キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

秋茜

2018-08-31 17:55:46 | 
裏切られ続けても尚待ち焦がれる傘マーク、やっと明日まで近づきました。
未明からの傘マーク、雨音で目覚めたい。


夕方畑に水遣りをしていると、近くをたくさんのトンボが舞っていました。
黄色っぽく見えましたが、アキアカネが山から下りて来たのでしょうか。

腰を伸ばして目線を先にやると、西日に光ってキラキラと・・、笹の葉が風に舞うようでした。
(18/08/24撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精霊蝗虫の幼虫

2018-08-31 05:53:25 | 
玄関に入って来ていたのはショウリョウバッタの幼虫でしょうか。
(18/08/24撮影)

扉を開けて出そうとしたけど飛び跳ねながら逃げ回ってトレッキングシューズの上に。


結局、大きいボウルに飛び込ませて出すことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堰を外して・・、また直ぐ・・

2018-08-30 17:53:06 | 生き物
当地に於いては降雨に関して空振りの予報が続く台風ですが、20号こそは「降る」かも知れないという事で、畑の横を流れる小川の堰を取り外しました。

空は青空部分が多いですが、雲は北(北西)方向に流れて台風が近付いてきている事が分かります。
(18/08/23撮影)

取り外し前の堰


そして、毎度の事ですが、溜まった水・泥の中から、色々な生き物が出てきます。

初見の大きい蟹はモクズガニ(藻屑蟹)でしょうか。
「多くの個体は秋から冬にかけて繁殖のために海へ下る」との事ですが・・。


沢蟹(大)


沢蟹(中)


沢蟹(小)と川海老


川海老は結構いました。


彼らは下流の堰に流れて行くのだろうけれど、上流は山なのに・・、初代はどの様にやって来たのだろうと、いつも思います。

結局20号も空降りで、翌日堰止めをし直して、その夕方、黒大豆に水遣りをしました。
(18/08/24撮影)

次の傘マーク(台風21号)は、降り出してから堰を取り外すことにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疣飛蝗

2018-08-30 05:51:57 | 
新聞を取りに出て、月がもうだいぶん欠けていて・・、無為に過して・・、無為自然からは遠いけど・・。
次の傘マークは来月初・・、今度こそ降って欲しいが・・。


少し前からイボバッタが畑でも庭でも飛び跳ね回るようになっていますが・・、この日は35℃超えだった為か、日陰に退避していました。
(18/08/22撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚長蜘蛛

2018-08-29 18:03:18 | 
物干し竿にアシナガグモがいました。
場違いだし、よりによって目立ちやすい場所に・・。
(18/08/22撮影)

背中の模様が気になって再度見に行くと、日差しを避けてか物干しハンガーの日陰に隠れていました。
判り難いですが、背中の皮がめくれた様に見えます。


数時間後の午後1時半頃、日差し避けと共に風も求めてか、物干し竿の下側に出ていました。



翌日、近くの小川に堰外しに行くと、本来の棲家(?)に数匹いました。
(18/08/23撮影)

おまけ
小川には、今の時期最大最強のナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)も御近所さんで数匹いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油蝉・つくつく法師

2018-08-29 06:09:19 | 
過去には蝉が身体にとまりに来ることも何度かはありましたが、この日は玄関網戸にアブラゼミが来ました。
(18/08/21撮影)

この日は、外壁の上方にツクツクボウシが止まっていました。
(18/08/26撮影)



彼らの一生と自分自身の人生にどれ程の違いがあるのか分かりませんが・・、彼等は、あっと言う間に到る処青山ありの時期になります。
煩悩から解放された彼らの命は、時には蟻の命として生まれ変わり・・、場合によっては、時間をかけて別の命として再びこの世に誕生し・・、悩み多き一生を繰り返すのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2018-08-28 18:16:20 | 果樹
昔、畑の端に植えて、世話をしないので貧弱な姿で生き残っている1本のブルーベリーの枝が、折れていました。
大型の鳥でも、実をつつきに来たのでしょうか。
(18/08/21撮影)

毎日目の届く所に置いてないと実が熟れても採り忘れてしまいますが、少し残っていました。


折角だから食べてみます。
これで老眼の進行を遅らせる事が出来るなら有難いが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼き

2018-08-28 05:38:17 | 作業日記
この日、台風が来るというので、畑に積んでいた剪定屑等や掘り出した木の根類を燃やしました。

雨が降る気配のない空に、葉の灰が舞い上がっていました。
(18/08/21撮影)

結局19号も20号も近くを通った割に殆んど影響が無く(20号は吹き返しの風が吹いたけど)、傘マークの予報はよく出ていたけど20号でも降らなかったのは予想外で、旱魃が続く事になって・・。
なにかと平成6年の大渇水(松山市の断水は11月26日に解除されるまでの124日間に及んだ)を思い出しますが、今年は大きな爪痕を残した梅雨の豪雨の逆の一面かダムの水はまだ十分あるようで・・、でも、その後の猛暑がプラスされていて、農作物は・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉鳩

2018-08-27 18:15:12 | 
暑い日が続くと日中は屋根の下でゴロゴロしながら本を読んだりしますが・・、気休めに借りた本をめくっていると、偶に面白い箇所に出合います。
坂口安吾の文によると、「・・洋酒屋の若い女給を巡って中原中也が恨みを結んで・・『やいヘゲモニー』と叫んで突然殴りかかった・・」というようにありました。
遠い昔、かぶれて使っていたヘゲモニーって、どういう意味だったっけと検索してしまいました。


玄関網戸越しにキジバトが降りるのが見えたので、そっと覗くと・・、小石(たぶん)を啄んでいました。
(18/08/20撮影)

でも、気配を察知されて・・、すぐに飛んで行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図紋青尺

2018-08-27 05:39:18 | 
昨日も暑い日で日が高いうちは夕方の野良作業は止めようと思っていたのに、午後4時過ぎになった頃、今日片付ければ明日が楽になると思いだして、雑柑類の施肥に行きました。
が、日照り続きの畑はカラカラで滑って歩き辛く、日差しの中では汗まみれになり、途中、日陰での休憩で呼吸を整える状況でした。

栽培農家さんは、潅水で、それはそれで色々大変でしょうが・・、潅水無しで耐えているミカンの樹、次の雨まで頑張ったとして、急激な水分摂取は割れミカンが多くなりそう・・。
この夏を乗り切ったとして、この様な天気が毎年の事になるなら・・。


その様な事が原因なのか眠りも乱れて、3時間程眠った後目覚めて眠られず、たまたま借りていた小難しい本を開いたらよけい眠られず、それでも2時間程経ってやっと眠りに就いたら、夢を見て1時間も経たないうちに再び目覚めました。
ゴルフに行って、スタート前に横になったら眠り込んでしまって、置いてけぼりなるというような・・。

次の眠りには割とすぐ入れましたが再び夢を見て、その夢の後半はゴルフ場での出来事の余談の様な話になり・・、1時間程で三度の目覚めになり・・、寝床を離れました。
もうゴルフ場に行くことは無いと思うのですが・・。


今朝は太腿に疲労が残っているが、昨日遊びに来てくれた友人が指導してくれた背筋強化の体幹トレーニングの影響か、夕方の畑歩きの為か・・。
新聞を取りに出ると、西の空に丸い月。


古家の玄関に初見の蛾がいました。
チズモンアオシャクだと思ったら、アシブトチズモンアオシャクと言うよく似た蛾もいるようで・・。
(18/08/20撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉漢(下)

2018-08-26 18:30:00 | 
漢王朝の再興として後漢王朝を建てた光武帝(劉秀)-(前6年 - 57年)の功臣であり、雲台二十八将の第2位に序せられる呉漢(? - 44年)の物語。

この巻は、光武帝(劉秀)が中国統一達成するまで大司馬(国防長官+司令長官)として支え続けた呉漢の戦いの連続の物語。

呉漢は情報の重要性を理解・活用し、敵の意表を突く速さで兵を動かし、謀略も使って東に西に賊を打ち破り、時に負ける事があっても他の将軍達と協力して最終的には打ち負かし・・、それはそれで良いのだが・・。
光武帝(劉秀)や祇登(そばで呉漢を支え続けた師)を、終始立派な人物であると思い続ける・・と言うのは、どうも・・。

「草原の風」での光武帝(劉秀)による中国統一の物語を呉漢の立場から描いた物語だが、登場人物・地名が多く・・、記憶に残る部分は、既に少ない・・。
(18/08/20撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翅長稲子

2018-08-26 05:33:15 | 
隣家との間の塀にハネナガイナゴがいました。
初見かも知れない。
(18/08/20撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若き腹広蟷螂

2018-08-25 18:28:29 | 
朝方、身体が重かったので、野良作業に出るのは止めました。
無理をしてもいい事は無いと思う身体になって・・、かと言って、無理をしなければ満足かと問われると・・。


網戸にハラビロカマキリがいる・・、と思ったら、何と、室内側。
そして、視線の先に小さな蛾(こちらも内側なので、網戸が破れているかガタが来ているか?)。

カメラを取って帰ってくると、鎌で捕まえていました。
(18/08/19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタのミイラ

2018-08-25 05:39:26 | 
最高気温の予報は34℃ですが・・、新聞配達のバイクが夜明けの予鈴になりました。


黒大豆畑に水遣りをしていると、オオシオカラトンボ(大塩辛蜻蛉)♂がいました。
(18/08/19撮影)

と思ったら・・、


トンボが飛び去った後に、バッタのミイラ。

何があったのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏銀小灰蝶

2018-08-24 18:05:03 | 
今日は終日吹き返しの風が吹いていました。
当地は、西方向が海に向けて遮る物が無いので、台風が日本海に抜けて東北辺りに進むと吹き返しの風が吹きます。
そして、最高気温37.2℃・・、季節に逆行して日に日に上昇しています。


黒大豆の葉にウラギンシジミ♀がいました。
もっぱら飛んでいるか地面に降りているかを見かけるので・・、珍しい。
「幼虫の食草はマメ科のクズ、フジなど。」・・、黒大豆も産卵OKなのでしょうか。
(18/08/19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする