広島農大だあ! V2

広島県庄原市で,農業を志す若者の学園!
 それが,広島県立農業技術大学校です

トラクターの運転試験を受けました

2013-05-31 | インポート

 落葉果樹コースと肉用牛コースの1年生は,57日(火)から14日(火)の1週間,大型特殊自動車運転免許取得のため,校内の運転コースで練習しました。

 初めは,みんな動かすのもやっとでしたが,先生方のご指導で思うように運転できるようになりました。

 踏切での発進や進路変更など,初めはみんな四苦八苦でしたが,アドバイスを受け,しっかり練習して上達し,15日の試験では,ほとんどの学生が無事合格することができました。

 これから私たちが実習や仕事などでトラクターを運転する時は,先生方から頂いたアドバイスを思い出し,安全で正確な運転をしていこうと思います。

 1週間の練習はとても楽しく,有意義なものでした。

                       (肉用牛コース1年 K記)

Sdscn8247 

Sdscn8248_4

Sdscn8251_7


田植えは難しかったです・・・・

2013-05-27 | インポート

 

5月16日,庄原市口和町にある(農)ファーム永田の水田をお借りして,先端農業機械論の実地研修で,代かきと田植えの作業を体験してきました。田植機を上手に使ってまっすぐに植えようと思っていましたが,ところが・・・

【写真1

○機械を使っての田植作業・・・まがって~♪まがって~♪まがって~♪泣いて~(笑)

-。-(落葉果樹コース S君)

○田植えは大苦戦し途中でとんでもないミスをしましたが,あらためて作物をつくる難しさを感じました。(落葉果樹コース K1君)

○田植えは大変でした。K1君が期待通り上手に?田植えができたので楽しかったです。(落葉果樹コース K2君)

○田植機でまっすぐ走るのが大変でした。(落葉果樹コース M君)

 
  S_2

写真:田植えは芸術作品です?


  S_3

写真2:イネをまっすぐ植えるためには遠くをみてと指導中
 

 S_4

写真3:しっかり指導を受けてこれから植えつけます
 
 

 Sdsc00622

写真4:代かき作業は上手にできました!


「先進経営体調査のため東城町へ行きました」

2013-05-23 | インポート

 

 425日(木),1年生33名は先進経営体調査のため,バスで東城町へ向かいました。

まず最初に訪ねたの藤本農園さんで,米を主体に経営しておられました。

藤本農園さんは

・自分たちのブランドを作る

・消費者の囲い込み

などを行っておられるそうです。

社長さんは農技大の卒業生だそうです。従業員の方にも農技大の卒業生の方もおられました。

藤本さん曰く

「米はたくさん作らんと儲からない」

「みなさんも二年後はプロになる!プロに失敗は許されない」

「農地は祖先からの遺産であり,未来の人に渡すために,預かっているものだ」

などなど熱く語られました。

友達のI君が「俺は将来藤本農園よりでかい農園を作っちゃる」と言っていたので将来が楽しみです(`・ω・´)。

S  S_2

 次に伺ったのは,金本園芸工房さんです。

ハウスがあって,中はホウレンソウ,一面ホウレンソウ。

どのハウスもホウレンソウ。>

ホウレンソウ農家だから当たり前か・・・。

少し盛りました(´・ω・`)。

ハウスはトウモロコシやキャベツ、ネギを作っているのもありました。

金本さんのハウスには特徴があって,

・ハウスの骨(パイプ)が太い

・地盤(パイプの根本)を石で固める

・ハウス全体を防虫ネットで覆う

などなどいろいろなものに対し対策をされてました

S_3 S_4

「先進経営体調査のため東城町へ行きました(その2)」

 

午後から,山上りんご園へ行きました。

 

りんごの樹がたくさんあり,とてもすごい数の樹に圧倒されました。花が咲いていて,とてもきれいだなあと思いました。

 

りんごを作ることはとても大変なんだと思いました。

S2   S

 次に田中牧場へ行きました。

 

田中牧場では和牛が200頭近くおり,牛舎がとてもきれいで牛にはとても過ごしやすい環境だと思いました。

 
S_2  S2_3

 

                             1年野菜・花きコース K・H