心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

おすすめサイト「健康長寿ネット」

2017-09-26 | 高齢者
健康長寿ネットは高齢期を前向きに生活するための情報を提供し、健康長寿社会の発展を目的に作られた公益財団法人長寿科学振興財団が運営しているウェブサイトです。

https://www.tyojyu.or.jp/


2016年09月25日 に書かれた記事

2017-09-26 | Weblog
2016年09月25日 に書かれた記事をお届けします。

遅刻常習者

遅刻常習者をその原因で分けてみますと、次の3タイプあるように思います。いずれも、自分一人の努力でそれを克服しようとしても限界がありますが、周囲の人々をそれとなく巻き込んでの次のような方策も併用すると、それなりに効果があると思います。
○起床困難による遅刻常習者 (朝起きられない。起きてもぐずぐずで結局遅刻してし......
>続きを読む


マニュアル

マニュアルは機器の設計者が一番情報を持っているので、その人に書かせればよいという考えだと、技術的には正確無比、しかし、ユーザにはちんぷんかんぷんのマニュアルが出回ることになる。


幸せを構成する4つの因子

慶應義塾大学・前野隆司教授による研究によると次の4つの因子がある。(presidennt,2016,10.30号より)
①やってみよう因子  コンピテンス  社会の要請  個人的成長  自己実現
②ありがとう因子  人を喜ばせる  愛情  感謝  親切
③あなたらしく因子  社会的比較志向のなさ  制約の知覚のなさ......
>続きを読む


党首、第一声が巣鴨とはねー

18歳以上なら誰もが1票をの時代。1票の価値は平等。しかし、選挙では1票よりも、票のまとまりのほうが大事。一番わかりやすいまとまりは、年齢層。そのボリュームゾーンが高齢者層になりつつある。だから政治家は、そこをターゲットにした政策をアピールする。それによって政治は安定する。しかし、社会の活力は失われる。民主主......
>続きを読む


2015年09月24日 に書かれた記事
PDCAサイクルPDCAサイクルとは、計画―実行―チェックー訂正行為を繰り返しながら、一つの仕事を仕上げていくものです。 
目標意識とは、このPDCAサイクルを頭の中できっちり意識しているかどうかです。 
あえて「意識」というのは、PDCAサイクルは、しようと......
>続きを読む


日曜はじまりの手帳
今はほとんどの手帳が月曜日はじまり。これだと、カレンダーとの同型性がとれないので、視覚記憶上でミスが起こる。そんな中で手帳の高橋は、ありがたいことに今年も、日曜はじまりの手帳を作り続けてくれる。感謝
以下の商品は、日曜はじまりかどうか不明。日曜はじまりは、No111(ニューダイアリアルファ9) 930円(税抜き......

老人力

2017-09-26 | 高齢者
「老人力がついてくると、まあいっか、
というのが基本だから、
論理で怒られたって別にいいというアバウト感覚で、

芸術より趣味、
思想より好き嫌い、
平等よりオエコ贔屓

の路線でいけるようになる。
(赤瀬川原平「老人力」より)
@@

1998年出版の本である。
偶然、本棚でみつけて、ぱらぱら読み。
くすくす
あっはっは
うむうむ
で半分まで読んでしまった。



「危険表示をするときに、どんなことに気をつければよいのでしょうか」

2017-09-26 | 安全、安心、
「危険表示をするときに、どんなことに気をつければよいのでしょうか」

1)目立たせる
 周囲との対比をつけることが第一です。原色を使ったり、大きくしたりして目につくようにします。さらに、掲示する場所にも配慮する必要がありますし、時折、表示内容を変えることも有効です。

2)危険の程度を示す
 たとえば、取扱説明書などでは、「危険(danger)」「警告(warning)」「注意(caution)」によって危険性の度合いを文字や色で区別しています。

3)内容をわかりやすくする(理解容易性)
 表示する内容は、2W1H(what,why,how)が原則です。たとえば、「危険、可燃性、火に近づけるな」となります。2W1Hの何を目立たせるかは、状況によります。


逝きし世の面影」本の紹介

2017-09-26 | 社会
渡辺京二作 平凡社

2005年初版、2013年で27刷

600pにも及ぶ大著、ただし文庫本である。

全編、幕末期を中心とした外国人による日本、及び日本人観察記録を
引用した日本、日本人賛美本。

薄っぺらい日本賛美本ではない。
膨大かつ仔細な文献、
ただし、当時の来日外国人の記録
からの引用をベースにしたものだけに、
説得力もある。

日本人であることに自信がなくなったら読む本。

以前にも紹介した記憶がある。
現在、再読中である。

逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー)
クリエーター情報なし
平凡社