山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

キノコ狩り7

2021-09-30 20:24:36 | キノコ採り

台風が来る前にと。

頑張って四コース予定です。行く順番はいろいろ考えて・・

まず第二の所へ。どうも最近の誰かの足跡?

クリフウセンタケです。少し遅めか?

 

キ(ン?)シメジが沢山出ています。これが出ると今シーズンも終わりか?

 

ここではおそらく誰かの目こぼし 傘の開いた一本のみ。

第四コース。サクラシメジも、もう古め? あれはやはりありません。

 

第一コースへ。  もうマツタケモドキが出ています。

マツタケに似ていますが小さくて匂いはありません。石突がキュット細くなっています。

やはりこれが出るころは終了間近。


 このコースはエリアが広く 下りでまたもや目こぼし一本、計5本

 

第三コースへ、ここへのアプローチはいくつかあるが、急な崖コースで。


バカ松茸かと思うほどの小さい、しかも傘の開き気味のもありました。

でもショウゲンジがいっぱい出ていました。

 

四コースあわせて、どうにか八本です。もうマツタケも終わりでしょうね。


まだ雨も降っていないので 帰りには寄り道。

ハタケシメジ。  なかなか立派なのです。

 

ナラタケ、檜の木に出ていました?

 


台風はどうなるのだろうか?

これからはマツタケに見切りをつけて ミズナラや、ブナの林へ。秋深いキノコを求めて・・・

フォトストーリーへ


松茸代廻り

2021-09-25 17:19:42 | キノコ採り

今日も松茸の代廻り。天気予報では曇り時々晴。

土曜日だから 朝早く出かける。車止めには一台もない。


まずここから、勇んで出かける。急斜面を登り・・

ありました。  その後数本追加。

 

少し奥まで行ってみよう。しかしショウゲンジです。頃合いのが沢山ありました。ここはこれで諦め下る。

 

しかし下りでまたもや三本追加、目こぼしです。

 

さて次のシロ、ここも車はありません。登る途中、クリフウセンタケです。

 

サクラシメジも。

 

そしてありました。十本ほど。

 

下る途中ウラベニホテイシメジ。パラパラとありました

 

他にキシメジ、ホウキタケなども追加。

第三のシロ回り。ここは一本もありませんでした。狭いエリアですから今シーズンはもうおしまいか?

下りながらナラタケ(やや老菌に近い)

 

今日の松茸はこれだけ。しだいに秋も深まりターゲットも変わりつつあります。

 

帰る途中 ちょっと寄り道します。どうだろうと思いましたが、ハタケシメジが出始めていました。

 


マイタケ道も気になるが、岩魚も禁漁間近 ううーん??

フォトストーリーへ

 


松茸尽くし

2021-09-23 19:35:18 | Weblog

今日は秋分の日、お彼岸の中日です。

朝から、澄んだ青空。

でも終日 家で、

こんないい天気の休みだと みんな繰り出しますよね。


この間とったキノコの処理、料理など。

雑キノコは  冷凍、塩漬け、ピクルスなど。

松茸は料理へ。

松茸尽くし、と言っても四品だけですが、部屋中いい香り。


松茸ご飯、マツタケのしぐれ煮、土瓶蒸し(モドキ)、つけ焼き。

まーそれほど美味しいとまでいかない?! (贅沢言うなって!) やはり    香り松茸、味シメジか。

今度はホンシメジか。マイタケもあります。

まだまだしばらくは忙しい!


マツタケ5

2021-09-21 20:05:29 | キノコ採り

今日は平日ですが休みを取っておきました(遠出でもしようかと))連休明けであまり期待できないが・・

でも朝からフルコース(4コース)の予定です。

第一の所、車止め近くに変な停め方をした車がある?ここはパス。

第二の所、ここは車なし。あとで第二,第三まとめてやるとして

奥の第四を先にやろう。ところがここもいつも車を置くところに一台停まっています。

しかも県外車でえらい遠い所からだが??  仕方なく第二の所へ(ここはメジャーな所)。

しばらく歩いて登りはじめ、ミネゴシ(サクラシメジ)があります。

 

こんな所にあるので今日だけでなく昨日も入っていない?それともこれなど目当てにしていないのか?

ま、とにかく登る。 ありました。


ポコポコとあちこちに出ています。休み中には誰も入っていないのか?


さて次は第三だがこのまま尾根まで登り いくつかのアップダウンで目的地へ。

しかしありません。ショウゲンジが出ています。と言うことはここはもうマツタケが出ない山のか?

 

ホウキタケもありました。

 

 

アミタケもたくさん出ていたのでここで収穫。オオギタケも


さてどうするか?県外車のあった奥の第四も一応見回っておこう。

エッ あるではないですか!ここは狭いエリアだが11本も。


さてパスした第一の所、あの車はキノコ狩りのではない可能性がある。

急斜面(今日の足跡はない)を頑張って登ります。

ここにもしっかりと出ていました。


連休明けだと言うのに 沢山採れました!!(段ボール箱に入れて、40本はあるか?!)

 


ライバルたちはどうしたのでしょう? (嬉しいような、悲しいような)  変な心配してしまいます。

フォトストーリーへ (テストで ナレーション入れてみました)


クリタケ、ヌメリスギタケ

2021-09-20 20:14:41 | Weblog

昨日もかなり疲れました。

今朝はゆっくり。

所用をこなし、車のキーのバッテリー交換、カメラの修理、本屋さんと・・

それにしても良い天気です。昼頃から乙女高原でも。ゆっくり散策。マツムシソウが目立つ。

連休にの好天気にしては人は少ない。まだ紅葉には早いから?


ちょっと林の中を覗きに。


クリタケ

 


ヌメリスギタケをゲット!

やっぱり キノコに目がいってしまいました。

 

フォトストーリーへ


目こぼし松茸

2021-09-18 21:02:20 | キノコ採り

今日 キノコ狩り。 えっ 台風ですよ?!(出かけているときはほとんど雨は降っていませんでした

でも林道ゲートは台風のため簡易ながら閉鎖、先行者がゲートを開けていったので続きます。


目的の所へ一目散。急斜面はコウモリ傘をステッキ代わりに登ります。

本来の雨傘としても ちろん使います。一休みするときは閉じたままこの上に座ります。

松茸を掘り出す時 傘の先を地面に射してテコのようにして掘り出します。

そして至近距離で熊に出会ったときパッと開き 熊スプレーを出すまでの間をとります??

五徳の使い道がありますがが、5番目は実際には使っていません。できるだけこんな目に合いたくないです。


さて おっ今日も出ています。

 

ツ抜けで ここは終わり。

 

降りるとき。サクラシメジが出始めていました。


2番目の所へ。車止めから歩き出し、斜面の登り口近くで熊スプレーがないのに気づく??

えっ 先ほどの所だろうか? もう今日はこれ以上 行くなと言うことか?

どこで落としたのだろう?あの斜面登りは御免こうむりたいが・・

とりあえず引き返す。駐車地からわずかの所に落ちていました。ホッ。

案外簡単に回収できたので また2番目の所へ。急斜面を休み休み登ります。

 

しかし上まで行ってもありません。やっぱりダメだったか。

 

下り始めます。何とあるではないですか。3本も目こぼしでした。

今日の収穫。


さてこれはアミタケ丼です。アツアツご飯に、醤油で煮たアミタケ、味付け海苔、ワサビで。

 

そして醤油出汁のアミタケの澄まし汁。(画家の渡辺隆次さんの本にありました)

 

もちろん今日もアミタケ 採ってきました。

セミプロの松茸採り名人でも、マツタケより美味しいという人もいます。たしかに美味しい!!

 

これはハイイロシメジ?ウスムラサキシメジ?

 

これはナラタケの幼菌。


我ながら  ほとんど キ印ですね。

(明日は 別の用事。)


キノコ狩り

2021-09-16 19:37:28 | キノコ採り

今週はなかなか忙しい

週末連休は台風の影響で天気が悪そう。昨夜は遅くなったので予定の遠方へは少し無理。

 朝ごはんを食べて 比較的近場へ。4コースの予定だが。 どう回ろうか?ま、今シーズン初の所へ。

行きすがら シロシメジ  根元が膨らんだ大黒様型 味はイマイチ。

 

急斜面を休み休み登る、かなり上の方でやっと頭を出したのを見つける。近くにもあり合計4本。

 

さらに上の方ではいつもならショウゲンジモ出ているのだが、ない。

次ののコースへ、入口に軽トラが止まっていて、ダメ! 少し計画変更。

前回採ったところへ、

登ると途中アミタケが、オウギタケも一緒です。アミタケはあちこちに出ています。

 

二日経ったばかりなのに出ています。こんなのがあちこち10数本。

 

下る途中にセンボンイチメガサが、ズラッと出ていました。

 

次は4コース目へ。ここは急な崖を這い上ります。

あったのはホウキタケで松茸はありませんでした。アミタケモ追加。

 

今日もコロ松茸のようなものばかり。でも昨年に比べれば・・

 


帰路コスモスと秋の空。

 


これはコロ松茸の炊き込みご飯。姿を生かして贅沢そうに・・

フォトストーリーへ


コロ松茸

2021-09-14 20:38:36 | キノコ採り

ちょっと間が空いたので、今日は出勤前早朝に出かける。

週末にはライバルが十分に採集しただろうから・・

でも  やはり前回のメジャーなルートへ足が向く。

朝 暗いうちヘッドランプの明かりで登ります。

これは ハラタケの仲間。他にもいろいろ出ているが・・

 

やっと目的地に着きましたが、やはりメジャールートには一本もありません。

どうしようか?時間も気になる。もう一つのメジャールートも採りつくされているだろうーな?

少しマイナーなルートに回ってみよう。

おっ  顔を出している。周りを探ると、六個も。このように小さいマツタケをコロ松茸と呼ぶようです。


しめて 九つのコロ松茸。薄くスライスして料理すると姿形がよくわかり 匂いも強くそれなりに重宝です。


帰りに、今年はもうヒガンバナが咲いていました。

 

これからは ますます慌ただしくなりそう。

 


マツタケ

2021-09-09 17:59:52 | キノコ採り

朝は土砂降り。そのあと上がってきそう・・


昼頃から出かける。

少し早いと思ったが、あちこちからキノコの便りが聞こえる。お尻が落ち着かない。

雨上がりのすべりやすい斜面をゆっくりと登る。年々ここの登りも えらくなる。

クリフウセンタケです。いつもよりかなり早く沢山出ていました。美味しそうですね!

 
ところが アカヤマドリ と夏のキノコも。

 

お目当て近く、うん?!遠くからでもわかりました。しかしあちこち探しましたがここではこれだけ。


次の所。もう青空が出てきました。

 

間違えて上のほうまで登ってしまいました。

小さいが頭を出していました。掘っているとその脇にも・・


もう一コースかと思いましたが‥帰っての処理を考えると今日はここまで。

マメのようなののも含め5個。他にもいろいろなキノコが出ていました。

今年は期待できそうですね。


少ないのでマツタケご飯です。具はマツタケのみです。

一見、いかにも豪勢?ですが  ゴボウやニンジン、油揚げなど入れた方が本当は美味しくなります?!


サルナシ

2021-09-05 17:27:39 | Weblog

今日もすっきりしない天気

それでも昼過ぎて青空も出てきたので、裏山のほうへ出かける。

  今日もタマゴタケが出ていた。

 


ぐるぐるとあちこち覗いてみる。 

ウスヒラタケが出ていたが  あまりめぼしいキノコは出ていない。

 

諦めて帰る途中の林道脇に  サルナシです。

パラパラと 成っている。 ツルを手繰り寄せ収穫。

サルナシ酒にでもしてみましょう。

 

タマゴタケとウスヒラタケは  コンソメスープです。

 

まだ本格的なキノコのシーズンには少し早めですかね。

フォトストーリーへ