goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

内容と方法と熱意

2010-10-27 | 教育
内容と方法と熱意

大学の授業に限らないが、吉田章宏氏によると、内容と方法と熱意の観点からみることができる。

義務教育では、内容は学習指導要領でかなり厳しく規定されている。もっとも、最近では、文部科学省は、これは最低基準に過ぎないと言うようになってきているが。
大学では、教える具体的な内容にはまったくといってよいほど制約がない。アカデミック・フリーダムの伝統があるからである。あるのは、その講義が置かれるカテゴリーによる緩い制約である。「教職の中の」教育心理学と「心理学の専門コースの中での」教育心理学とでは、授業のねらいが異なるので内容も異なるはずであるが、どう異なるかは担当教官によって異なる。
昔は、教員帝国主義で、誰がどんな授業をするかはまったく教員に任されていて外からはうかがい知ることができなかったが、最近では、シラバス(講義概要)作成が普及して、講義内容もかなりオープンになってきた。それとともに、カリキュラムの体系も少しずつ整備されてきた。
いずれにしても、自分の研究直結の内容の講義をするのが、教員にとっても学生にとっても一番好ましい。しかし、そんな講義だけで済ますことができるほど、いかに大学とは言え、甘くはない。
教養的な講義もしなくてならない。こういう時は、自分の専門から遠い内容の講義になる。当然、講義内容の勉強も必要になるが、さらに、こうした授業では、講義技術にも意を払わないと、授業が成り立たないことがある。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜香)
2010-10-27 09:16:00
あれこれの事情があるのですねm(_ _)m

自学でできることを超へて
生き生きとした
ご専門の研究を聴ける
それが
大学の醍醐味と思っておりますが……

相手は素人……
てふ手加減講義よりはうれしい……


だがしかし
試験は
難しすぎないはうがイイf^_^;


イケメン教授さまの講義を受けてみたいです(`∇´ゞ


職場の人が
『気軽に……』
と本を下さった

脳トレ(゜∀゜;ノ)ノ
む……難しい
『EH脳』をしむぱいしてくださっている
とわかりました



ガンバリマス
f^_^;
返信する
変動 (green)
2010-10-27 20:12:23
greenの昔 学生時代の義務教育は 、とても厳しかったもの。
特に 中学校が強厳で、思い出す(たまに悪夢にでてきますのは、) 体育の授業^_^;
前授業が終わると同時に いっせいに ダッシュε=┌(; ・_・)┘
休み時間あいだから 体育授業開始まで10分間に、、急いで着替えてグラウンド場に出て、みんなで一斉、グラウンド3周&準備運動ε=┌(; ・〇・)┘号令掛け始まり、先生の監視のもと、
体育授業が始まる前までにそれら全てをクリアーしなければならない(-_☆); →休み時間なし;体育授業前ハードな準備期間でしたー(--;)
→それだけで、授業前からバテバテでしたgreen(;゜O゜)
→更に、その準備運動が休み時間内に全て終わらないと、先生が怒りだし、もう一度、なんと教室に戻って制服に着替えてからやり直しヽ(゜ロ゜;)ノ ←先生、グラウンド場からちゃ~んと タイム測っております(^_^;)
以前お話致したかもと記憶もどってきましたがσ(^_^;)?、あれが、greenが体育授業嫌い(というか恐怖(屮°□°;;)屮 )になる、きっかけでした~( ̄◇ ̄;) あまりに厳しすぎた授業前置き;でしたが、ひどいのは、先生の、"俺は機嫌が悪い!!" と言って、更にやり直しされた事………(-.-")凸
←なんか今思うと 軍隊みたい(°∇°;)
体育先生恐怖症になり、微熱があるとき見学していたら、"お前は体育嫌いか(ノ-"-)ノ~┻━┻?!バカにしてるのかーヽ(*`Д´)ノ" と、ひっぱたかれ突き飛ばされました~クスン(ノ_・。)
(今思うと、「私、体育授業よりも、あなたの態度がもっと嫌いo-"-)=○☆!!」←恐怖症きっかけです(-.-")凸)
でも今は、良かった。体育よりも "運動" というものが好きp(^-^)q

すみません、だいぶ飛びました~(^_^;))))))コソコソ…
が、greenの時代は、何でもビシバシありの教育時代でした~f(^_^;)
なので、先生の驚き発見;、
"耳にイヤホン、右手に携帯、左手に漫画………(p_-)"
ドヒャー(屮°□°;)屮 なビックリが、連想すると(^^;)&違和感バリバリです(°◇°;) ←ちょっと ウケテしまう(^_^;)

green姉も、教育者です^^; 先生なりのグチも、たまに聞きますf(^_^;)
甘々にならず、キビキビにもならずー、
♪海保先生の良さを♪ 十分発揮(*'∇'*)/ して下さいネ\(*^o^*)/
聴ける生徒さんが、羨まし~いε=ヾ(*~▽~)ノ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。