山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

ヤマブシタケ

2019-10-31 20:03:43 | Weblog
 今日は次第に晴れてくる予報。とある沢筋へ・・
所がアプローチの林道が川のようになっていて奥まで入れないのでどこか別のところ・・
 
 
 

もう時間も遅いので乙女高原あたりの散策か。しかしここもボランティアの方たちも混じっての林道脇の清掃作業。
早めのご飯を食べて乙女高原を一周。それからまた小さな沢筋へ。
 
 
 
途中にはなかなか形の良いチャナメツムタケ。
 
 
ヌメリスギタケモドキも
 
 
 
これはナラタケ
 
 
 
紅葉も鮮やか
 
 
 
少し下っていきます
 
 
立ち枯れの木のかなり高いところに、ヤマブシタケ、裏側にもあります。
 
 
長い長い立木を折ってキノコを掻き落とします。ちょっと古くなりかけ
 
 
 
別の木には サンゴハリタケ、ヤマブシタケに似ています。
 
 
 
ムキタケもありましたが少し老菌
帰りはオオズミの実を拾ってきました。果実酒にします。
 
 
 
青空が見えます。
 
さて明日の夜から山の会の人たちと前夜泊で深南部、連休3日間の山行です。
かえって準備です。天気はどうでしょうか?

ハタケシメジ2

2019-10-27 16:47:57 | Weblog
さて今朝はやっぱり二日酔い気味で、10時過ぎゆっくり車の回収へ。ぶらぶらと歩いていきます。
公園では児童が何か練習をしています。
 
 
車回収後、先日まだ小さいとそのままにしておいたハタケシメジを取りに行きます。
青空も出ています。
 
 
 
出ていました、ハタケシメジ。これくらいだとちょうどいいです。
 
 
 
これはまだ小さめだが、
 
 
 
これも良い
 
 
これもまずまず。
 
 
 
5日ほどおいたのに意外に大きくなっていないのもある?
 
 
 
さて少し少ないので似た環境の別のほうへ行ってみます。あるだろうか?
途中にヒトヨタケ。  ササクレヒトヨタケ(美味)と違ってアルコールと一緒に食べると中毒をおこす。
 
 
 
コガネタケ  これがあるとハタケシメジも期待できる?
 
 
 
一面にツチスギタケ。食用とする説と毒とする説もある。下痢、嘔吐の胃腸系中毒をおこします。
 
 
こんなにたくさんで、残念ですが私はは食べません。
 
 
 
もう少し奥に行ってみると・・やっぱりありました。かなり大きくなっています。
 
 
 
よく見ると、あちこちに大きくて良いのがたくさんでています。
 
 
 
 
 
 
やはりこんな草原に出ているのだ。新しいシロ発見です。

エノキタケ

2019-10-26 16:30:24 | Weblog
今日もあまりすっきりしない天気。夕方から所要なので・・・
エノキタケを狙って とある沢へ。やや増水気味。
 
 
 
 
しばらく歩いていくと、出ています。
 
 
 
 
 
 
 
対岸にあると水量が多いので 素足になって渡渉。
 
 
 
 
 

あまり肉厚タイプでなくどちらかというとモヤシ型に近い

沢に出るのはこのタイプが多い?
 
これはやや古くなったのも混じっている
 
 
 
少し古いが、茎は黒く中空なのが特徴。
 
 
 
ムキタケもありました
 
 
 
 
さて、早めに帰って・・・
今晩は・・・あまり飲みすぎないようにしましょう?

ナラタケ

2019-10-24 18:21:47 | Weblog
今日はちょっとした、ある下見?・・・

さて帰り、少し横道へ、なかなか趣のある?渓です。
 
 
 
 
堰堤にカモシカが休んでいました。じっとこちらを眺めています。余裕がありそう。
 
 
 
これはコガネタケ 名前は立派ですが、それほどお美味しくはないのでパス。
 
しかし、これの出る同じような環境にハタケシメジが出るのでよく探しましたがありません。
 
 
 
もう帰ろうとしたら路傍に‥ナラタケです。たくさん出ています。
 
 
 
 
少し盛期を過ぎていますか?でも十分食べられそうで、ゲット。    たくさんだが 一部は大根おろしでミゾレ和えにでも・・
 
 
 
毎日パッとしない天気が続いています。
 
11月にはイヴェント?が続くがそのころには天気が良くなるだろうか?

ハタケシメジ

2019-10-22 16:44:24 | Weblog
今日は台風崩れで午前中は雨が降っていた
昼過ぎから雨も止み曇り空、遅い時間だから近くのハタケシメジでも・・
今年はこの時期どうなっているのだろう? 青空も見えます
 
 
 
いつもの車止めの近くに、小さいがやや開き気味。
 
 
 
こんなのもあります。
 
少し奥に行ってみます。林道横ののヒノキ林に陽が差し込んでいます。
林道わきにはヌメリイグチ
 
 
 
これはシロヌメリイグチ?  パラパラと
 
 
 

ちょっと林の中に入ると、キシメジが少し。シモフリシメジはない
 
 
 
 
 
 
早めの戻ってハタケシメジ本命のところへ。
   ようやく出始めました。

まだまだ出始めの小さいのはそのままにしておきました。
 
 

晩秋のキノコ+α

2019-10-20 19:22:38 | Weblog
今年はもうマツタケは終わっただろうと 晩秋向きの山へ
 
 
 
ちょっと写真がよくないですが、  チャナメツムタケ 2~3本ずつくらいポツポツと拾い取り
 
 
 
これはクリタケ あちこちにパラパラと出ています 
 
 
 
マイタケはどうだろうか?
 
 
 
 
これはムキタケ
 
 
 
 
たくさん出ています。好物ですが、とりすぎると重たくなります
 
 
 
ヤマブシタケがポツンとありました。今年は何本ぐらいとったかな?
 
 
 

あまり紅葉は良くなさそう
 
 
 
 
 
ヌメリスギタケモドキ 大きいのがありました。
 
 
 
 
 
これは?        エノキタケです。
 
  スーパーのモヤシ型とも天然の典型的なものともちょっと違いますが・・
 
 
 

今年のキノコ、今頃になって 普通に取れるようになりました?!

キノコは不作?

2019-10-17 20:03:47 | Weblog
19号台風による被害があちこちで起きています。被災された方、本当に大変だと思います。お見舞い申し上げます。
 
(さて不謹慎ではありますが)・・・・
キノコ山への林道もようやく通れる?ようになったので出かけました。
もうあちこち行っても無駄だとこの時期可能性のある所のみです。

急斜面の登り道はそれでも それなりに分かります。
 
 
 
隈なく探してわずかに1本。もうこれで終わりでしょうね。
 
 
 
マツタケは諦め、ブナ林のほうへ、天気は下り坂で上へ行くに従いはっきりとした雨です。次第に大粒
 
 
 
ここもあまりめぼしいのがなく、それでもブナハリタケは結構あります。
 
 
 
 
 
ムキタケも少し、
 
 
 
 
ヌメリツバタケがやや目立つ ・・・・
 
 
 
びしょ濡れで車に戻りました
 
 
 
 
シーズン前半に少し珍しいものが取れましたが、全般的には今年は本当に不作ですね。
 
大型台風といい、天候不順・温暖化・気候変動のせいですかね??
 
週末もまた天気悪そうで・・さてさて  どうしましょうか??

今日のキノコ2

2019-10-10 20:16:47 | Weblog
(デジカメを忘れたので、スマホの画像)
マツタケも もうほぼ終わりか
 
 
 
 
 

このように少し頭を持ち上げています。
 
 
掘り出すと、こんな感じ
 
 

クリフウセンタケ
 
 
 
クリタケ、やや古い
 
 
 
マスタケ?もう固くなり色も変わっています
 
 
 
ムキタケ
 
 
 
 
ヌメリツバタケ(モドキ)
 
 
 
ナラタケ
 
 
 
ハタケシメジ
 
 
 
ベニテングダケ、毒
 
 
 
問題はこれ??
株立ちしていて根元も少し太い。ホンシメジかと思ったが、一株のみであったしアカマツの混じった雑木林とは少し違う・
 
 
 
 
毒のイッポンシメジにも似ているが、大きくなったものでもヒダの色は白で肉色ではない
 
 
 
スミゾメシメジ?  傷つけても黒くはならない
ネズミシメジや クサウラベニタケとは明らかに違う・
 
小さめのを一本炒めて試食することに。
さて??よくてトイレ通いか?数日間お休みか?はたまた・・・

常盤ホテルにて

2019-10-06 17:11:30 | Weblog
 
昨日昼過ぎまでキノコ採り。
夕方早めに風呂から上がったら突然電話、「5時からみんなで待っているが、どうした?今日昔なじみの仲間?での集まりがあるのだが?」
   「えっ、何のこと?」    「とにかくすぐにホテルへ来るように、待っているよ」どうもメールを確認していなかったようです。
   この春先から集まりをしようということが話に出ていたので、そのことかと急いで出かけました。
駆け付けた常盤ホテル入口です。
 
 
 
 離れのお部屋へ。
 
 
 
近県から集まった人、わたくしも含めて6人とやや少ないが、6時半ころから宴会。
 
 
 
 
久しぶりですから皆よく飲み食い、話も尽きません・・・
 
この間には 参加できなかった遠くの人たち何人にも夜更けにもかかわらず電話しまくり近況確認・・・です。
 
あとはいつ寝たことやら・・・

朝はゆっくり起き、庭園散策
 
 
 
 

ロビーでくつろぎ
 
 

ホテルを出てからは 美術館巡り、お蕎麦をいただき昼過ぎには散会。

たまにみんなで集まってこういう時間を過ごすのも楽しいものです。
 
今度は一度関西のほうでやろうかとの話も出ました。
 

マツタケ 7

2019-10-03 20:11:53 | Weblog
このところのキノコは全くで、今年はもう終わりかと、半ば ダメもとで朝ゆっくりと出かけました。
コースも逆順で、まず急斜面を登ります。かなり乾燥した状態です。
 
 
 

さてそろそろ目当てのところだが・・出ていました!
 
 
 
その少し上にも。
 
 
 
また登っていくと、2本並んで。
 
 
 
あたりを隈なく探すとわずかに落ち葉が持ち上げられていました。そしてその下には・・
 
 
 

さて次のコースへ行きます
途中、ナラタケ。
 
 
 
 
 
 
クリタケ わずかです
 
 
 
 
第二のコースには一本だけ。
 
 
 
第三のコース、ここは あまり期待していなかったが、ほど良いのが。
 
 
 
ま、何とか7本、ようやく出だしたのか?これで最後なのか??
 
 
 
他のキノコも出始めたようなので、暖かい天候のせいだったのか? これからだと期待したいものですが・・・?