った

◎ 伝統療法は、金融マフィアによって保険対象外にされた

◎ 強制的に保険料を取って、自分たちの息のかかった殺戮医療マフィアにだけおカネを回すシステム

◎ 医療の問題は上に行くとラムズフェルド、ブッシュ、ロックフェラーらに行き当たる

◎ ここに現代の悪魔がいる!

◎ 医者に金も命も投げ出す崖っぷち日本人よ! 今こそ、自分の脳を疑いなさい

◎ 薬漬け、検査漬けの放射線大量照射に生物兵器の毒物注入まで

失敗する医者ほど儲かる/治す医者は失業

◎ 医療は世にも不思議な失敗報酬の世界!

◎ 一番高い抗がん剤ペグイントロンは1グラム3億3170万円する

抗がん剤は元々は廃棄に困った化学兵器の原料

◎ マイクログラムまで薄めて使っても1回当たり何十万円、利益率は何万%にもなる

◎ 白血病はがんではない

団十郎を殺した!?マイロターグという白血病の治療薬は、1グラム4800万円

◎ マイロターグは投与した患者の90・5%が死ぬ!

輸血は人命を助けていない、むしろ殺している!?

◎ お年寄りが死ぬとわかるとここぞとばかりに点滴、投薬をバンバンやる香典医療というのがある。稼ぎどきならぬ殺しどき!

◎ 「現代医学の神は、唯一1人しかいない、それは死神である」とベストセラー書籍『医者が患者をだますとき』の著者ロバート・メンデルソンははっきり言っている!

◎ だから病院が営業停止中には死人が減る!?

 

<著書>
よくもここまで騙したな これが[人殺し医療サギ]の実態だ!
いのちを奪いながら金を奪うワンワールド支配者(超☆はらはら)
船瀬 俊介 (著), ベンジャミン・フルフォード (著)
カスタマーレビューから(引用開始)

一食抜いてでも読むべき!狂った医療の真実!  2013/7/9
By 奇跡のゴリラ
かなりオススメです。

これを読めばどれだけの病人が薬と医者に殺されないで済むことか。

自分の身はもちろんのこと、家族や友人の一生を変えるかもしれない
そんな情報が満載だった。

ベンジャミン・フルフォードは経済や金融が専門だが、
医療関係も最近詳しくなったそうだ。
船瀬さんと対等に話し合っている。

抗がん剤がただの毒であること、大麻は実は古来から重宝された治療薬であること、
携帯電話の電磁波、フッ素の害、ワクチンのウソ、
遺伝子組み換え食品、

そういった個別の話だけでなく、なぜこのような狂った世界が作りあげられたか?(答え→優生学)
という歴史的、本質的な話まで網羅している本はとても珍しいはずだ。
ベンジャミン・フルフォードの視点が貴重なのだ。

この本の中でも紹介されている
船瀬さんの「五大検診は病人狩りビジネス!」と「モンスター食品が世界を食いつくす!」(遺伝子組み換え)、
そして
ベンジャミン・フルフォードの近著「殺人医療」も必読だ。

 


儲ける医者は・・。 2013/10/1
By carpenters tellin
知人の外科系の医師の言葉。

今の医療制度はおかしい。いっそ自費診療にすれば、みんな慎重に医師を選ぶだろう。

彼がそういう理由は、手術が下手な医師ほど、時間がかかる→出血が多くなる→輸血が必要・・というように、下手ほど儲かる仕組みになっているから。

腕のいい医師は、さっさと終わってしまうので、儲からない。術中の開腹時間が短いので、術後の感染症も起きる確率が少ない。つまり、術後に高い抗生剤を点滴することが、激減するということ。薬を使わないので、儲からない。

こんなの、医師本人から聞くまで、夢にも思いませんでした。

真実を暴露する本の出版が、ますます増えますよう祈ります。

 

この世の中、本当のことは隠されてるんだって  2013/7/28
By 胸組いすず
痛感したのは、医者が、医者に洗脳されてる事や、薬に対しての知識のなさや、メーカーからの賄賂で自分さえもうければ良いというお粗末さ、人道的モラルの欠落、しかし笑える話では無いけれど、自分の無知さを思うと笑えてくるやら何が真実かを見極める、知恵と、知識が必要

(引用終了)


最新の画像もっと見る