ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

大塚家具株主総会 提携先から役員受け入れ承認 勝久元会長取締役起用動議は否決

2019-03-31 20:36:26 | Weblog
提携先から役員受け入れ承認=動議は否決-大塚家具株主総会 2019年03月31日 時事通信掲載記事

 
 一応は日本のジャスダック市場に上場している会社が、日曜日に株主総会を開催すること自体異例中の異例ですが、その大塚家具の株主総会が31日に開催されて資本・業務提携先の企業から取締役を受け入れる人事及び定款変更を決定。
 一方で、株主の1人が実父の勝久元会長を取締役に起用する動議を提出しましたが、(こちらは予想されていたこととはいえ)動議は否決されてしまったようですね。
 尚、大塚家具は2月に第三者割当増資の実施を発表していて、米投資ファンド、イーストモア・グループや日中間の越境ECを運営するハイラインズなどが引き受けたものの、その投資ファンドのイーストモア・グループは約20億円を出資して27.12%相当の株式を保有していたものの、3月12日時点で同比率は12.77%まで減らして、今朝の日経記事では過半を既に売却済とのことで、「役員を派遣したり、何らかの株主提案を出したりはしない」とも語り、経営に積極的には関与しない姿勢も示したのだとか。
 投資ファンドの影響力が減り、その分ハイラインズの影響力が増すことが予想されますが、どのように再建策を講じていくのか…。
 明日の株価がどう反応するかも含めて、素直に興味が沸きます。

2月の完全失業率は2.3% 有効求人倍率は1.63倍

2019-03-31 10:07:42 | Weblog
 3月29日に2月の完全失業率と有効求人倍率が発表されました。
 完全失業率は前月比0.2ポイント改善の2.3%。
 男女別では、男は横ばいの2.5%も、女が前月比0.3ポイントも改善。
 年齢別では、男は15~24歳層が0.5ポイント悪化の3.8%となったことが55~64歳層(0.3ポイントの改善)や35~44歳層(0.1ポイントの改善)の改善を結果的に相殺。
 女は、25歳から34歳層が0.4ポイント、35~44歳層が0.5ポイント、45~54歳層が0.3ポイントの改善。

 15~24歳層の男の失業率悪化は、主に前の勤務先よりも労働条件の良い職場を求めての転職希望の離職。
 女は主にパート採用などで仕事に就けた方の増加で雇用が改善していると見てよいでしょうか。

 一方の有効求人倍率は1.63倍で横ばいでしたが、正社員有効求人倍率は前月比0.01ポイント改善の1.15倍になっています。


労働力調査(基本集計) 平成31年(2019年)2月分 = 完全失業率はこちら
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html
一般職業紹介状況(平成31年2月分)について = 有効求人倍率はこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212893_00016.html

29日の米国市場 ダウ0.82%高、ナスダック0.78%高、S&P500種0.67%高

2019-03-30 10:17:24 | Weblog
 29日の米国株式市場は、米中協議の進展を期待して、主要3市場揃って続伸。
 NYダウは、前日比211ドル22セント高い25928ドル68セントで終了(0.82%高)。
 ナスダックは、前日比60.16ポイント高い7729.32ポイントで終了(0.78%高)。
 S&P500種は、前日比18.96ポイント高い2834.40ポイントで終了(0.67%高)しました。

 ダウ構成30銘柄では0.36%安となった3M以外の29銘柄で上昇して、キャタピラ―が2.36%高、ユナイテッドヘルスグループが2.08%高、ボーイングが1.86%高。ユナイテッドテクノロジーズ、ウォルグリーン、シスコシステムズ、ダウデュポン、インテルも1%を超える上昇ですね。
 FAANG関連もフェイスブックは0.69%高、アップルは0.65%高、ネットフリックスは0.55%高、アマゾン・ドットコムは0.41%高、グーグルは0.36%高と揃ってプラス圏で終了。
 またナスダック市場に上場した米配車サービス大手リフトは公開価格比20%を超える初値(87.24ドル)を付けて、終値ベースでは8.74%高の78.29ドル。この銘柄はとっくに上場していると思っていただけにむしろそちらの方が意外というか何というか…(汗


 NY原油は、前日比0.84ドル高い1バレル60.14ドルで終了。
 NY金は、前日比3.2ドル高い1トロイオンス1298.5ドルで終了しています。


29日の日経平均 172円05銭高い21205円81銭で終了

2019-03-29 19:21:41 | Weblog
 29日の日経平均ですが、28日の米国主要3市場は0.34~0.36%高で終了する中、前日終値(21033円76銭)よりも194円75銭高い21228円51銭でスタート&直後に21267円25銭まで上昇した後10時過ぎに21149円42銭まで上げ幅を縮小するも11時頃から上昇に転じて前場は前日比199円17銭高い21232円93銭で終了
 午後は13時過ぎに21200円割れもその後は買い戻し。終盤に調整したことから終値ベースでは前日比172円05銭高い21205円81銭で終了しました。


 指数別では、日経平均は0.82%高、トピックスは0.56%高、JPX日経インデックス400は0.61%高。
 一方、東証REITが0.67%安。


 東証1部の上昇組では、住石HDが27%高。10%台の上昇は、第一三共(15.91%高)など4銘柄。
 住石HDは豪州の出資先炭鉱から2000万豪ドルの配当金を受領すると発表したことが材料視。
 第一三共はアストラゼネカとがん治療薬のグローバルな開発と商業化契約について提携。契約一時金として13.5億ドルが支払われて、すべての開発および販売マイルストンなどが達成された場合には、支払総額は最大で69億米ドルとなると報道されたことが材料視。

 一方の下落組では、ワタベウェディング が10.84%安。こちらは、創業家の渡部秀敏会長が取締役会でMBOを提案したことに対して筆頭株主の千趣会が反対。そのMBOの中止が発表されたことで、TOB価格が跳ね上がることを期待して先行物色していた方々が見切り売りして本来の株価に戻った形でしょうか。
 他、フェリシモが4.42%安、SUBARUは2.72%安。
 
 レオパレス21は前日終値(227円)より1円安い226円でスタートした直後に227円もその後は下落に転じて11時16分に217円まで下落して、前場は9円安の218円で終了、午後は14時頃から下げ幅を縮小して6円安の221円で終了。

 ジャスダック上場の大塚家具は前日終値(295円)よりも8円高い303円でスタートした直後に297円も9時03分に304円まで上昇してからは300-304円までのレンジで推移する時間が長く前場は9円高の304円で終了、終値ベースでは8円高の303円で終了しました。




28日の米国主要3市場は0.34~0.36%高 金が上昇

2019-03-29 06:52:45 | Weblog
 28日の米国株式市場は、米中協議の進展期待を支えに上昇して終了。
 NYダウは、前日比91ドル87セント高い25717ドル46セントで終了(0.36%高)。
 ナスダックは、前日比25.79ポイント高い7669.17ポイントで終了(0.34%高)。
 S&P500種は、前日比10.07ポイント高い2815.44ポイントで終了(0.36%高)しました。

 ダウ構成30銘柄では26銘柄で上昇。4銘柄で下落。
 ナイキが1.14%高、JPモルガンチェースが1.13%高、マクドナルドが1%高。
 一方、ベライゾンが2.96%安。

 NY原油は、前日比0.11ドル安い1バレル59.30ドルで終了。
 NY金は、前日比21.6ドル安い1トロイオンス1295.3ドルで終了しています。

28日の日経平均 344円97銭安い21033円76銭で終了

2019-03-28 19:43:21 | Weblog
 28日の日経平均ですが、27日の米国主要3市場は揃って反落(ダウ0.13%安、S&P500種0.46%安、ナスダック0.63%安)したことに加えて、トルコの信用不安が再燃したことから新興国を中心とした景気減速が意識されたことや、イギリスのEU離脱騒動を巡る懸念などが嫌気され、前日終値(21378円73銭)よりも187円41銭安い21191円32銭でスタート。序盤に21000円を割り込んで(午前安値は20974円19銭)からは21000円を挟んだ様子見状態で推移していましたが、午前終了直前にするすると上昇したことから、前場は前日比328円79銭安い21049円94銭で終了。
 午後は13時頃に21100円乗せもその後は再び利食い売り傾向で推移。終値ベースでは前日比344円97銭安い21033円76銭で終了しました。


 指数別では、日経平均が1.61%安、トピックスが1.66%安、JPX日経インデックス400が1.59%安となるなど東京市場の全指数で下落。
 東証1部の上昇組では、GMOクラウドが12.72%高。TATERUが6.23%高、デサントが4.92%高。
 一方の下落組では、河合楽器製作所が14.77%安。群馬銀行が8.15%安、DLEが6.13%安、出光興産が5.57%安となった他、ユニー・ファミマは3.44%安、テルモは2.8%安。

 レオパレス21は前日終値(235円)よりも3円安い232円スタート。9時01分に234円も9時21分に230円をつけてからは様子見となり前場は4円安の231円で終了、午後は13時半頃まで概ね233-234円のレンジで様子見の後、13時44分に223円まで急落してからは226円を挟んだ様子見となり、8円安の227円で終了(3.4%安)。


 ジャスダック上場の大塚家具は前日終値(309円)よりも8円安い301円でスタートした直後の9時01分に305円も10時26分に289円、11時14分に288円まで下落して前場は20円安の289円で終了、午後は開始ほどなく295円近辺まで戻してからは落ち着いて、14円安の295円で終了(4.53%安)しています。


27日の米国市場 ダウ0.13%安、S&P500種0.46%安、ナスダック0.63%安

2019-03-28 08:11:37 | Weblog
 27日の米国株式市場は、主要3市場とも下落して終了。
 NYダウは、前日比32ドル14セント安い25625ドル59セントで終了(0.13%安)。
 ナスダックは、前日比48.15ポイント安い7643.38ポイントで終了(0.63%安)。
 S&P500種は、前日比13.09ポイント安い2805.37ポイントで終了(0.46%安)しました。


 ダウ構成30銘柄では9銘柄で上昇、21銘柄で下落。
 ボーイングとトラベラーズが1%程の上昇。アップルが0.9%高。
 一方、ウォルマートが1.13%安、シェブロンが1.08%安、ダウデュポンとマイクロソフトが1%弱の下落、ファイザーは0.94%安。
 FAANG関連では、上述したアップルは買い戻しも、ネットフリックスが1.83%安、フェイスブックは1.08%安、アマゾン・ドットコムは1.01%安、グーグルが0.99%安とこちらも軟調。

 NY原油は、前日比0.53ドル安い1バレル59.41ドルで終了。
 NY金は、前日比4.6ドル安い1トロイオンス1310.4ドルで終了しています。

27日の日経平均 49円66銭安い21378円73銭で終了

2019-03-27 16:03:44 | Weblog
 27日の日経平均ですが、26日の米国市場は堅調(ダウ0.55%高、ナスダック0.71%高、S&P500種0.72%高)ながら配当権利落ちの関係もあり、前日終値(21428円39銭)よりも74円78銭安い21353円61銭でスタートした直後に21388円59銭をつけるも、午前中は21250円(午前安値は21242円52銭)~22300円程のレンジを方向感のない展開で推移して前場は前日比130円66銭安い21297円73銭で終了。
 午後に入ると下げ幅を縮小して14時頃に21350円超え。14時半前に21315円近辺まで調整も寄り付きにかけて上昇。終値ベースでは前日比49円66銭安い21378円73銭で終了しました。
 配当の権利落ち分が171円程度あったようなので実質的にはプラスとみていいでしょうか。

 指数別では、日経平均は0.23%安、トピックスは0.52%安、JPX日経インデックス400は0.47%安。
 一方、東証REITが1.73%高と堅調。東証マザーズも2.16%高といいですね。


 東証1部の上昇組では、東京機械製作所(14.22%高)とグローバルグループ(11.68%高)の2銘柄で10%以上の上昇。ガンホーが5.46%高。

 一方の下落組では、スズデンが12.15%安。昨日の反動もあったのか地銀で8銘柄で4%以上の下落。三井住友FGは2.37%安、みずほFGは1.89%安、三菱UFJは1.42%安。

 レオパレス21は前日終値(232円)よりも2円高い234円でスタート。9時01分に238円も10時28分に229円まで調整しましたが、その後は戻して前場は1円安の233円で終了、午後は234円と235円をほぼ行き来して1円高の235円で終了。

 ジャスダック上場の大塚家具は前日終値(305円)よりも2円安い303円スタート。9時08分に302円を付けた後は10時15分に310円まで上昇もその後は調整して前場は1円高の306円で終了、午後は307-309円で推移する時間が長く、4円高の309円で終了しています。



26日の米国市場 ダウ0.55%高、ナスダック0.71%高、S&P500種0.72%高

2019-03-27 07:13:51 | Weblog
 26日の米国株式市場は、主要3市場揃って上昇。
 NYダウは、前日比140ドル90セント高い25657ドル73セントで終了(0.55%高)。
 ナスダックは、前日比53.98ポイント高い7691.52ポイントで終了(0.71%高)。
 S&P500種は、前日比20.10ポイント高い2818.46ポイントで終了(0.72%高)しました。


 ダウ構成30銘柄では25銘柄で上昇、5銘柄で下落となり、
 ウォルトディズニーが2.18%高、3Mが1.98%高、ビザが1.48%高、ジョンソン&ジョンソンが1.43%高。
 コカ・コーラ、エクソンモービル、ナイキ、ファイザー、インテルも1.2~1.3%高台と幅広い銘柄が買い戻された印象があります。

 一方の下落組では、ユナイテッドヘルスグループが1.41%安、アップルが1.03%安。

 NY原油は、前日比1.12ドル高い1バレル59.94ドルで終了。
 NY金は、前日比7.6ドル安い1トロイオンス1315.0ドルで終了しています。

26日の日経平均 451円28銭高い21428円39銭で終了

2019-03-26 19:02:43 | Weblog
 26日の日経平均ですが、前日に3%程の大幅下落となっていた反動による値頃感からの物色もあり、前日終値(20977円11銭)よりも197円23銭高い21174円34銭でスタートした後も午前中はほぼ一本調子で上昇を続けて21393円32銭まで上昇する場面が見られ、前場は前日比385円49銭高い21362円60銭で終了。
 午後に入ってからもじり高傾向で推移して14時半過ぎにこの日の高値となる21460円99銭まで上昇した所で一旦利益確定売りが入り21400円を割り込むも寄り付きにかけて上昇。
 終値ベースでは前日比451円28銭高い21428円39銭で終了しました。
 前日に率にして3%・金額で650円も下げていただけにさすがに今日は大きく買い戻しが入りましたね。

 指数別では、日経平均が2.15%高、トピックスが2.57%高、JPX日経インデックス400が2.53%高。
 東証マザーズが1.57%高となるなど他の東京市場の各指数もプラス圏で終了。

 東証1部の上昇組では、enish(19.42%高)やマネーパートナーズ(15.49%高)など5銘柄で10%以上の上昇。
 銀行セクターが堅調で、8.13%高になった佐賀銀行や8.03%高となった大光銀行など5%以上の上昇だけでも28銘柄。


 一方の下落組では、昨日ストップ高となったDLEが今日は19円安の162円で10.5%安。
 銀行では、あおぞら銀行が1.56%の続落。


 レオパレス21は前日終値(236円)よりも1円安い235円でスタート。9時11分に234円をつけてからは買い戻しが入り11時01分に241円まで上昇して、前場は3円高の239円で終了も、午後は13時45分に232円まで調整した後は233円と234円を行き来して終値ベースでは2円安の234円で終了。


 ジャスダック上場の大塚家具は前日終値(305円) よりも1円安い304円でスタート。9時37分に303円も10時13分に310円まで上昇も305円まで戻す場面も見られ、前場は2円高の307円で終了、午後は小幅なプラス圏で推移する時間が長かったものの終値ベースでは横ばいの305円で終了。
 大塚家具については、今月4日に実施した増資引受先の1つの米系ファンドが直後に株式を大量売却していたことが判明した(増資引き受け時点で27.12%だったのが12.77%と半分以下まで減っていたそうです)という、ちょっと見逃せない報道もありましたが、株価の反応は限定的だったでしょうか…。

25日の米国市場はイマイチ ダウ0.06%高、ナスダック0.07%安、S&P500種0.08%安

2019-03-26 08:32:00 | Weblog
 週明け25日の米国株式市場は先週末の急落の後としては戻りの鈍いマチマチな展開。
 NYダウは、先週末比14ドル51セント高い2万5516ドル83セントで終了(0.06%高)。
 ナスダックは、先週末比5.13ポイント安い7637.54ポイントで終了(0.07%安)。
 S&P500種は、先週末比2.35ポイント安い2798.36ポイントで終了(0.08%安)しました。

 ダウ構成30銘柄では12銘柄で上昇、18銘柄で下落。
 ボーイングが2.29%高、キャタピラ―が1.24%高。
 一方、アップルとダウデュポンが1.21%安、ウォルグリーンが1.15%安、インテルが0.9%安、JPモルガンチェースが0.83%安など。
 アップルは動画ストリーミングサービスへの参入などを発表したそうですが、え? 何で今頃という気もしなくもありません。

 NY原油は、先週末比0.22ドル安い1バレル58.82ドルで終了。
 NY金は、先週末比10.3ドル高い1トロイオンス1322.6ドルで終了しています。

25日の日経平均は3%安 650円23銭安い20977円11銭で終了

2019-03-25 16:17:22 | Weblog
 週明け25日の日経平均ですが、週末22日の米国株式市場は長短金利の逆転などを理由に大きく調整(ダウ1.77%安、ナスダック2.5%安、S&P500種1.9%安)する中、先週末終値(21627円34銭)よりも359円93銭安い21267円41銭でスタート&直後に21275円43銭も序盤にまず21100円近辺まで下落した後もじり安が止まらず10時頃に21000円割れ。10時40分頃には700円を超える下落幅となり11時10分頃には715円77銭安の水準となる20911円57銭まで下落して、前場は先週末比697円07銭安い20930円27銭で終了。
 午後も、緩やかな買い戻し基調も21000円の大台を下回る水準で推移し続けて、終値ベースでは先週末比650円23銭安い20977円11銭で終了しました。

 指数別では、日経平均が3.01%安、トピックスが2.45%安、JPX日経インデックス400が2.47%安。
 他、東証マザーズが1.46%安、東証2部が1.24%安、ジャスダックインデックスが1.2%安、日経ジャスダック平均が0.77%安、東証REITが0.47%安となるなど東京市場は軒並み下落。


 東証1部の上昇組ではコンテンツ制作のディー・エル・イーがストップ高となる38.17%高、ピーエス三菱もストップ高となる13.45%高。
 ピーエス三菱は22日に発表された19年3月期業績予想と配当予想の上方修正を好感。
 ディー・エル・イーは人気アニメのスマホ向けゲームを4月1日にリリースすると発表したことが材料視して物色といったところでしょうか。
 グーグルマップ騒動絡みで2957円から2473円と1日で484円・率にして金曜日に16.37%も下げていたゼンリンは9時08分に2619円まで戻すもその後は日本株の売りに押される形で14時21分には2496円まで上げ幅を縮小して、終値ベースでは42円高の2515円で1.7%高。

 一方の下落組では、エーザイが先週末の16.55%安に続いて今日も19.83%のストップ安。日本オラクルが11.05%安となった他、あおぞら銀行が7.9%安と下落率ランキング3位にランクイン。
 あおぞら銀行は、22日に発表された2019年3月期連結業績予想と期末配当予想を下方修正したことが嫌気されたようですね。
 他、北洋銀行(5.67%安)、DMG森精機(5.52%安)、安川電機(5.35%安)などなど。
 まあ、今日のような売り込まれるのがわかっているような日は、プログラム売買の影響で売り込まれ過ぎた銘柄をじっくり物色するのにはむしろ適した日かもしれません。


 レオパレス21は先週末終値(242円)よりも3円安い239円スタート。9時02分に233円まで下落してからは膠着して前場は8円安の234円で終了、終値ベースでは6円安の236円で終了。

 ジャスダック上場の大塚家具は先週末終値(315円)よりも5円安い310円でスタート。9時24分に315円まで買い戻されてからは310~314円程のレンジを方向感のない展開で推移して前場は1円安の314円で終了、午後は終盤まで310円をキープも14時55分に300円をつけましたが寄り付きにかけて戻して、終値ベースでは10円安の305円で終了しました。

山形の老舗百貨店【大沼】 投資ファンド出身の社長らを解任

2019-03-24 09:45:49 | Weblog
従業員が山形の百貨店経営、増資も検討 再建策急務 2019年03月23日(日経)
「投資組合」大沼の新親会社に 地元執行役員ら設立 2019年03月23日(山形)


 山形市に本店、米沢市に支店を保有する山形の百貨店の大沼が経営不振に陥り、投資ファンドの傘下に入っていることは聞いていましたが、昨年4月に兵庫県姫路市の百貨店「ヤマトヤシキ」などの再建で知られるマイルストーンターンアラウンドマネジメントが大沼の経営を引き継ぐも、出資金を自社に還流させ返済や追加投資の約束を何度もほごにしたなどのトラブルが表面化したことから、従業員のつくった会社が経営権を投資ファンドから取得。投資ファンド社長を兼務していた大沼社長の早瀬恵三社長と取締役3人、監査役1人の全員を解任する騒ぎになっているようです。
 ん…。県内で全国百貨店共通商品券が使える百貨店は今はほぼこのお店だけですし、中合傘下の十字屋山形店は2018年1月に撤退。
 仙台市に本店のある藤崎が山形市や鶴岡市に保有する拠点は、サテライトショップやギフトショップ扱い。
 酒田市に展開している清水屋は一時中合に合流するも2012年に撤退してマリーン5清水屋として再出発するも、日本百貨店協会には非加盟の、百貨店扱いするにはやや無理がある運営形態な上に、内陸の山形市とは距離が離れすぎているだけに、山形県としては県民百貨店として生き残って貰うしか打つ手もないと思いますが、従業員主導で経営を立て直すと言っても、どう資金繰りを回し経営を立て直していくのか…。
 百貨店は何と言っても地域の顔で、その百貨店がなくなると地域そのものが衰退しているとも受け止められかねず、万が一にも県内に百貨店がなくなってしまうと贈答品需要など困る人も出てくるだけに、地域経済界も巻き込んで何とか経営を再建したい所ですが、今更大手百貨店が手を差し伸べるメリットも少ない(一時期三越伊勢丹グループと関わりがあったようですが、三越伊勢丹グループも自身の生き残りで必死でそれどころではないでしょう)だけに、どう具体的な再建策を構築していくのか難しい舵取りを余儀なくされることになるのではないかと思います。

22日の米国市場 ダウ1.77%安、ナスダック2.5%安、S&P500種1.9%安

2019-03-23 09:27:30 | Weblog
 22日の米国株式市場は、米国の3カ月物財務省短期証券(Tビル)と10年債の利回りが、2007年以来約12年ぶりの長短金利逆転現象が発生して、世界景気低迷への不安が強まったことから、急反落。
 NYダウは、前日比460ドル19セント安い2万5502ドル32セントで終了(1.77%安)。
 ナスダックは、前日比196.29ポイント安い7642.67ポイントで終了(2.5%安)。
 S&P500種は、前日比54.17ポイント安い2800.71ポイントで終了(1.9%安)しました。

 ダウ構成30銘柄は4銘柄で上昇、26銘柄で下落となり、
 ベライゾンが2.52%高、コカ・コーラが0.92%高。
 一方、ナイキが6.61%安、ダウデュポンが3.58%安、キャタピラ―が3.2%安、JPモルガンチェースが3.02%安、ゴールドマンサックスが2.89%安、ボーイングが2.83%安、マイクロソフトが2.64%安、インテルが2.53%安、3Mが2.36%安、シスコシステムズが2.22%安など。
 FAANG銘柄も、ネットフリックスが4.46%安、アマゾン・ドットコムが3%安、グーグルが2.3%安、アップルが2.07%安、フェイスブックは1.05%安。


 NY原油は、前日比0.94ドル安い1バレル59.04ドルで終了。
 NY金は、前日比5.0ドル高い1トロイオンス1312.3ドルで終了しています。

22日の日経平均 18円42銭高い21627円34銭で終了

2019-03-22 17:52:02 | Weblog
 春分の日の祝日明け22日の日経平均ですが、21日の米国市場が堅調に推移(ダウ0.84%高、ナスダック1.42%高、S&P500種1.09%高)したこともあり、前営業日(20日)終値(21608円92銭)よりも22円90銭高い21631円82銭でスタート。9時15分頃に104円34銭高い21713円26銭とプラス圏スタートも、午前は利食い売りに押されて11時15分頃に21542円03銭まで下落する場面も見られ、前場は前営業日比45円83銭安い21563円09銭で終了。
 午後は緩やかな回復傾向で推移して終盤にプラス園に浮上。
 寄り付きにかけて上昇したことから、終値ベースでは前営業日比18円42銭高い21627円34銭で終了しました。


 指数別では、日経平均は0.09%高、トピックスは0.17%高、JPX日経インデックス400は0.15%高。
 一方、東証マザーズが0.24%安など。
 東京市場の全指数で±0.5ポイントに収まる様子見ですね。

 東証1部の上昇組では印刷の広済堂が16.55%高。この会社については、会社側がMBOを目論んでいるのに対して旧村上ファンド系の企業が対抗してTOBに乗り出すと報道されていて物色された模様。
 他、アドバンテストが6.18%高、東京エレクトロンが5.19%高、堀場製作所が4.2%高、安川電機が3.8%高など。
 一方の下落組では、エーザイ(16.55%安)とゼンリン(16.37%安)の2銘柄で10%以上の下落となった他、ソニーが4.89%安。
 エーザイに関してはアルツハイマー病(AD)治療薬「アデュカヌマブ」の後期臨床試験2試験を打ち切ると発表したことで失望売りが広がった形。
 久光製薬(3.96%安)、大正製薬(3.68%安)など他の医薬品銘柄も連れ安していますね。
 住宅地図最大手のゼンリンは、何事?かと思いましたが、決算内容の発表などが一巡したところに一部報道に関するお知らせ(ブルームバーグ誌で、米グーグルが提供する地図データ「グーグルマップ」から同社の社名が消え、両社の契約状況に変化が生じた可能性が浮上したと報道)というニュースリリースが出ていて、慌てて利食い売りされた形でしょうか。


 レオパレス21は前日終値(240円)より2円高い242円スタート。9時06分に248円まで上昇するも10時42分に237円まで売り込まれ、前場は1円安の239円で終了、終値ベースでは2円高の242円で終了。

 ジャスダック上場の大塚家具は前日終値(318円)と同じ318円スタート&直後に315円をつけるも9時01分に322円をつけ、前場は2円高の320円で終了も、午後に入るとマイナス圏に転じて14時37分に314円まで下落して終値ベースでは3円安の315円で終了しました。