通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

宇宙飛行士・山崎直子が、スペースシャトルで宇宙に持っていく琴を作ったのは?

2010年03月08日 | 広島の話題
宇宙飛行士・山崎(やまざき)直子の初飛行が4月5日(月)と、あと4週間後になりましたのう。
日本人女性としては、12年ぶり2人目じゃ。
(1人目は向井千秋)

今回は、クルー7人のうち3人が女性で、最多タイじゃそうな。
女性は化粧品を持参できるそうで、化粧水、乳液、口紅、アイシャドーなどがOK。
マニキュアや、粉が散ってしまうパウダーはだめなんじゃと。



【問題】
宇宙飛行士・山崎直子が、4月に打ち上げ予定のスペースシャトル「ディスカバリー」で、琴を持っていくことになりました。
この琴を作った、日本でも有数の琴の産地はどこでしょうか?

1.庄原市  2.竹原市  3.広島市  4.福山市









【正解】
4.福山市



【解説】
2010年4月5日(予定)にアメリカ航空宇宙局(NASA)が打ち上げるスペースシャトル「ディスカバリー」へ搭乗する宇宙飛行士・山崎直子さんが、ミニ「福山琴」を「ディスカバリー」に持ち込むことが確定的となりました。
山崎さんの趣味のひとつが「琴」ということから、昨夏、福山邦楽器製造業(協)に「福山琴」の製作依頼があり、小川楽器製造㈱で試作を繰り返しました。
「ミニ「福山琴」が宇宙へ!!」福山邦楽器製造業協同組合ホームページ)




「スペースシャトルで、1グラムの荷物を宇宙に運ぶには1万円かかる」と聞いたことがある。
ということは、この琴を持って行くだけでも、結構なお金がかかるんじゃのう。
そこで、この琴は普通の琴の約5分の1の長さにしたんじゃそうな。

で、この琴をどうするかというと…、



国際宇宙ステーションにドッキング後、長期滞在中の野口飛行士と合奏されます。
山崎飛行士は琴を弾き、野口飛行士は笛を吹くそうです。
「宇宙」で「福山琴」の音色がどのように鳴り響くのでしょうか?
皆様、その日をどうぞお楽しみに!!
(同上)




こりゃ、楽しみにしときましょう。

↓山崎直子については、こちら↓
「山崎直子:JAXAの宇宙飛行士」JAXA(宇宙航空研究開発機構)



ほいで、いつごろから福山で琴が盛んになったかというと…、



福山琴の歴史は、1619年(元和(げんな)5)水野勝成(かつなり。徳川家康のいとこ)が福山に城を築いたころに始まると言われています。
江戸時代の城下町では、武士や町人の子女の芸事が盛んであり、備後10万石の城下町福山でも水野・松平・阿部と続いた歴代藩主の奨励もあって歌謡、音曲(おんぎょく)が盛んに行われました。

江戸の終り、文化年間には京都で箏曲(そうきょく)を伝授された、琴の名手葛原勾当(くずはらこうとう)が帰郷して備後・備中で活躍しました。
その影響もあり福山を中心として、早くから琴が生産される土壌が出来たと言われています。

また、「春の海」で有名な箏曲家、宮城道雄の父菅(すが)国治郎は福山・鞆(とも)の浦の人で、先祖代々の墓は鞆の南禅坊と円福寺(えんぷくじ)にあります。
そうしたことから「春の海」の舞台は宮城道雄が少年の頃よく訪れた、鞆の浦であると言われるようになりました。

全国生産量の70%を占め、楽器として初めて伝統的工芸品に指定された福山琴は、瀬戸の丁度真ん中に位置する、風光明媚(ふうこうめいび)な城下町、福山で生まれます。

「日本一の福山琴の歴史」福山邦楽器製造業協同組合ホームページ)




↓葛原勾当については、こちら↓
「琴の名手 葛原勾当」神辺町観光協会



宮城は十七絃、八十絃、短琴(たんごと)など、琴の改良も行われとります。

↓宮城道雄については、こちら↓
宮城道雄の世界



↓福山琴については、こちら↓
「その他工芸品 福山琴」財団法人 伝統的工芸品産業振興協会



↓福山・鞆の浦と坂本龍馬については、こちら↓
「福山市に就航する、坂本龍馬が乗っていた船と同じ名前の船は何?」通じゃのう 2010年1月3日



今日は、山崎宇宙飛行士と福山琴について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする