通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

平和記念公園川沿いにフェンス設置

2023年04月29日 | 広島の話題
以前、G7広島サミット
(先進7か国首脳会議)の主会場、
グランドプリンスホテル広島
の近くの海岸沿いに
仮設フェンスが設置された
という話をさせてもろうた。

グランドプリンスホテル広島
がある元宇品(もとうじな)は、
もとは宇品島という島なので、
島を結ぶ唯一の橋
暁橋(あかつきはし)だけを
封鎖すれば警備がしやすい。

ほいじゃが、
周囲に約3キロメートルの海岸線を持つ
元宇品の海の警備が大変なので、
海沿いに高さ約3メートルの
仮設フェンスを設置したんじゃの。



↓海岸沿いにフェンス設置についての関連記事は、こちら↓

海からの侵入者を防げ!






この間の中国新聞に、
金網部分に目隠しをしたフェンスを
平和記念公園の川沿いに設置する工事が
4月24日から始まった、
という記事が出とった。

海の次は川かぁ、
大変でがんすの。





今日は、
平和記念公園の川沿いに
フェンス設置
についての話でがんす。







(以上、中国新聞 2023年4月25日)


新聞の写真を見ておわかりのとおり、
平和記念公園の
西側を本川(太田川)が、
東側を元安川が流れている。

宇品では海からの攻撃を防ぐための
フェンスだったが、
今回は、川または川を越えての
攻撃を防ぐためと思われる。

また、フェンスに目隠しをする
ということは、
公園内の行動が外から筒抜けになる
ことを防ぐためだとも思われる。

この時点では、
G7首脳が平和記念公園を訪問し、
平和記念資料館(原爆資料館)
を視察する見通しだとされていた。




(中国新聞 2023年4月29日)


今日(4月29日)の新聞記事によると、
平和記念公園内にある
原爆慰霊碑に献花をした後
そのまま北に向かって歩き、
元安川越しに原爆ドームを眺める
という案が有力視されている
と書かれてあった。

ということは、
このあたりの川沿いには
フェンスを設置しないのだろうか。





平和記念資料館から、
原爆慰霊碑、
平和の灯、
そして原爆ドームは、
一直線上に配置されている。




(訪問日:2017年8月5日)

ここから原爆ドームを眺めるとき、
岸田文雄(きしだ ふみお)は
何を語りかけるのだろう?

そして、G7首脳たちは
それをどう受け止めて、
どんな行動を起こすのだろう?





以下、余談。


5月上旬から、平和記念公園に
24時間体制で警備員を配置し、
サミット開幕前日の5月18日から
最終日の21日までは、
市民や観光客の立ち入りを
制限するそうじゃ。

立ち入りが制限されるということは、
平和記念公園内の施設は当然、
休館になりますけぇ、
広島を訪れる予定の方は
お気をつけください。



↓平和記念公園の立入制限・施設の休館については、こちら↓

「G7広島サミット開催に伴う平和記念公園の立入制限及び平和記念公園内施設の休館について」広島市公式ホームページ





今日は、
平和記念公園の川沿いに
フェンス設置
について話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元宇品小学校

2023年04月27日 | 見て歩き
広島港の東にある
元宇品(もとうじな)は、
もとは宇品島という島じゃった。

そこにある唯一の学校が、
元宇品小学校じゃ。



↓元宇品小学校については、こちら↓

広島市立元宇品小学校





今日は、
元宇品小学校
についての話でがんす。





宇品と元宇品の間に架かる
暁橋(あかつきばし)を渡って、
左に折れて坂を登って行くと…。




そこにあるのが、
元宇品小学校。

高台にあるので眺めが良いが、
道の西側に小学校があるので、
東側しか見ることができない。




左手奥に見えるのが、
宇品大橋。




画面右手奥に見える高い建物が、
先進7か国首脳会議(G7サミット)
の主会場となる
グランドプリンスホテル広島。

海を隔てて向こう側に見えるのが
金輪島(かなわじま)。



元宇品小学校の歴史は、
1874(明治7)年に「観林舎」として
創設されたことから始まる。

1889(明治22)年、
安芸郡向宇品(むこううじな)
尋常高等小学校、
1904(明治37)年、
広島市立宇品尋常小学校分教場
として開校する。

江戸時代の宇品島は、
向灘(むかいなだ。現:向洋)、
似島(にのしま)、
金輪島などとともに
安芸郡仁保島村(にほじまむら)
の一部だった。

仁保島は
今の黄金山(おうごんざん)のこと。

江戸時代に広島湾が干拓されて
地続きになったことで、
それまでの仁保島が
黄金山と呼ばれるようになった。

1904(明治37)年、宇品島は
広島市に編入された。



【参考文献】

うじな通検定実行委員会『平成21年度版 うじな通になろう うじな通検定テキスト』広島市宇品公民館 19ページ



訪問日:2010年2月20日






今日は、
元宇品小学校
について話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!放送開始50年、NHK人形劇『新八犬伝』

2023年04月25日 | まんが・テレビ・映画
以前、「南総里見八犬伝
(なんそうさとみはっけんでん。
以下、「八犬伝」と略す)」
について話をさせてもろうた。



↓「南総里見八犬伝」についての関連記事は、こちら↓

八犬伝あれこれ~時空旅人



その八犬伝を現代に
蘇(よみがえ)らせたのが、
NHK人形劇『新八犬伝』。

いや、現代いうても、
50年前の話なんじゃがの。



↓『新八犬伝』については、こちら↓

「連続人形劇 新八犬伝」NHKアーカイブス





今日は、
NHK人形劇『新八犬伝』
放送開始から50年
についての話でがんす。





『新八犬伝』は、今から50年前の
1973年4月2日から放送が始まった。

時間は、月曜から金曜までの
午後6時30分から15分間放送という、
帯番組だった。

平均視聴率が20パーセント
という人気番組だったこともあり、
もともと1年間の放送予定が延長され、
2年間にわたって計464話が放送された。


脚本を
石山 透(いしやま とおる)さん、
人形を
辻村ジュサブロー
(辻村 寿三郎)さん、
そして、語り(ナレーション)を
坂本 九(さかもと きゅう)さんが、
それぞれ担当された。


石山さんは1979(昭和54)年、
NHK人形劇『プリンプリン物語』では
オリジナル脚本を書かれている。

主人公・プリンプリン
の声を担当したのが、
アイドル歌手だった石川ひとみさん。

このころのわしは高校生で
部活をしていたので
時間的に観るのが難しかったが、
石川ひとみさんの声を聞きたくて、
できる限り観るようにしていた。



↓『プリンプリン物語』については、こちら↓

「プリンプリン物語」NHKアーカイブス



広島県三次市(みよしし)出身の
辻村さんは、この番組のために
300体を超える人形を
作ったといわれる。

中でも出色の作だったのが、
『新八犬伝』の全編にわたって
「敵」として登場する
玉梓(たまずさ)。




(石山 透『新八犬伝 上の巻』日本放送出版協会 1974年 6ページ)


辻村さん自らが操(あやつ)る
玉梓の人形の、
そのおどろおどろしい動きは、
バックに流れる
ヒュ~、ドンドンの音とともに、
子どもたちの肝を冷やすのに
十分だった。

玉梓の声を担当されたのが
阿部 寿美子(あべ すみこ)さんで、
「我こそは
玉梓が怨霊(たまずさがおんりょう)」
「憎きは里見義実
(さとみ よしざね)、
孫子の代まで祟(たた)ってやる」
のセリフが、今も耳に残る。

辻村さんは、
次作『真田十勇士』の人形も
担当されました。



↓『真田十勇士』については、こちら↓

「真田十勇士」NHKアーカイブス



『新八犬伝』で忘れてならないのが、
九ちゃんによる語り。

子どもには少し難しい
物語の背景などを、
講談口調で歯切れ良く解説され、
それが親しみやすく、
わかりやすかった。


残念ながらこの番組の映像は、
数話分しか残されていない。

このころは、放送用に使う
マスターテープが高価だったので、
放送が終わった後は消去・上書きされて
ほかの番組に使いまわされたためだ。

しかし、われわれには
小説版が残されている。

番組放送中に
日本放送出版協会から発売された
全3巻(上・中・下)の小説版が。

「石山 透」名義で出版されたが、
実際には放送作家の
重金碩之(しげかね ひろゆき)さんが
ノベライズしたものである。

今は、角川文庫から
全4巻(起・承・転・結)で発売中。



↓『新八犬伝 起』については、こちら↓

「新八犬伝 起」角川文庫 Amazon



…というわけで、
小説版から『新八犬伝』の物語を
紹介していこうと思います。

乞うご期待!





今日は、
NHK人形劇『新八犬伝』
放送開始から50年
について話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海からの侵入者を防げ!

2023年04月23日 | 広島の話題
以前、
先進7か国首脳会議(G7サミット)
が行われる広島市の
警備の話をさせてもろうた。



↓G7サミットの警備についての関連記事は、こちら↓

G7と警備



広島市内でも、
物々しい警備が広まりつつあるのう
と感じていたら、
昨日の新聞にこんな記事が出とった。




(中国新聞 2023年4月22日)


予想はしとったが、
やっぱりフェンスを
取り付けんさったかぁ。





今日は、
宇品に取り付けられたフェンス
についての話でがんす。





G7の主会場となるのが
グランドプリンスホテル広島
のある元宇品(もとうじな。宇品島)。

元宇品と宇品は
暁橋(あかつきはし)
だけで結ばれているので、
橋を封鎖すれば警備がしやすい。

問題は、周囲に約3キロメートルの
海岸線を持つ元宇品の、
海の警備である。

今回、元宇品南西側の
海沿いの遊歩道に、
高さ約3メートルの
仮設フェンスを設置した。

このフェンスを設置したのは外務省で、
警備上の理由から、
設置範囲や期間は公表しないという。



以下、余談。


広島市から南東方向にあるのが
安芸郡坂町(さかちょう)。

そこから小屋浦(こやうら)まで、
南に向かって縦断する
天狗岩ルートがあるんじゃの。

そのむかし、ここを歩いたときに
グランドプリンスホテル広島
を見ることができた。




(撮影日:2016年4月29日)

画面右手中央に見えるのが元宇品で、
背の高い建物が
グランドプリンスホテル広島。

手前に見えるのが
金輪島(かなわじま)で、
奥に見えるのが
国際コンテナターミナルのある
出島(でじま)地区。

こうやってみると、
海の警備って大変じゃろうの。

4月19日、瀬戸内海の安全を守る
第六管区海上保安本部は、
テロ防止などを目的とした
海上警備・警護本部
を設置したそうじゃ。



↓天狗岩ルートについては、こちら↓

「天狗岩ルート」広島県 坂町役場 ホームページ



↓第六管区海上保安本部については、こちら↓

第六管区海上保安本部




今日は、
宇品に取り付けられたフェンス
について話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暁橋(旧 眼鏡橋)

2023年04月21日 | 見て歩き
1889(明治22)年に
宇品港(うじなこう。
現:広島港)が完成するまで、
宇品は広島湾に浮かぶ島じゃった。

今の県立広島病院あたりから南側、
宇品島までを埋め立てて作られたのが
宇品新開(しんがい)、今の宇品。

これに対して、宇品島は
元宇品と呼ばれた。

その宇品と元宇品を結ぶのが、
暁橋(あかつきはし。
旧 眼鏡橋)なんじゃの。





今日は、
暁橋(旧 眼鏡橋)
についての話でがんす。





宇品港を作るとき、
宇品と元宇品は陸続きとなった。

陸続きとなったことで、
それまで通れたところをふさがれ、
わざわざ遠回りして
行かなくてはならなくなった。

えぇ、面倒くさい!
宇品と元宇品の間を
船が通れるようにしてくれぇや。

その声を受けて1983(明治26)年、
ここに水路を作ることで
船が通れるようにして、
その上に橋が架けられた。

水路には、港の中に
土砂が入ってくるのを防ぐため、
開閉式の観音開きの扉が設けられた。

橋の上からその扉をのぞくと
眼鏡のような形をしていたので、
その名がつけられたといわれる。



太平洋戦争のとき、宇品に
陸軍運輸部船舶司令部
(通称・暁部隊)が設けられた。

陸軍は、水路を広くしたうえで
めがね橋を取り壊して
新しい橋を架け、
暁橋と名前をつけた。




手前から奥を流れるのが水路で、その上に架かるのが暁橋(旧 眼鏡橋)




水路開墾供養塔(表側)




同上(裏側)
(訪問日:2010年2月20日)




以下、余談。


広島で開催される、
先進7か国首脳会議
(G7広島サミット)の主会場
グランドプリンスホテル広島
があるのが、元宇品(宇品島)。

その元宇品と宇品を結ぶ唯一の橋が、
この暁橋じゃ。

いうことは、
この橋を通る人と車両の移動を
コントロールできれば、
陸上での警備は完璧!

その一方で、
3キロメートルの海岸線を持つ元宇品の、
海の警備は大変じゃろう。

ホテルの周囲に
高さ3メートルのフェンスを設置する、
との報道もあった。

また、世界遺産の厳島神社がある
宮島はG7の期間中、警備上の理由から
観光客の入島を規制されとります。

この時期に宮島・広島近辺への
お出かけを検討されている方、
お気をつけください。



↓G7広島サミットによる生活への影響については、こちら↓

「【随時更新】G7広島サミット 交通規制・公共交通機関・学校の休校・商業施設など、生活への影響まとめ いつから?エリアは?」RCC中国放送





今日は、
暁橋(旧 眼鏡橋)
について話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする