池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

〇5/18 アイポイント農園報告  ジャガイモは一応順調です。作業はサツマイモ植え。

2024年05月20日 17時19分34秒 | アイポイント農園
先週無理やりジャガイモ中耕作業をして、かなり心配していました。
写真は期待のジャガイモ「長崎こがね」です。
茎伸びが大きく、花はムラサキ。
インカのめざめを大きくして多収で味も似ています。
今年やっと種芋が30キロ手に入りました。

農業は風景を作ると言われますが、なかなかの景色です。
これは男爵、白い花です。茎の高さは低めというか普通。
大山のコロッケ屋の特注で生産しています。
アイポイント農園の男爵をコロッケにすると味が全然違うと言ってほとんど買ってくれます。
これはキタアカり。
美しい景色ですが、芋はやや心配。
芽欠きは数畝だけしかできていないし、追肥もなし。
収穫まであと1か月弱、ジャガイモ頑張れ!
今日の主作業はサトイモ苗植え。
紅はるか(ネットリ系で甘味が強い。今や主力)と紅あずま(ホクホク系)約300本。
まだ、シルクスート、安納芋、金時が欲しいのですが、苗が売っていません。
4畝では足らなく、2畝作りました(マルチはまだ)。
苗はネットだと50円/本以上ですが、JAですと30~40円。
根が出ていないツルを植えるので、枯れてしまうのも出てきます。
(今回は根が生えている苗もありました)
JAにどういうわけか八つ頭の種芋を売っていました。
8袋あって買占め。今頃売っているなんて、今年はあり得ない。
植える場所を急遽作り、全部植えました。
芽が全く出ていないので、やや心配ですが、育って下さいね。
その他、雑草取り、中耕作業でみなさんバテました。
今日は30℃ですから、昨年の40℃超えから考えればまだまだ?
畑にくるとみなさんやたら頑張ります。やらされる?

お疲れ様でした。
参加者: UJIGA、ISON、KISI、IWAKU、I の5名。

※アイポイント農園のジャガイモ、サトイモ、ダイコンは市売されているものより美味しいです。
他の野菜も多く栽培していますが、虫にやられるし、畑の参加者だけが楽しんでいます。
サツマイモも良いものが出来ますが、追熟というか保存方法で甘味、美味しさが増しますので、保存方法を熟知していないため美味しさが不明。
アイポイントのボランティアに参加された方は野菜を得られます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〇5/15 ウイロード水洗い清... | トップ | 〇5/21 環境の緑化と美化報... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アイポイント農園」カテゴリの最新記事