キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

褄黒豹紋の蛹

2023-10-31 06:41:40 | 

野菜畑に水遣りに行こうと思って、外の水道蛇口から如雨露に水を汲んでいた時・・、何故そばに石ころがあるのだろう、と思いながら放り捨てようと思ったら・・、雨蛙でした。

(23/10/25撮影)

 

ネットを掛けたキャベツにも水を遣った時、何かが動いたと思ったら・・、ツマグロヒョウモンの蛹でした。

ネットを掛けても既に卵を産み付けられていたか、隙間から入って来たか、虫に葉を食べられているが・・、ツマグロも同様にして入って来たのだろう。

「冬は幼虫や蛹で越冬」らしいので・・、ネットを片付ける時、気を付けなければ・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尉鶲、雑柑摘果、キウイ収穫

2023-10-30 06:10:34 | 

数日前から、家やミカン畑周りでジョウビタキの声が聞こえていましたが・・、やっと姿の見える場所で鳴いてくれました。

(23/10/25撮影)

今年家周りを縄張りにするのは、このジョビ雄君かな・・、と思っていたけど、その後見かけてない。

 

雑柑の遅蒔き摘果に行きました。

伊予柑

文旦

ネーブル

ツチイナゴがいました。

アゲハは蛹越冬かな。

 

その後、キウイ(ゴールデンキング)の収穫に行きました。

今年は摘果をしたので大きい実が増えて、ほぼ予想通りでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分月食

2023-10-29 18:50:05 | 風景

前日、翌日早朝に部分月食があることを知って・・、目が覚めれば見てみようと思って、寝ました。

 

5時22分・・最大月食を少し過ぎた頃だと思うけど、目覚めました。

(23/10/29撮影)

左上の小さい点は木星。

近くにオリオン座がクッキリ見えて、「オリオン座の三つ星」が、微かに写っているんだけど・・。

久し振りに昴も見て・・「密やかに この身を照らされている」気がしました。

 

6時6分

夜明け・・、木星も良く見えました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生温州収穫

2023-10-29 07:17:58 | 果樹

この日の野菜畑横の草むらには、ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)の♀が来ていました。

(23/10/24撮影)

 

早生温州の収穫に行くと、ミカン畑には、この日もクロコノマチョウ (黒木間蝶)がいました。

そして、ミカンの上には雨蛙。

 

コンテナ2個収穫しました。

 

昨日の地方版ニュースで、八幡浜で早生温州の収穫が始まったと流れていて、少しフライングかとも思ったけど・・、自分の舌が基準なので、まあ、いいでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流浪の月

2023-10-28 18:27:58 | 

《あなたと共にいることを、世界中の誰もが反対し、批判するはずだ。わたしを心配するからこそ、誰もがわたしの話に耳を傾けないだろう。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい―。再会すべきではなかったかもしれない男女がもう一度出会ったとき、運命は周囲の人を巻き込みながら疾走を始める。新しい人間関係への旅立ちを描き、実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。》

《『流浪の月』は主人公であるふたり、更紗と文が長い時間をかけて紡いでいく関係に、どんな名前をつければいいのか、ずっと探していく物語なのかなと思います。どこもなにも尖ってないのに人を刺せる刃物が確かにあって、それらに常識や正義感や善意という名前がついているとき、一体どうすればいいのか。

ふたりと一緒に長い旅をするように読んでいただけると嬉しいです。   凪良ゆう》

 

興味深い本でした。

社会情勢の変化により多様性が尊重されるようになってきたが・・、集団化・排除・暴力の圧力はミクロ・マクロレベルで無くなる事は無く・・、平和に暮らしたいものです。

broken image(画像借りました。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーン船

2023-10-28 06:45:51 | 風景

数日前に見かけたクレーン船・・、この日も同じ場所に留まり、何か(船?)のブロックを持ち上げている様でした。

(23/10/24撮影)

 

23/10/25追記

貨物船「白虎」の水抜き作業のようです。

以下、参考

Wikiによれば「白虎沈没事故は2021年5月27日、来島海峡で「ULSAN PIONEER(ウルサンパイオニア)」と貨物船「白虎」が衝突し、白虎が沈没した海難事故である。」

NHKオンラインによれば「2021年、愛媛県今治市沖で貨物船がタンカーと衝突して沈没した事故で、ことし8月に、海底から貨物船が引き揚げられ、船内から水を抜く作業などをしていたところ1人の遺体が見つかりました。・・・事故を巡っては、貨物船の航海士が業務上過失致死傷などの罪に問われ、ことし2月松山地方裁判所が過失を認めて有罪判決を言い渡し、航海士側は判決を不服として控訴しています。」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計修理

2023-10-27 18:19:49 | 古道具

断捨離に悩まされているので、食料品と消耗品以外は殆ど購入しなくなりました。

が、必要備品等が劣化した時は、買替品を求めに街に出ます。

 

先日、2~3の品を購入しようと出かけました。

久し振りに家電などを見ると、形や機能が大きく変わっているのに驚きます。

 

保証期間が過ぎた頃不調になったソーラー電波腕時計、暫く不安定だったけど、その後一定の時間ズレのまま安定した表示をするので、脳トレになると嘯 (うそ) 吹きながら使っていましたが・・、街に出たついでに買い替えようとしました。

が、店舗の横に修理窓口があったので、一応修理費を聞いてみると・・、無料修理の可能性があるとの事だったので、30分程預けて、別の予定を済ませました。

窓口に戻ると、腕時計は正しい時刻を指していました。

 

電波時計は、磁力や衝撃などで針がズレたまま安定して動く事があるとの事。

3個のうちの1個のボタンは機能していないらしいけど、定期的な電波受信は出来ているのか・・。

初期調整以降ボタン類は触った事がないので、それらしく動いてくれていれば、満足。

復旧してくれた腕時計と、無料で処置してくれた店員さんに感謝です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前も草刈、午後も草刈

2023-10-27 07:26:40 | 作業日記

朝は気温が10℃まで下がって・・、日差しで気温が上がるまで待って、雑柑畑の草刈に行きました。

(23/10/22撮影)

その後、小粒で生り過ぎの伊予柑の摘果をしました。

温州と同じく剪定をしていないので、ヒドイものです。

それでも、伊予柑の他に、不知火(デコポン)、媛小春、はるみも何とか口に入りそう。

オオトリノフンダマシ(大鳥の糞騙し)?の卵嚢。

 

心地よい気温になったので、午後も野菜畑横の焼却場周りの草刈に行きました。

この付近ではツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)の♀をよく見かけますが、この日は♂がいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根・蕪の間引き

2023-10-26 06:38:49 | 農作物

庭の金木犀が咲いていました。

(23/10/21撮影)

古家横のバッサリ切った樹も咲かせていましたが・・、野葡萄に覆われてしまっていて・・。

 

大根と蕪が育って来ていたので、間引きをしました。

虫の食べ残しを頂きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生温州摘果終了

2023-10-25 18:46:00 | 作業日記

引き続き、早生温州の摘果に行きました。

ハラビロカマキリがいました。

(23/10/18撮影)

2時間ほどで終了。

 

翌日、庭に出るとモズ・・、鳴き声無し。

ミカン畑に行くと、ここでは連日の高鳴き。

クロコノマチョウ (黒木間蝶)は腐敗果狙いのようです。

一応、摘果(兼剪定)終了・・、残った実の10倍くらい落とした感じ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン摘果再開

2023-10-25 07:03:45 | 作業日記

数日旅行に行ったり、なんだかんだで1週間振りにミカン(早生温州)の摘果に行きました。

 

作業を始めて直ぐ、足元で何か動くと思ったら・・、ヒメカマキリが見上げながら睨みつけていました。

鳥につつかれたミカンもあって・・、味見をすると、1週間で一気に美味しくなっていました。

暫くすると、そばのアラカシの天辺から、モズの高鳴き・・、縄張りの範囲がどれ位か分からないが、家そばで高鳴きしたのと同じ個体かどうか・・。

オオカマキリの卵鞘(らんしょう)が付いたミカンもありました。

約2時間で、本日終了。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百舌の高鳴き

2023-10-24 06:17:53 | 

朝、家の近くからモズの高鳴きが聞こえてきました。

(23/10/16撮影)

 

残りの空豆(お多福5、河内一寸17)をポット植えしました。

第一弾のお多福24個、畑に移植した時は未発芽もママあったけど・・、最終的に、全発芽してくれました。

 

野菜畑の大根と蕪に追肥に行った時、クロマダラソテツシジミ(黒斑蘇鉄蜆)が来ていました。

3年前のネット記事には「もともとは南方系の蝶なので、まだ越冬するには至っていない。」とあったが・・、温暖化で状況が変わってきているのかも知れない。

 

庭にセンダングサ(栴檀草)がいっぱい生えていて、引き抜いてミカンコンテナに入れようとした時、コガタコガネグモ(小型黄金蜘蛛)がいたので、離れてもらいました。

草は、コンテナに山盛りになりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城

2023-10-23 07:04:04 | 風景

(つづき)

姫路城に入城し、堀越しの天守。

(23/10/14撮影)

大天守に向かう途中、修理中の将軍坂。(「暴れん坊将軍」が馬で上ったらしい。)

更に進んだ所からの天守・・、小天守があるので、見る方向によって様相が変わる。

大天守の?階の窓・・、ワイヤーは鳥等の侵入避け。

六階では、神社にお参り。

六階は満員(西洋人も多い)で、下り階段は遅々として進まず状態でした。

五階?の西大柱・東大柱(通柱)。

大天守を出て・・、石垣。

本丸広場からの天守。

正午をだいぶん過ぎていて、昼食を考えると時間的に厳しくなっていたけど・・、西の丸にも行く事にしました。

百間廊下を人を追い越しながら歩いていると、千姫・・、波乱万丈かなぁ。

西の丸を出た所からの天守。

 

大手門を出て、食堂で早く出来るものを頼んで・・、無事、バスに間に合いました。

 

帰りの飛行機は半分くらい空席で、土曜の夕方だったからかなぁ・・。

この日、1万4千歩。

(おしまい)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田城跡

2023-10-22 06:17:36 | 風景

(つづき)

ホテル・・、チェックアウト時のフロントマンは、ここでもネパール人でした。

(23/10/14撮影)

玄関前にはコウノトリの親子がいました。

 

「山城の郷」からはマイクロバス・・、竹田城跡を見上げる。

 

城跡・・北千畳→三の丸→二の丸→本丸→南二の丸→南千畳

 

山麓の道路まで下りた車窓から見上げる。

 

余談1 二の丸には「あなたへ」の撮影時、高倉健が座ったベンチが置いてありました。

余談2 ガイドさんの話では「前日は雲海だった」との事。(有名な雲海に浮かぶ「天空の城」の写真は、向かいの立雲峡からの画像)

(つづく)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎温泉

2023-10-21 06:19:59 | 風景

(つづき)

城崎温泉に着いて食事処を探して駅前方面に向かっていると、太鼓の音が聞こえてきて・・、行ってみました。

若い人達が集まって・・、祭りの準備中でした。

(23/10/13撮影)

 

駅前

 

近くで遅い昼食をとり、案内図を見ながら・・、温泉寺に向かう事にしました。

雰囲気のある旅館が並んでいました。

祭りの案内板がありました。

 

温泉寺近くの足湯。

そこに西洋系の若い女性がやって来て、「入っていいか?」と言うので「OK」。

「どこから?」と聞くと「アメリカ」・・、その後、友人の東洋系の若い女性もやって来て・・、残念ながら英会話が出てこないので「寺に行く」と言って別れました。

 

温泉寺薬師堂

ここでも壇尻(だんじり)の準備が行われていました。

折角だから本堂まで行こうとしたら、予想を超える登り道。

バスの出発時刻が気になりだす頃着いた本堂。

目の前にロープウェイの駅があって・・、その意味を理解しました。

バスまで戻って、ガイドさんに温泉寺まで行ったと言うと・・、そばで運転手がニヤっとしていました。

 

ホテルに向かう途中、建物の壁にコウノトリ・・、豊岡市はコウノトリで有名だそうです。

 

この日、1万歩強。

(つづく)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする