関西や海外への疎開荷物は要注意「汚染された衣服、靴は脱ぎ捨てること」
関西や海外への疎開荷物は要注意 (Unknown)
2012-06-06 18:25:30
「原発引っ越し」神原将氏の本がじわじわと読まれているみたいですね。
都内でも広くお店に置かれるといいのですが。
引っ越しでは、思い切り粗大ごみ処分を行い、呉市への荷物は極力未使用のもにしたということ。
以前に海外バリに移住された方の荷物から放射性物質が付着してたとのコメントがありました。
関西や海外へ移住するにあたっては、現地で日用品や衣類・家具をそろえるぐらいでないとダメなようです。
特に自家用車持ち込みはタイヤ、シート、エアフイルターに相当量の汚染があるので要注意かも。
神原氏一家は、東京駅で家族の衣服を全て脱ぎ捨て処分していましたが、成田空港でバズビー教授が帰国時に同じように衣服を脱ぎ棄てたとの証言があります。
私の妻子も羽田空港国際線から立つ前は、新品の靴と新しい服を着ました。
普段使用していた靴の裏は、水洗いしてもロシア製ガイガーにすぐに反応していました。
都内で直下地震と4号機倒壊の恐怖に怯える毎日ですが、疎開妻子に会いに行くときには、必ず靴は新調し、衣服も何回も洗ったものにしています。