goo blog サービス終了のお知らせ
ブログ
ランダム
ウェブ検索
社交ダンスのプロ選手会のブログです!
JPCL・blog
goo ブログ
ブログの作成・編集
編集画面にログイン
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
カテゴリ
日記
(3986)
アンケート(男性)
(21)
アンケート(女性)
(13)
ここまでの投稿者
(38)
JPCL CUP
(22)
動画
(115)
フォトアルバム
(9)
その他
(97)
最新の投稿
JATD杯全関東ダンス選手権大会【プロ結果】
佐野来実
まりね
手塚順一
小川舞子
八重樫寛由
菅野純代
加藤裕哉
松浦のぞみ
石原正幸
最新のコメント
Unknown/
加地卓
元グローバル鉄鋼商事関係/
鈴木海美
仲出川 光雄/
岡崎可寿智
もとこ/
本田和代
Unknown/
寺内和美より。。。
武内要/
武内要
bell/
武内要
Unknown/
加地卓
Unknown/
富田町子より。。。
えみより。/
町田恵深
ブックマーク
JPCLホームページ
プロ社交ダンサーブログ@西荻窪
JCFのホームページ
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
☆sumiyoのひとりごと日記
片山ダンススクール・HP
山野ダンススクール・HP
海宝ダンススクール・HP
ケヅカテツオダンスアカデミー・HP
シンカワ・ダンススタジオ・HP
イシバシケンタダンススタジオ
石原正三・渋谷透子HP
ユーロ・ダンスファッションHP
Dance Dance☆ Kouki&Nori ☆
プロダンサー藤原全史&増田恵実 dance!dance!dance!
Flower VillageのBlog
スズキイチロー・ダンスアカデミー
ダンススタジオナカイズミ
東部総局スマートサイト
eyeVio
YouTube
過去の記事
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
最新のトラックバック
プロフィール
goo ID
jpcl
性別
都道府県
自己紹介
JPCLの会員で更新していきます。
内容はなんでもあり!
ダンスの事、仕事からプライベートまで。
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
増山誠記より。。。
2011-12-07 00:36:48
/
日記
いつも笑顔が爽やかなダンススクールロイヤル、中嶋秀樹先生よりバトンを引き継ぎました、
ますやませいきダンススクール、増山誠記です。
いつもマニアックな内容を掲載していますが、今回もマニアックでいきます!
ご了承ください。
ちょくちょく音楽編集ツール(波形編集ソフト)の事で色々と聞かれることがあります。
私はフリーソフトのAUDACITYと言うソフトをメインに使っています。
もちろん無料と言うこともありますが、動作が軽く手軽に使えて便利なのでデモやパーティー他、
殆どの編集作業をこのソフトで行います。
最近ではDJ音響機器・編集機材などで、
製品本体に同梱されているくらいメジャーなソフトなので安心して使えます。
このソフトは一曲中の切り貼りはもちろん、一曲それぞれのパートを好きなところに複数のトラックを使い編集も出来ます。
2曲以上の編集も複数トラックを使ってキレイに繋げることが出来ます。
MDでは編集が出来ないような事も恐らく可能です。
それにMDは無くなるとの噂ですから、これからの音楽再生はメモリーチップからの音響操作になるのではないかと予想してます。
音の切り貼りのほか色々なエフェクトも備えていますので、大変便利だと思います。
☆便利な使い方を1つ☆
曲の前半と後半の微妙なズレ、盛り上がりの音程の違いがある場合などでとても有効です。
MDなどでは微妙な途切れ音や音程の差が出てしまう事が多いと思います。
1つの曲の長さを調節するのに、前半と後半または途中のパートとのパート接続編集で編集ツールのトラックを複数利用します。
2トラックを例にとりますと1つのトラックは前半のパート、もう1つのトラックは繋げたい後半のパート。
それぞれの接続したい部分にフェードイン・フェードアウトをかけます。
そうしますと自然な変調や歌詞の違いなどうまくカバーできます。
フェードの他にもエンバロープツールを利用して音の出入りを微調整できます。
音楽編集ソフトをお探しの人やこれから編集を始めたいと考えている人に是非オススメです!
【Audacityのサイト】
【Audacityの使い方】
もう1つ音楽に拘りたい方に、サウンドループ素材をつなげるだけで簡単に楽曲を制作できるソフト、
“ACID”シリーズはかなり有名ですが、入門版がフリーツールとして提供されています。
本格的なソフトウェアーはかなり高価になりますので、入門編として利用すると良いと思います。
【ACID Xpress のサイト】
☆特徴☆
WAVE/MP3/WMA形式のループ素材を読み込み、指定したテンポに合わせてピッチを保ったまま自動でタイムストレッチできるのが特長です。
利用できるトラック数は10トラックまでで、1つのトラックに異なる複数のループ素材を貼り付けることが可能です。
MIDIトラックを作成すればトラック上に表示されたピアノロールで入力した音符を、
内蔵されたGS規格相当の仮想MIDI音源や外部MIDI機器で鳴らすこともできます。
パンチインに対応した録音機能を備えています。
オリジナルを作りたい方やリミックスなどを作成するのに便利です。
音楽編集は求められてきているようになってますので是非ご利用ください。
次は、ガンダム好きのダンススタジオK&Yoイワモト
高橋修吾先生にバトンをわたします☆ジーク!ジオン!!
【管理人からのお願い!】
(↑【AUDACITY】使っている人、クリック!)
コメント (
3
)
|
Trackback ( )
«
三井なおみよ...
小村明美より...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ありがとうございます!
(
音楽とダンスファン
)
2011-12-07 13:25:25
ものすごくわかりやすくて助かりました。ありがとうございます!
Unknown
(
YF
)
2011-12-07 13:49:47
めっちゃマニアックっすね。
でも参考になります!!!
今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございます☆
(
ますやま
)
2011-12-10 16:37:46
音楽とダンスファンさま、YFさま。コメントありがとうございます。
ダンスにとって音楽はとても大事な部分。音楽編集で踊りのイマジネーションも向上できれば今まで以上にダンスを楽しめると思います。
今後は音楽編集などのコミュニティーを作れたらいいなぁ~と思ってます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
でも参考になります!!!
今後ともよろしくお願いします。
ダンスにとって音楽はとても大事な部分。音楽編集で踊りのイマジネーションも向上できれば今まで以上にダンスを楽しめると思います。
今後は音楽編集などのコミュニティーを作れたらいいなぁ~と思ってます。