goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

今に感謝できれば大丈夫

2010-12-17 11:45:20 | Weblog

会社などは、自分で嫌になって辞めてしまいますと、あっけないほどそれで終わりです。たった1日で冷酷な線引きがされます。
たまに数十年間も勤めた社員が自分から辞めますと、今の会社の状況を聞くために世間話をしながら私に電話で聞いてくることがあります。
ある人は、社内での待遇を不満に思われて辞めた先輩ですが、いまだに就職が決まっていません。
よく話を聞きますと、最初にショックを受けるのが、退職してすぐに失業手当を申請するために職安に行ったことのようでした。
まず地域のハローワークに行きますと、駐車場は満杯で止める場所も無いそうです。1時間も車列について待っていてもダメなので、近辺の有料駐車場に止めるそうです。
それから事務所の受付に行っても、とにかく順番の列。とにかく行けば、半日は簡単に時間が無くなるようです。周りにいる方々は、色々な年齢層な方々です。色んな職業経験者が一堂に会するわけですから、1つの会社の色しか知らない人間には違和感の小さなショックを受けるそうです。駐車代を数千円も自分で出して経験するわけです。

事務的に選別されて、数日後の半日をかけての説明会では、いかに自主退職が不利なのかを思い知るそうです。
倒産や会社都合の退職者は、翌月からすぐに給与の数割の手当が支給されるようです。長い人で1年間ほど頂けます。しかし、自主退職者は、数ヶ月後から少ない割合の手当しか出されないようです。しかも、職業訓練や色んなノルマを果たした上での支給のようです。
先輩も経験して初めて知った制度であり、自主退職の不利と、世間の厳しさを思い知られたようでした。
いまだに電話では、社長や同僚の悪口を言っていましたが、私にはラブコールにしか聞こえませんでした。

私は幸いにして、入社した最初が営業職でしたので、世間の仕組みの大体を人間模様を通じてリアルに疑似体験することが出来ました。
この経験が、読者との会話に生かされるとは、神様の仕組みを今さらながら感謝します。
社長の仕事とは、とにかく借金の責任を負うことなのです。
もう24時間365日、逃げることが許されない仕事です。どんなに豪邸に住もうが、高い給与であろうが、会社が倒産すれば全部無くすわけです。今の銀行の回収は絶対に甘くは無いです。どんな逃げ道も法的に潰されます。
今、この瞬間に線引きをすれば、借金と資産を相殺して赤字に成らない経営者は、日本に何人いるでしょうか?大半が設備投資や在庫などのために赤字に成ると思います。赤字に成れば、10万円のパート社員のほうがお金持ちなのです。

だから仕事での不満や悩みは、有り難い悩みなのです。
同僚が口を利いてくれないとか、色々と有るでしょう。しかし、それで生活が出来れば、本当に感謝するべきことなのです。
私は同じ業界で自殺した経営者を何人か知っています。面会したことが無かったですが、個人的に話せる縁(えん)がもし有れば、どうなったかを考えることがあります。
しかし、本人の生き方から来る縁とは、強いモノです。引力のように、行ってしまうものなのです。
ここで大切なのは、私たちは日々、いろいろな縁を今も産み出していると言うことです
皆さんは過去からの反映や、憑依を心配されますが、それ以上に強い拘束力を持つのは、今の自分の生活から日々産み出される縁(えん:因縁とも言えます)なのです。悪因・善因と色々と在ります。
この積み重ねが、強い拘束力を未来に持ちます。だから大切にすべきは、「今」の自分の行動や生活なのです。
今をおろそかにして、過去や未来ばかりを心配する人が多いです。これでは生けません。灯台もと暗しなのです。

やはり大切なのは、現状へ感謝する視点を持ちながら、自分の良心(内在神)に従って生活をすることです。これで十分なのです。
もし出来れば、先祖を癒す供養行為もできれば最高です。すべてにムダは一切ありません。生きています。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
携帯からクリック出来ない場合は、
http://www.geocities.jp/poriporry/m/ 

初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
タイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。ここでの話は、
あくまでも参考意見です。


全ての質問と疑問の答えが、この本にあります。
「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766711009/isehakusandou-22/ref=nosim


簡単な表現の文章ですが、強い改善力を目覚めさせる本です。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391139154/isehakusandou-22/ref=nosim
修正点です。174ページ4行目の続きには以下の文面が入ります。
「いかないのです。まずは、心に神様を意識して生きましょう。」


リーマンの最新著書:伊勢と白山の統合写真集。価格も奉仕です。
伊勢神宮から白山へ、その聖なる軌跡
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270006099/isehakusandou-22/ref=nosim

コメント (481)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 代理は不要です | トップ | 本当の愛情は、後から気付きます »

481 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-12-17 11:51:28
リーマンさん、ありがとうございます。
今の仕事、教育で、経営赤字です。でもかかわってくださっている方に恵まれています。今の仕事を大事にしたいと最近、特に思うようになりました。
返信する
[質問] (またたび)
2010-12-17 11:57:14
リーマンさん 皆さん こんにちは
こんなとこにまだ居たか~なフモト裾野組で申し訳ありません、と先に謝ってしまう。

質問です
派手に煙りが出る線香をと買い求め使ってます。しかし扁桃腺肥大で喉が弱くちょっとした風邪でも喉が笛のように意識しないでも鳴る程悪化します。
換気しているつもりでも帰宅時部屋に燻されたような臭いがついてました。
供養休む選択肢なしで、喉には何が良いですか?
空気清浄機以外リーマンさんオススメはほぼコンプリートしてます。(サボってるのはあります)置く場所がもーなくてストーブも仕舞ったままです。
寝室(神棚部屋)だけでも小さいのをなんとか置くべきでしょうか?

これも関係するのか、最近良く眠れないで1時間毎に何かにハッとして飛び起きる感じで疲れるばかりです。枕はテンピュー○です。安眠法があればどうかお教えください。
自分で工夫してみてね~ならスルーでよろしくお願いします。
返信する
ボーナスを有り難う! (おかか)
2010-12-17 11:57:38
今日もブログの更新感謝です。

まず、うちの経営者に、こんな私にもボーナスを有り難うございました。
でも、あなたのやり方には納得できません。
これからもあなたの内在神に訴え続けます。
もちろん仕事も全力を尽くします。

失礼しました。ここでしか言えなくて、
「よむだけで~」やっと手に入りました。これから横浜~広島の新幹線の中でじっくり読ませて頂きます。
夜勤明けの疲れで眠りそうですが…。
すべてのことに感謝をこめて、
返信する
3本の線香先祖供養 (カツ-ワカヤマ)
2010-12-17 11:59:17
リ-マンさん、今日も貴重なお話有難う御座います。まさにリ-マンさんが述べられた事が現実だと実感しています。毎日3本の線香先祖供養をしながら過ごしたいと思います。生かして頂き有難う御座います。
返信する
Unknown (choochooタコかいな)
2010-12-17 12:00:13
ここ数日の記事はまるで自分宛てに書かれているようで少し怖いぐらいです(笑)
毎日、学びと気付きを与えて下さりありがとうございます。

返信する
イロイロ考えさせられます。 (ありがとうございます。)
2010-12-17 12:01:53
今、事実、真実、現実、自分の生活からブレナイで生きていきたいです。やっぱり、もう少し仕事も続けようかな。。。退職するには若すぎるか。。。私にとって一番の真実は、パパ(旦那さん)と健康で楽しい時を過ごすこと。。。そのためにイロイロやった方がいいのかなあ。。。。??

生かして頂いて ありがとう御座位ます。

返信する
自分が居る前から続いてきた道 (未来ループ)
2010-12-17 12:03:54
自分がいなくても回って来た世に感謝想起。
産まれる前から、そこに赴く前から既にある世に感謝想起。
 
わたしを受け容れてくださったご先祖様に感謝想起。
 
生かしていただいて、ありがとう御座位ます。
返信する
今日もありがとうございます。 (のり)
2010-12-17 12:05:18
職場では色々ありますが~ 文句ばかり言ってる人が数人います。僕はぬるい~気持ちで観てます。不安はありますが~ ありがたく受け止め、自分を信じて頑張るぞ!
生かしていただいて ありがとうございます。
返信する
深謝です (良真)
2010-12-17 12:09:26
リーマンさん、いつも有難う御座います。本日のブログを読ませていただいて思ったことは、私は感謝の気持ちが足りなかったです。もっと感謝の気持ちを持ちたいです。有難う御座います。
返信する
質問お願いします (yanky11)
2010-12-17 12:12:49
いつもブログ更新有難うございます。
明日実家の売却手続きの為帰省します。
実家の両親が亡くなり長い間放置しておいた家ですが今回実家の近所の方に売却の運びとなったのですが、家屋を解体、更地にしそこに新築予定だそうです。解体するに至って両親の家財(大したものはない)のですが、私たち姉妹も18年間お世話になった家です。感謝の思いを置いてその家とさよならをしたいと考えていますが、家と土地に感謝想起をさせて頂くだけで宜しいでしょうか?その他何かしなければいけない事がありましたら、ご教示頂ければ有難いです。宜しくお願い致します。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事