山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

忘れ物

2018-09-30 14:02:40 | Weblog
忘れ物

今朝は雨もほとんど降っていなくて空は明るい。とても大型の台風が来るとは思えないが・・

さて、昨日車の脱出劇のときちょっとした忘れ物をした。

これを取に行きがてら、周囲も見てこよう。

ところが未舗装林どころか、舗装林道の入り口近くから通行止め!規制雨量を越えたからと。



仕方が無いここから徒歩でショートカット道を行く。霧が立ち込めています。



昨日滑り落ちた所です。



少し奥のほうの見回り。雨はほとんど降っていません。



古い石垣がある。昔の生活の跡?



さてお目当てのものはありませんが、グルーっとまわって、ハタケシメジ。


ハタケシメジがイッパイ。











これではホンシメジと変わりません。




コガネタケ、ハタケシメジと似た様な環境に出ます。味はイマイチ。



ツチグリの仲間、これは食べない方がよい。




センボンイチメガサ、猛毒のコレラタケとよく似ているが柄にササクレがある。でも用心しましょう。



さて早めに帰路へ、歩きながらだといろんなものが目に付く。  青空が出ている??これで夜半は暴風雨?




車がやたら多いので千代田湖によって見たら、釣り人が沢山。ヘラブナのボート釣りやルアーを振る人・・



今日で9月も終わり。あまり天気の良い日はありませんでしたがキノコは大収穫。

明日から10月、後半戦?へ。


(投稿時、やっぱり しだいに空は黒く、雨脚も強くなってきました。台風への備えへを)





J A F

2018-09-29 17:43:54 | Weblog
朝から小雨、今夜から明日にかけて台風による大雨予報。

近所の田んぼ、稲刈りは終わったようですが・・



近場のキノコでもみに行くか。

こんな天気でぬかるみだから車は林道入り口近くに置いて歩こうか?いや、楽をしようと 危うい林道を進む。

ぬかるみを避けようとチョッと端を通過したら、すべり落ちました。4駆でアクセルを踏んだら尚 滑り落ちる。

車がひっくり返るのではと。   脱出不可能!



JAFを呼ぶことに。圏外で電波の届く所まで徒歩で戻る(結局何倍も歩くことに)。何とか通じたが・・

木の下で雨宿りしながら待つこと1時間強、雨脚は強くなっていきます。



ようやくお目見え、JAF。



しかし、レッカー車は重量があり雨の未舗装林道通過は??と。それでもゆっくりと枝林道に入って現場へ。

私の車はなんだかいっそう傾いているよう。



レッカー車はあまり近づけないので、仕方なくハンドウィンチでと。

しかしレバーを操作していたら、空回り??どうやら壊れたようと 、 エッ! JAFの人も頭を抱える。

しばしの思案後、レッカー車を恐る恐るバックで近くに寄せる。これ以上はレッカー車自体がスタックしそう。

大きな杉の木にワイヤーを三角にかけ、電動ウィンチをゆっくりと作動させる。



徐々に 徐々に車は引っ張り上げられていきます。ワイヤーが切れませんように、木が倒れませんように。

脱出成功!!、後はレッカー車の深い轍の跡をついて行き、ゆっくりと安全地帯まで戻る。



JAF様、感謝! 感謝! なんどもお礼を言って別れる。


後は懲りもせず、またハタケシメジ採り。



ま、しかし 後悔 先に立たず ですね。何とか事なきを得たが一時はどうなることやら。

やはり無理はいけませんし、楽をしようとするのも良くないか。


さて、今夜は先日のマイタケ入りのキリタンポ鍋ですよ。



クリフウセンタケ 

2018-09-27 18:30:51 | Weblog



クリフウセンタケ  どころか?!


昨夜から かなりの雨降りだが午後から雨も止むとのこと。

週末は台風が接近するようなので今日はキノコ採り。

マイタケコースも入れて4コースは回っておきたい。となると午後からでは無理なので雨の中朝から出かける。

まずは本命の所へ一目散、といきたいところだが、鮮やかな黄色のキノコが目に入る。



近寄ってみるとクリフーセンタケ、銘菌です。採らないわけには行かない。



さて、3段ほどの急登をこなし本命の所へ、茶色の丸いものが並んでいる? マツタケでした。



後、周囲にはずっしりとボリュームたっぷりのマツタケがいくつも。大小40本ほど、こんなの初めて。




これならばと過去に実績のあるところも見回りましたが、ありません、先ほどのエリアのみです。

次2コース目へ。



ここは小さなシロです。5本のみ。



次の3コース目はかなりの急斜面を登らなければなりません。雨でよく滑る。



  ここでは小さいの6本、マツタケモドキもまだ出ていないのでまだ早いのか?



  他にはムラサキホウキタケの小さいの。



ショウゲンジ少し



今度は4コース目、マイタケ狙いです。

クリタケ、ナラタケ、ムキタケ、サンゴハリタケなど。ミズナラやブナの林です。










散々歩き回って、ありました。マイタケ。かなり大きな株です。



まだまだ歩き回ります。まずまずのが二株ありました。




ハイ、本日はお目当てのものも大量に取れました。




それにしても良い運動になります。




ハタケシメジ

2018-09-24 16:23:16 | Weblog


今日は2~3日前の予報に反して朝から青空が見えている。(ゆっくり休もうと思ったのに)


土、日とキノコは主な所は人が入ったことでしょう。

さて何処へ行くか?昨日の疲れもあることだし・・

チョッと険しそうな所ならもしかしたら他人が入っていないかも?



行きすがら、ハイイロシメジが目立ちます。



お目当ての登り口、残念!やっぱり、ま新しい足跡。  せっかく来たから一応・・


アミタケがまだ結構出ています。オウギタケと一緒に。



それでも目こぼしで小さいのが4本。他にマメが二つ、これは落ち葉をかけておきます。(近日中に来る予定)


もう今日はこれだけだが帰りにチョッと寄り道をして、車を留めて10~20秒。


ハタケシメジです。、名前のようにうんと近場に出ますがホンシメジにも劣らない味。銘菌です。


これがどっさり出ていました。





キノコはストックがどんどん増えていきます。


家へ帰ってからは昨日の岩魚を三枚におろし、生姜味噌タタキ。粗は岩魚汁。




またもや酒量が増えます。なかなかゆっくりと休む日が無い?!


流葉谷

2018-09-24 07:15:16 | 渓流釣り
流葉谷

御嶽山北面の谷で、布川の支流。ゴルジュ、滝の続く沢登りの渓谷ですが、岩魚もいます。

流葉谷に入るには熊もいる深い笹薮扱ぎが1時間強ほどで、ほとんど人は入りません。

途中までで引き返してくることが多いのですが、上部まで通りぬけてみました。これで2回目です。

布川沿いに笹藪コギ。



布川との分岐、流葉出合いです。




出合いの4段大滝、巻きます。




しばらくゴルジュです。






三段の斜瀑です、今日は水量がやや多い。





ここはいつもの美瀑。




第一ゴルジュの終わりの大滝、右手を巻きます。



上に出るとしばらく気持ちの良いゴーロ帯。




200メートルほどで第二のゴルジュ、はじまり。



こんな淵は当然巻き。




巻き終えても狭いゴルジュは続きます。前方に大きな直瀑。でも支流のです。




いくつか滝や巻きを終えて。尺上と、泣き尺。




こんな滝、淵が続きます、ほとんどが巻きですが、結構な大高巻きも。




巻き終えて流れに戻るのも大変、懸垂も何回か。



きれいですね。でも通過できない。また巻き。




少し穏やかになって、5段ほどのナメ?滝。



ようやくカラ谷と紋十郎谷の分岐。右のカラ谷へ。



ボサや倒木の流れを延々と進み、林道交差の土管の所に出ました。ホッ。




帰りはデポしたチャリで車止めへ向かいます。途中、日和田高原の白樺林。



日帰りですから、釣りに専念と言う訳にいかず、ま、沢登りです。

ゴルジュ突破、高巻きと疲れますが、終わってみれば充実感があります。


詳細はこちら



クリタケ

2018-09-22 17:55:56 | Weblog
クリタケ



朝のうちはあまり天気は良くない。今日もキノコ採り、そう足繁く出かけても次から次へと出るわけでは無い。

チョッと別方向へ 朝遅めに出かける。


クリタケがイッパイ!






・ちょっと老菌気味



雨後で美味しく見えます








ヤマブシタケがありました。



遠くからのマイタケマン??に遭遇。ヘルメット、 背負い篭に 双眼鏡 ラジオなど いかにもプロっぽい。

この辺りにあるのか?いつか探ってみよう。



さて帰り道の風景。



明日は天気がよさそうだが、日曜日、人出は多いだろう。  何処へ何をしに行きましょうか??

アミタケ

2018-09-20 17:28:52 | Weblog
アミタケなど


午後から雨が降る予報。朝早くから出かける。

まず目当ての所、辛うじて3本採りましたが小さい。




サクラシメジは当たり年か?あちこちで沢山出ています。

少しだけとってきました。












アカヤマドリもかなり多い。1本だけでもボリュームがあるのに。








やや急な細い尾根



アミタケも多い。甘辛く煮て・・アミタケ丼も美味しい。

 人によってはマツタケより美味しいと。





・オウギタケとの混生




ここは諦め、別の所へ



ウラベニホテイシメジ   毒のクサウラベニタケに似ているが・・ボリュームもありむしろホンシメジに良く似ている。








もう午後からは本降り。天気予報がよく当たります。で 連休もあまりよくない。


  雑キノコの出具合からすると まだもう少し先のようです。


欲張りなものですから先走るし、ついつい沢山採ってしまう。  あとの処理が大変。





B B Q

2018-09-18 07:21:00 | Weblog
昨日は敬老の日。  キノコ採りはお休みで、・・職場の・・でBBQ会。


天気はまずまず。  待ち合わせ場所で待つ間、   初秋の公園。



秋空。




さて現場で。BBQ相談?打ち合わせ?




始まりました。
















馬鹿っ話??などで・・・・ワイワイ・・・

お腹イッパイ飲み食い。

これで連休もお終い。次の連休こそスカッと晴れますように。

マイタケ

2018-09-16 19:54:29 | Weblog



この時期は天気に関わらず東奔西走。今日は北へ。


数年前初めてマイタケを採りましたが、それっきり。あれはたまたま運が良かったのだ。

甲府ではまず採れないものだと思っていました。


しかし今年はキノコが良く出ている。東北地方ではマイタケフィーバーが始まっているとか?!

ひょっとしてと、朝から青空も見え出し勇んで出かけるが、ゲートがしっかり閉まっている。

別の尾根から以前のところへ向かうがどこかで道を間違えたか?とんでもない所に舗装道路が出てきた??

よく考え直し藪斜面を登る。こんな所ではないはず。あっちへ行ったりこっちへ・・。



タマゴタケがまた出ていました。




何とか見覚えのある所へ出て、過去の実績のある所へ一目散に向かう。しかし無い!

辺りのミズナラの老大木の下を探し回る。 うん?ありました!! 少し黒いので危うく見逃すところ、危ない危ない!



その後もあちこち斜面をトラバース。しかしありません。

ヌメリスギタケが沢山出ていました。






ナラタケ、幼菌。



これは毒のツキヨタケ。



これも毒のニガクリタケ



もう紅葉が始まりかけています。



マスタケ、これくらい若いと食べられます。



これはシロキクラゲ。さっと茹でて酢の物にでも。



ベニテングダケ




気持ちよさそうな緑の笹斜面



結局一株のみ、やはりプロのマイタケマンでないと大収穫は無理か。でもこれは貴重なクロマイタケ?!