なお色の手紙

行ったり来たりのありふれた毎日が、
キラッと光る宝探し、
本能と煩悩のおもむくまま、
語り合えたらうれしいなあ。

年末恒例

2018-11-12 17:53:44 | Weblog


日曜日に、クリスマス用、ケンタッキーフライドチキン、パーティーバーレルを予約して来ました。
今回のセットに付くケーキが、今までよりも、クリスマスケーキらしい物に成ってます。







これだけでは足りないので、単品メニューも追加します。
うむ、前払いです、奮発しました。



同じ会社先輩Hさんは、ムーミン大好きなので、ここ数年は、コンプリートBOXというのを買ってるそうです。
こちらは、お肉がおまけみたいなもんだと、言ってました。






そして、ネットで、年賀状も申し込み、既に手元に届いています。
イノシシ年なのね、来年は猪突猛進で、頑張らねば。


それまでに、体調を整えないとなぁ。


歯茎が腫れて、三日も余計に仕事を休んでしまって、焦ってましたが、
先週、フルで働いたので、大分取り戻せました、ほっ。


10月が、31日まであって、助かった。(お時給ですから)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EX 宇野昌磨 Shoma UNO グランプリシリーズ2018 NHK杯 ISU Grand Prix of Figure Skating NHK Trophy GPS エキシビション

2018-11-12 00:50:38 | Weblog


EX 宇野昌磨 Shoma UNO グランプリシリーズ2018 NHK杯 ISU Grand Prix of Figure Skating NHK Trophy GPS エキシビション



めっちゃ可愛い。
ビートに乗った力強いダンスが、良いです。

この曲、なんじゃろ。


Armin van Buuren vs Vini Vici feat. Hilight Tribe  の、「GREAT SPIRIT」という曲ですね。
いや〜長い曲のちょうど、2分半過ぎた辺りからでしょうか、良いです。


この選曲のセンスにハマります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『FINAL FANTASY XV』 2 Year Anniversary 記念映像

2018-11-12 00:08:21 | Weblog

「Horizon」は、エマちゃんが作った、THE YELLOW MONKEYの珠玉の名曲なんですが、
・・・ファンしか、知らないと思うけど。


それが、こんな形で、陽の目を見るとは、驚きです。
ゲームを全くやらない私は、この映像にぶったまげ、おったまげ。

何でしょう、このリアルなドラマは、どこか切なさが漂う曲と映像がリンクして素敵。


『FINAL FANTASY XV』 2 Year Anniversary 記念映像







そして、全くべつの話ですが。

リ、リ、リ、リ、リーダーーーーーーーーーーーーーーーー

下町ロケット2に、参戦してますぅ。
全然知らなかった、ヤスケンと共演じゃないですか。






うぅ、感慨深いです、だってリーダーは地元でも、農業をずっと応援しているんです。
いっつも、ツナギ着てローカル番組に出てますから。






楽しみですねぇ。
記事を抜粋して載せますね。


*同じTEAM NACSの安田顕が3年前からこのドラマに出演していますが、今回私の出演に際し、
クランクインの時はわざわざ現場に駆け付けてくれて、主演の阿部寛さんにしっかりと紹介してくれました。
とてもありがたくうれしかったのです…が。

「見てください、こんな巨大な顔の人間がいるなんて驚きますよね!」という紹介は、正直やめてほしかったですね(笑)。






メンバー内で、唯一地元に残って活動中、ご存じない方も居ると思うので、
TEAM NACSのリーダーで俳優の森崎博之さんです。(顔の大きい人)左から2番目!


ん、ついでに、右端の、音尾琢真(オトオタクマ)も、この顔で一番年下の若手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ〜頭が痛い

2018-11-10 15:25:45 | Weblog


本日は、朝一でリハビリに行って来ました。
担当の先生が、別の病院に行ってしまったので、新しい方に変わりました。


とても美人な女性です。
アプローチの仕方がかなり変わって、先生によって随分違うんだなぁと思いました。


結構強めに、ぐいぐい来ます。
アイタタと、声が漏れることも、女性の方が遠慮なく出来るのかもしれません。


帰宅して直ぐに、タクシーで母を買い物に連れて行く。
食材が足りないと言うので、行って来ました。


帰宅したら、お昼過ぎ、残り物でランチを済ませ、TVerでドラマを見た。


大恋愛を見て泣き、黄昏流星群の黒木瞳を見て泣き、なんだか頭痛がっ。
これから洗濯して、スネ夫が帰る前に、夕食の準備しま〜す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE YELLOW MONKEY – 天道虫

2018-11-09 23:40:32 | Weblog


ヒャーーーーーーーーーーーーーーーーー


カッチョィィイイイイイイイイイイ






THE YELLOW MONKEY – 天道虫




やっぱ天才だわっヨチイ



あぁ、ライヴ行きてぇええええええええ。
ラストってねぇ、オリンピック云々で、この武道館が現状で行える最後かもしれないからって。


だったら、一日じゃ足んねえだろうがぁ。
今更か、今更ぼやきかっ、ふん、いいさ、だったら、例えばリニューアル武道館一回目を目指すよ。




だったら、浪費止めろ、服ばっか買うなよ。
だって、だって、遠征諦めた分、少しは何かで発散しないと、やってらんないのよ。



そうだ、「天道虫」ダウンロードしなきゃ。



*ダウンロードして来た。
ん〜〜〜250円か、安いよね、鬼のように聴こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらず

2018-11-09 21:21:24 | Weblog


我が家のワン娘、10ヶ月です。
すっかり大きく成りました。


最近では、色んなことが解る様に成ってきて、おもちゃはかじっても良いけど、他のものは、ダメ。
が、理解出来て、以前の様に何でもかんでもかじらなく成った。


我が家では、ゲージにトイレとドリンクホルダーがありますが、必要な時そこで用を足すだけで、
家族が留守でも、居間で自由にさせているので、かじらなくなって助かりました。



ご飯を全部食べたら、その後にガムが貰えるとか、食後少し経ったら、遊ぶ時間など、ルーティーンに成ってしまった。


おもちゃを出すと、声をあげて喜びますが、しばらく遊んだら、おもちゃを仕舞って、もうおしまい。
おしまいと言うと、とても残念そうな顔をします。


遊びをせがんでも、相手にされないと、諦めも早くなり、自分のお家に入って大人しくしてます。


退屈すると、スネ夫に甘え、「しょうがないなぁ〜」と、抱き上げると、スネ夫の肩に乗っかり、安心するみたい。
しかし、以前よりも、ずっと重くなったので、「お前、重いんだぞぉ」と、文句を言いつつ、甘やかすスネ夫。



左が、半年前、右が現在、犬の成長は、早いもんです。
青く見えるのは、スネ夫の椅子の背もたれで、大きくなって肩だけじゃ収まらず、背もたれに顎を乗せてます。







11月に入り、さすがに朝晩、我慢出来ずにストーブを10分〜20分位点ける、今はまだ直ぐに暖かくなる。
すると、犬のくせに、猫みたいにストーブの前を占領します。







我が家の、癒しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥様は

2018-11-07 21:49:24 | Weblog




夏の終わりに買った物と、昨年又はそれ以前に買った物を組み合わせて着てます。
なので、最新のファッションでは無いのです。


通勤スタイルそのままで、倉庫のお仕事軽作業に着きます。
6割は座っての仕事、汚れたりはしませんが、基本パンツ。

冬場は、寒いです。

アパレルじゃ無いし、職場では、最新の流行ではなく、小慣れた格好の方がウケがいい。
目立ち過ぎず、動き易いモノ、華美なものはいけません。


最先端のおしゃれな方は、わざと着崩したり外す方が居ますが、
私の場合は、危険な方、一歩間違えたら、ダッサァ〜となる外し方。


なんだろ、もう、バッチリ決めてやるとか、これが今よ、今なのよ、そんな感じが
恥ずかしく成ってしまったんですね、不思議と。





こちらのトップス、以前こちらにも載せました、スーパーのマダムコーナーで、ギリギリ可愛いと思えて買ったもの。
短めの丈で、少しワイドなセンタープレス半端寸パンツに合います。





こちら、茶系のプリーツスカーチョ、イオンで値下げ破格の500円購入も、以前、ここで紹介しました。
白い花の刺繍セーターは、いつだったかアースミュージックエコロジーでお安かった物。




こちらは、定番の、ネイビーボーダーセーターは、時代関係なく、ずっと着られます。
茶系のワイドパンツは、今年の物、どこか忘れたけど、安物ですね。
丸っこい、キャップと合わせて着てたら、スネ夫が、チェッカーズみたいな格好してると、言ってました。
(多分、鶴久政治さんの、イメージ)






チェックのボトムも、、以前ここで載せましたね、夏から続けて履いてます。
今は、タイツと合わせてスッキリと、右のシマのセーターは最近購入、ハニーズかな。
ボトムは、ネットで初、暖パン購入、裏起毛のワイドデニムで、確かにあったかいです。





こちら、チュニックは数年前の危険なイメージが漂います、正に一歩間違えたらパターンです。
怖いので、靴はサイドゴアブーツの、黒、または茶、もしくはレースアップブーツを合わせてます。
最近は、スリット入りスキニーとチュニックやワンピを合わせるのがお約束ですが、
マダムの王道、か、どうかは知りませんが、ストレッチの効いた細身のパンツと合わせてます。


復活気味の、ヒョウ柄、アニマルプリントだけは、避けます。
完全に外す危険性があるので・・・


そして、流行りの、ボア系ジャケットも着ません、ただ、Pコートが復活の兆し、
こちらは、以前のものが使える気がします。


雪が降ると、もう、ほぼアウターが主役に成るから。
その時は、ストール、ブーツ、帽子で変化をつけて楽しみます。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ〜ため息が出ますなっ! いい意味で

2018-11-05 19:40:47 | Weblog

残念ながら、リアルタイムで観てませんが、動画で拝見しました。



B.ESP(HD). Yuzuru HANYU 羽生結弦 SP - 2018 Grand Prix Helsinki



なんですか、この、王子様っぷり。

プルシェンコは皇帝でしたが・・・


ふんわり、淡いブルーの衣装が、夢の国。
ファンは、悲鳴あげてます。


フリーは、多少ミスがあった様ですが、こちらまたグッとクールな黒の衣装で、捩伏せる。
海外とは思えないほどの、ジャパニーズだらけの観客席。






演技一つ一つに、キャーーーーーーーーキャァーーーーーーーー
当分、この方の時代が続くでしょうね、他の追随を許しません。




そして、我らが洋ちゃん。


*『怪盗グルー』シリーズや『ミニオンズ』で知られるイルミネーション・エンターテインメントが
新たに届ける新作長編アニメ『グリンチ』のワールドプレミアが、現地時間2018年11月3日に米ニューヨークで開催。
本国版でグリンチの声優を務めるベネディクト・カンバーバッチと、日本語吹替版の大泉洋が対面を果たしたようだ。



いやぁ、国際的にご活躍、カンバーバッチと並んでます。
これ、きっとハマリ役だと思うわ、観たいです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ〜〜〜〜〜〜

2018-11-04 23:00:06 | Weblog


そんな気はしていたんだけれど。

スネ夫が、「これ、お前が探してた奴じゃ無いのかっ」


はい、定期入れ出ました。

どこ、えっ、どこにあったの?

よく、お前の目は節穴かっ!と言うセリフを聞くが、私の目は、節穴なんだと思う。


一階の床の間は、完全に家族の衣装部屋倉庫と成っている。
大きめのハンガーラックにアウターが掛けてあり、引き出しのタンス、ロッカー形タンス、それでも足りず
かもいにずらっとフックを付け、吊るされている。


色あせ防止で、ずっとカーテン閉じっぱなし、開かずの間だ。
その、引き出しタンスの一番上に、ポンと置いてあったそうだ。


まあ、そんなもんだよ、ポケットから出して、そこへ置き、なんか別のことをしてるうちに忘れたんだろうね。
スネ夫がその部屋に入るのは稀で、本日たまたま冬向けの作業着を取りに入った様だ。

探したんだよ、その部屋に入って、コートのポケットをねぇ。
思い込みって、怖い。


駅に持って行って、カード代500円返してもらおう、SAPICAカードも出てきて、定期入れも使える、良かった。
なくしてしまったものなら急に帰ってくることあるんだゼェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜脳内ロビンソン流れる


それから、歯茎化膿のせいで、数日食事もろくに取れず、このままダイエットしようかと思ったが、
あまりにフラフラするので、土日で普通のご飯を取ったら、あっさり元に戻った、ガッカリ




さて、あまりに残念な自分はさておき、ソフトバンクが勝ったのね。
リアルタイムで全くTVを見てなくて、スポーツフィギュアスケートとかも、全然解んないんだけど。





ん、さすが工藤監督、息子さんも、やたら感じいいし、二世であんなに好感度高い人珍しいわ。
やっぱり、親が芸能界じゃないからかしらね、お顔もそっくり。





イケメンじゃなくて、いい芝居してると思ったのが、こちら。
今時、ここまで男臭い人も、希少価値よね、大河ドラマ、嫌な役、いい味出してました。






そして、サッカー界のイケメンキーパー、長い間日本代表だったこの方が引退、寂しいなぁ。






最近の方は、あまり知らない私。
世代交代、おばさんには、切ないな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2018-11-03 21:14:42 | Weblog


歯茎が腫れたせいで、熱が出たので寒くてストーブを点けるこの頃。
5分から10分点けるだけで暖まるので、直ぐに消します。


土日は、天気が良い。
暖かさも、残り数日かと思うと、さすがにもう切羽詰って、ずず〜〜〜〜〜っと、放置してあった草刈り。


6月に草取りをしてから、私の50肩が悪化し、全く草取りを出来ず、ボーボーの空き家かっ、状態。
本当に、自宅の前を通るたび、恥ずかしいが、気にしない様にしていた。


無理して、右肩まで悪くなったら目も当てられないから。
スネ夫も、膝と腰が悪いので、休みの日は、体を休めないと働けなく成ってしまうし。


でも、そろそろ雪が降る、その前に、ラベンダーを刈っておかないと、来年ちゃんと咲かないし。
草のゴミ収集が終わってしまう前に、なんとかせねば、見知らぬ雑草がえらく育ってしまったし。


歯のせいで、連休となり、(欠勤)体も随分休めた、熱も下がったから、今日明日でやらなきゃ、ラストチャンス。
幸い、娘も珍しく土日連休。


確か、学生の時に頼んだのが最後、これまで頼んだことが無かったな、そう言えば。
今日は、1時間でも良いから手伝って、と、頼んだら、素直に出て来た。


これが、一人でやるのと大違い、普段話さない様な色んな話をしながら、2時間半位。
娘はさすが若さか、ずっとしゃがんで作業していても、さっと立ち上がれる。


私なんか、曲げた腰を伸ばすのに、ウゥゥうううううう、と、呻き、やっとのことで立ち上がるのに。
おかげで、はかどり、玄関前がスッキリとした、嬉しい。


「いや〜、学生の時とは大違いだわ、集中して手際よくやってくれて、あんた大人になったね」と言ったら、
大人って、いつと比べて言ってるの、と笑っていた。


そうだね、もう大人だよねぇ、ああ、助かった、あたしゃ嬉しいよ。



家に戻って、ワン娘、最近、散歩もあまり行けてなかったし、ちょっとまだ巷の犬との交流経験もほとんど無いので、
思い切って、ジョイフルAKにある、室内ドッグランに連れて行こうと思っていたのです。
ワン娘とスネ夫と車で出た。



が、思わぬことに、玄関で犬が暴れ、外が怖いみたい。
えっ、散歩でもこんなに暴れたこと無いのに、どうした、やっぱり地震以降何かがおかしい。


抱いて車に乗せ、走り出すも、車内で尋常じゃない怯えぶり。
そのうち、鳴き出して、吠え出した。


人に吠えたこともないのに、なんかもう、別人?別犬?
これはもう、駄目だね、ドックランどころじゃないよ、途中、一旦車から降ろし、少し散歩させるも、
あまりの落ち着きの無さで、ビックリ。


家に帰ろうと、私が言った。


噛み噛みが大好きで、家にやって来た時からの、(ペットショップが持たせてくれた)ヒヅメが小さくなったので、その変わりと、
先代犬より大きくなって、リードがもう小さくなったので、それも買うつもりだったので、スネ夫がやっぱり連れて行って、
サイズ確認した方が良いからと、近所のホームセンターに行くことにした。


途中、徐々に、吠えるのを止め、仕舞いにはすっかり大人しく成り、スネ夫の背中に顔を埋めるワン娘。
小さい時から、車は苦手だったし、嫌がっても、時々連れ出して、社会性を身に付けないとダメだね、と、再確認。


車から降ろし、ホームセンターに向かうと、もう、怖がって、スネ夫にしがみつく。
私じゃ、ダメらしい。



先代ワンコは、寒い時、ちゃんと毛布を引っ張って、上手にくるまっていたが、今のワン娘は、寒い日も何もしないで
クッションの上に居る、これから我が家で初めての冬を迎えるにあたって、暖かいハウスを用意しようと、購入。


ハウスと、リードセットと、ヒヅメと、餌を買い、ワン娘の冬支度。
レジでビックリ、一万越えで、項垂れる夫婦、 ここは割り勘で・・・


帰って、狂った様に新しいヒヅメに食らいつき、元気ハツラツなワン娘。
ああ、引きこもりかっ、とにかく、リビングが大好き、調子のいい奴だ。


買ってもらった、ハウスも気に入ったらしい、良かった、良かった。







出来たら、明日は、一人で、裏庭の手入れをしたいのだ。
月曜からは、頑張って仕事行かないとなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする