山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

モミジガサ

2019-04-29 20:42:56 | Weblog
前夜帰りが遅くなったので朝はゆっくり。

昨日の片付けなどをして、山菜などの出具合のチェックに出かけます。

コゴミはいくらか過ぎています。家の冷凍庫にストックがありますからパス。



ハルシメジやアミガサタケは出ていません?まだ早いのだろうか?

次はモミジガサの所へ。出ていますがまだ小さい。



今年は天候が不順で、暖かかったり、寒かったりで遅れているのか?不作なのか?

でも モミジガサはあと4~5日できっとたくさん採れるでしょう。

   ハルシメジも採れるといいのだが・・・

連休後半はどうしましょうか?

早乙女岳

2019-04-29 10:06:55 | 登山
GW、どうせ遠くへ行くのだから富山で岩魚釣りもと考えたが

天気は悪く冷え込んでいる。あきらめてそのあたりの探索。

翌日行く早乙女岳偵察と番場島手前小又橋近くで停車。


そのうち雹や、雷まで鳴り響く。好天予想の明日に期待し、林道少し奥の広い駐車地に車を止め、車中泊。


翌朝は、まだ月が残るころから支度をする。天気は良さそう。



当初予定していた大熊山は雪が深そうなのと単独行者二人も林道を行くというので却下。林道を進む。雪崩れて片斜面の通過が何か所もある。



林道も終わり河原に出る。堰堤下の平らなところを渡渉。(渡り終えてから撮る)



あの突き当りの暗部がコット谷のコル。近くに見えるが遠い。河原歩きは雪も深く途中からワカン。



単独行者二人は20代と50代(後で聞いた)で申し訳ないが後をついていく。

上の方で流れがあるが渡れそうにないので上流スノーブリッジで何とかコット谷へ入る、

コット谷はワカンで通したが最後の雪庇の乗り越えはちょっと一苦労。



二人に遅れながらなんとかついていく。途中でアイゼンやワカンの交換もあり煩わしい。



左手に剣岳がそびえています。



手前に予定していた大熊山、その先、富山市街、富山湾の向こうに能登半島も見えます



こちらは白山



雪庇が結構張り出しています。まだまだ遠い。



あの左手の方が早乙女岳?まだ急な登りがあります。




この辺りは雪も深い。全くのラッセル泥棒でお二人には本当に申し訳ない。



 比較的珍しい現象の環水平アーク。



あの先の左の方が早乙女岳、緩やかな登り。



だだっ広い早乙女岳、どこが山頂だか目印らしいものはありません。



剣岳アップ



こちらはあわよくばと考えていた大日岳。時間も大幅オーバー、体力もなく当然行きません。



中央の小さめのピークが水晶や赤牛岳??左の大きく白いのが北薬師?



帰りもコット谷、来た時とほぼ同じルートです、ちょっと嫌な片斜面林道も過ぎて車止めへ。

二人が待っていてくれました? 少し甘く考えていましたが前日の雪が深くて非常に疲れました。

このお二人のおかげで何とか登れたようなものです。ありがとうございました。



詳細はこちらへ

コゴミ3?

2019-04-25 20:16:51 | Weblog
今日は休日です。しばらく山から遠ざかっていたのでどこか行きたかったのですが、

天気はあいにく。と言うより運転免許の高齢者講習を受けなければなりません。

ゆっくり構えていたのであとがありません。


で、午前中から出かけました。実車の講習もあります。

せっかく平日をつぶすなら免許の更新もしてしまおうと午後にも出かけました。

受付時間前からかなりの人が並んでいるではありませんか。

順番にいろいろな手続きをして新しい免許証をいただきました。ハイッ今日はこれで終わりですと?

まだ何か講習のようなものがある(違反があるので)かと思っていたので拍子抜けです。



時間はまだある、と言うのでコゴミも暖かい日が続いたので、2段目は飛び越して、第三段目の所へ出かけました。


タイミングはバッチリ!立派なコゴミがたくさん採れました。














アミガサタケも出ていました。おまけ




コゴミ2

2019-04-14 20:26:35 | Weblog

下り坂との天気予報。雨の降りださないうちにと朝早く裏山へ。

つい3日前に行ったばかりですが少し早めだったので・・















丁度良いのが出ていました。

おまけ、ツクシです。



来週は出張で そのあとも予定がある。山は当分いけない。連日夜の部もあるので、体は鈍るでしょう、 G Wが心配。

大野川尾,戸蔵、野麦峠 周回

2019-04-14 07:40:16 | 登山
(コースのjpg画像です)


残雪期の山です。

飛騨、野麦の集落奥から出発

脇谷林道を進みます。



九十九折りの林道は串刺しにショートカット



林道を途中から緩斜面の尾根に取り付きます。



信州、飛騨の県堺尾根に出ます。



意外や大野川尾には新しいトレース??どうも乗鞍高原の方からのようです。同好の士がいるのです。


リミット時刻までについたので、予定通り周回です。気合を入れていきましょう。

昔の峠道の番所越があるはずですがどこだかわかりません。

大きく下って左手に斜上、最終的には向かいの高い方の尾根(戸蔵がある?)を進むのか?



鎌ケ峰と御嶽山


穂高など



徐々に登っていきます。




中央アルプスが見えます。



戸蔵(とぞう)には小さな山名板がありました。



御嶽山の噴煙




野麦峠からの乗鞍岳




野麦峠の車道は除雪が始まっています。1メートルくらいか?



さて旧野麦街道の入り口はどこでしょう?

何とか見つけて旧街道を下りますが、斜面が雪崩て なんとも危なっかしい所を行く羽目に。




下部になると安定した道。



ようやく林道に出ました。





藪が出ているのではと心配でしたが、4月になってからの降雪で藪は完全に埋もれています。ずーっとスノーシューで通しました。

長丁場なので疲れますが危険なところはありません。最後の旧野麦街道のトラバース道が一番怖かったですかな。

 詳しくはこちらへ

雪景色から・・花々

2019-04-11 17:04:56 | Weblog


昨日は時ならぬ雪降り

今日は天気が良い。朝ゆっくりと近場の渓へ。知る人ぞ知る・

自転車を持って行ったが林道は雪でとても乗れない。徒歩で。やっぱり大変。



わずかに竿を出したが早々に引き上げる。獣の足跡、ウサギではなさそう。



裏山の方へ。



コゴミがそろそろ出だすのではと?出ていました。



帰りは千代田湖へ、桜も散り始めています。





庭の花。キバナカタクリ



なんでしたか?



シダレザクラとボケの花


  →フォトストーリーでどうぞ

落とし物

2019-04-07 19:53:28 | Weblog
今日はいろいろとありました・・・


山がらみでは


先週、小楢山へ行ったとき落とし物をしました。

後で気が付いたのですが・・・どうもすっきりしなくて

ダメもとでまた出かけました。小楢山へ?

柳平から同じく自転車で焼山峠へ。琴川ダム




よく見ながらこぎます。焼山峠までには見つかりません。

子授け地蔵を過ぎて登り、



しばらく行くと遠くに???急いで駆け上がります。ありました。1週間過ぎたのに!! 

さて気分もよく帰り。

・・・・・・・・・・・


公園の夜桜、 もう散り始めています






粘着気質か??

兎藪

2019-04-06 20:12:25 | 登山
以前金ケ岳には林道前山大明神線の支線林道金ケ岳の、机?あたりから登りましたが、シュートカットしたため兎藪は通り過ぎていました。

これが少し気になっていたので兎藪だけでもと出かけましたが、同じところでは面白くない。

今回は根古屋から家族楽園を経て登ることにしました。

家族楽園近くに車を止めます。



舗装されていない、廃林道を進んでいきます。



枯れススキが茂っています





支線林道に出ましたがここはそのまま横切り



向かいの尾根に取り付きます。



結構急な登りです。



遠く左手の方にアーチ型の橋が見えます。塩川ダムのでしょう。



机からの尾根と合流しましたか?踏み跡が少しはっきりとしています。



樹間からは八ヶ岳がわずかに見えます。



兎藪です。



右手の奥は金ケ岳でしょうね。でも今日はここで引き返します。



帰路、少し別の尾根、(おそらく昔の山道のあった?)へ向かいます。赤岳がきれいに見えます。



適当に斜面を下っていきます。



うん?林道に出ました。左手の尾根を下るはずだったのですが? 八ヶ岳がよく見えます。



少し林道を歩いて、先ほどの左手の尾根末端から再び山の中へ、車止め方面に向かう尾根に乗ります。


もう少しで車止めです。ここからも八ヶ岳。



さて帰りは獅子吼城跡に寄ってきました。甲州における戦国時代最後の合戦地だとか。



さらに根古屋神社の大欅も見学してきました。



名前の通りの藪 山歩きでした。