goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

『死の淵を見た男』<~1号機、爆発~ 中操内での写真撮影> ※38回目の紹介

2016-04-05 22:19:33 | 【吉田昌郎と福島第一原発の500日】

 *『死の淵を見た男』著者 門田隆将 を複数回に分け紹介します。38回目の紹介

『死の淵を見た男』著者 門田隆将

「その時、もう完全にダメだと思ったんですよ。椅子に座っていられなくてね。椅子をどけて、机の下で、座禅じゃないけど、胡坐をかいて机に背を向けて座ったんです。終わりだっていうか、あとはもう、それこそ神様、仏さまに任せるしかねぇっていうのがあってね」

それは、吉田にとって極限の場面だった。こいつならいっしょに死んでくれる、こいつも死んでくれるだろう、とそれぞれの顔を吉田は思い浮かべていた。「死」という言葉が何度も吉田の口から出た。それは、「日本」を守るために戦う男のぎりぎりの姿だった。(本文より)

吉田昌郎、菅直人、斑目春樹・・・当事者たちが赤裸々に語った「原子力事故」驚愕の真実。

----------------

**『死の淵を見た男』著書の紹介

第13章 1号機、爆発

 中操内での写真撮影  P226~

 1号機建屋の爆発は、1、2号機の中操に大きな変化をもたらした。

 緊対室の復旧班が必死になって海水注入への作業を進めていた3月12日夕方、伊沢がついに若い運転員たちに免震棟への退避を指示したのだ。

 (これ以上、若い連中をここにとどまらせているわけにはいかない)

 伊沢は、そう考えていた。

 爆発まで起こってしまった以上、線量の増加以外にも、いつ不足の事態が起こるかもしれなかった。20名ほどの若き運転員たちが、1、2号機の中操から去って行った。

「中操にいる時は、私が責任者でしたから、(若い人を)退避させられた時は、ほっとしました。ずっと苦しかったです」

 伊沢はそう打ち明ける。

 それまで40名近くいた中操は、主任以上の人間を除いてはほとんどいなくなった。平野が言う”年寄り”ばかりになってしまったのである。残った人間を数えると「17名」だった。

 AO弁のベントの再チャレンジに向かった吉田一弘も、この17名のなかの一人だった。彼らには、時間の感覚がまるでない。真っ暗な中層に居続けているために、陽光を浴びることもなければ、満天の星空を見上げることもない。ただ、中操で、計器をバッテリーにつなげ、データをとりつづけるのが彼らの仕事となったのだ。

 シーンとなった中操で、みんなに元気を出させようと吉田が声を上げたのは、夜が更けてきてからである。

「最後だから、写真を撮りましょう」

 吉田一弘は、ことさら大きな声でそう言った。疲れ切っている面々には、反応がない。だが、

「最後だから」

という吉田の言葉に、高校の先輩でもある伊沢だけが反応した。

「縁起でもないから、やめろ」

 しかし、吉田は”先輩”の言葉にかまわず、それぞれの写真を撮り始めた。

 中操には、さまざまな局面で状況を写真に収めておくためにデジタルカメラが常備されている。そのカメラを手に、吉田がパチパチと写真を撮っていくと、手を上げたり、親指を立てたり、ピースをする人間も出てきた。

 頭にはヘルメットをかぶり、全面マスクをかけ、青や白のタイベック、あるいはB服と呼ばれる保護衣を着た面々が、暗雲の中でフラッシュによって照らし出された。事故発生以来、一睡もしていないが、たしかにこれが、人生”最後”の写真になるかもしれない。どんな思いで、それぞれが吉田の向けたレンズに反応を示したのか、想像もつかない。

「私たちは主に格納容器の圧力と原子炉水位計のデータを取るのが仕事でした。5分とか10分ごとに、これを読んで、緊対室に伝えていました。そいういうなかで、いつが”最後”になるかもわからないので、私はみんなの写真を撮っていったんです」

 次の爆発がいつあるかわからない。そんな時間が止まったような空間で、中操内のようすを伝える貴重な写真は、こうして吉田一弘の手によって撮影されたのである。

 伊沢たちが、中操での勤務を交代制に切り替え、ついに免震重要棟に引き揚げたのは、その翌日の3月13日夕刻のことだ。

 (「中操内での写真撮影」は、次回に続く)

※続き『死の淵を見た男』~吉田昌郎と福島第一原発の500日~は、

2016/4/6(水)22:00に投稿予定です。

死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日


4月4日(月)のつぶやき

2016-04-05 02:50:47 | つぶやき

"arcturus7200 2015年12月26日
ギタリストの布袋寅泰と今井美樹が
海外へ移住したのは

福島原発の放射能が東京を汚染し
被曝から娘を守るのが理由でした。

その他にも
避難してるセレブは大勢います。

甲状腺ガンや白血病の子供も
増えてきました。
"

11 件 リツイートされました

"reggatta_blanc 2015年12月山陰⇔山陽
実家での会話
親「ご近所の娘さんが突然死、過労なんかね」
私「原発事故の影響はゼロじゃないんよ」
親「‥」
その半日後
親「車のセールスマンの子供さんが白血病。なんでかね」
私「‥」
違う惑星の人と会話しているようだ"

15 件 リツイートされました

"fufuraran 2015年11月2日 東京
娘の会社の先輩が亡くなった。

30代、2週間前まで普通に仕事をして
先月は海外旅行。

体調が悪いと病院に行ったら
急性白血病と診断され
脳内出血も起こしたそう。

本人はもちろん
ご両親の気持ちを思うと泣けてくる。
"

9 件 リツイートされました

(暴かれたチェルノブイリ秘密議事録)より

1986年5月8日
住民の許容被曝基準を従来の10倍に決定

薬、医療器具、ベッドの不足という現在の困難を考えるなら
以下のような指令を出したら如何か

体温の正常値は36.6度ではなく
たとえば38度、「特別な場合」は39度である、と

3 件 リツイートされました

ウランを吸い込んで被爆することの健康への影響
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b6b03…

骨に貯えられると白血球つくる骨髄細胞近くで
長期的に被爆を与え正常な血球の製造を妨害

例:1cc血液が被爆を受けた場合
白血球:5%減少
単球:80%減少

※単球の激減⇒鉄欠乏貧血

6 件 リツイートされました

★群馬県桐生市内のある中学校の二年生130人中、
 およそ40人の生徒が貧血という診断

★ベラルーシのスモルニコワ女医
 「初期の血液検査で診断が確定できないものが多かったが、
 貧血、特に溶血性の貧血が多くみつかった」
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/87c35…

5 件 リツイートされました

(南相馬市)ぬまゆのブログ
両足の「人差し指の爪」が2つとも根元から外れました
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/eed87…

ゆうべ、 お風呂で
シャンプーした後、
手ぐしで、髪をほぐしたら、
髪が「 束になって 」抜けました。

しばらく、 呆然と
立ち尽くしてしまいました

5 件 リツイートされました

2013-10-12
埼玉県所沢市

測定所で庭の土を測定
250Bq/kg

地表から5cmの土を採取したので
1平方m当たり約16000Bq

ヤブコロフ氏の
「チェルノブイリ被害の全貌」には

4000Bq/平方mでもよくないと書いてあり
この地で子育てできないと移住を決断

4 件 リツイートされました

2013-10-16
チェルノブイリでは
自殺者が増えたとの報告がある

ある作者が
自殺未遂で救急病院に入院

血液検査により
甲状腺機能障害があると

以前からあった強い自殺願望は
甲状腺ホルモンが原因だった

そして持病である白斑病・手根管症候群も
原因は甲状腺であった

6 件 リツイートされました

白斑は、被爆症状(アルビニズム白色症)!
どんどん追加されていく滑稽なまでのごまかし病名!
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/32895…

【1】奇形の増加→【風疹】のせいにする!→堕胎させる
【2】心筋梗塞の増加→【熱中症】のせいにする!(子供もなっているのに!)

4 件 リツイートされました

渡部 智暁facebookより
2015年9月3日

私の加入する大手生命保険の
セールスレディが来宅

「小児の白血病と甲状腺の病気が増えてますので
是非娘さんに保険を」と

返す言葉がありませんでした・・・。

原発事故と「白血病と甲状腺ガン」の関係を
しっかり把握している

17 件 リツイートされました