安らぎの里・お絵描き、写真、時々古典

次男の絵・ワードでお絵かき・街の鳥、花、景色の切取・時々古典文学・いろいろ発信しています。

夏バテ? 気疲れ?

2018-08-19 13:57:40 | つぶやき

 

 

夏バテ? 気疲れ?

昨日、次男家族が帰っていきました。まだいる間に私の体調が崩れ病院行でした。いつもは駅まで見送りに行くのですが、駅に行く元気もなく家で別れました・・・年々、体力低下してるのがわかります。少しずつ回復しています。

こちらもぼつぼつのペースでいきます。よろしくお願いします。

 

 

では又~~  


お盆ー次男家族の帰省

2018-08-12 10:56:29 | つぶやき

お盆ー次男家族の帰省

  

今日から(夕方)一週間賑やかになります。(嬉しさ半分、帰っていくことを考えると虚しさ半分)ネガティブな私です。

その間しばらくお休みします。誰にもブログの事は知らせていません。(^^♪

皆様もお体ご自愛下さい。熱中症もまだ油断は出来ないでしょうね。

すきまを縫って、現れるかも・・・

 

 

では又~~ 

 


ヨルガオ(夜顔)

2018-08-11 21:27:43 | 

 

 

ヨルガオ(夜顔)

 

 

ヨルガオ(夜顔)  ヒルガオ科 

 

別名:ユウガオ(夕顔)  花期:夏~秋

 

 ユウガオ(夕顔)と呼ばれることもありますが,ユウガオは、ウリ科の植物でカンピョウをとるもので,まるっきり別のものです。

 

※みなさま、「朝顔」・「昼顔」・「夕顔」・「夜顔」があるのをご存知でしたか?

私は知りませんでした。昼顔があるのも知りませんでした。昼顔は朝顔と大きさも同じくらいだと思う。

夕顔は他のものとは雰囲気がちょっと違いますね。

   

 

夜顔の事を夕顔だと思っていました。夜顔は朝顔よりもぐんと大きく夕方に開くと鮮やかに白さが目立って印象的です。

  

 

  

 

昔、中学生くらいの時、家の庭に人が通れるほどの、竹で作ったアーチに夜顔を誘引して夕方になると鮮やかに花が開き素敵な雰囲気だった事を思い出しました。下のような雰囲気でアーチ型に咲き誇っているのを想像してください。

 

今日も見ていただいて有難うございました。

 

では又~~  

 


ミソハギ(禊萩)

2018-08-10 21:29:58 | 

 

ミソハギ(禊萩)

 

 

ミソハギ(禊萩)  ミソハギ科 
             別名:ボンバナ(盆花)  花期:夏

 

 夏のお盆の時期などに仏壇や墓に供えられます。

 

旧暦のお盆の頃に咲くのでボンバナ(盆花)とも呼ばれるそうです。

 

2 枚の葉が交互に対生し,赤紫の花がきれいです。
 語源は禊萩(みそぎはぎ)だとも溝萩(みぞはぎ)だとも言われています。後者の語源が示すように,山野の湿地に生える多年草です。

 

※ミソハギと言えばお墓参りに持っていく花というイメージがあります。が、昔ほどはあちこちに咲いているのは見ません。目立たないような感じでもありますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

川辺にこのように咲いているのは優雅ですね。。

 

 

 

 

 

 

明日はお墓参りです。本当は私たちの地域は7日と決まっていたのですが、最近は休みに合わせていく人が多いです。

お墓を守っていくというのは大変なことですね。いろいろと思いがあります。 

 

 

 

今日も見ていただいて有難うございました。 

 

 

 

 

 

 

では又~~  

 


長崎の鐘

2018-08-09 18:20:13 | つぶやき

 

長崎の鐘

 

今日は8月9日 長崎に原爆を落とされた日。

 

 

3年ほど前、大正琴の演奏でどうしてもこの曲を弾きたかったので必死に練習し、発表しました。

作詞:サトウハチロウ 歌:藤山一郎

二人とも私の大好きな人です。音だけをブログに挙げたいのですが、いろいろ調べても、私には解りません。・・"(-""-)"

あきらめました。また調べたいと思っています。

この曲までに「モンテンルパの夜は更けて」「異国の丘」「岸壁の母」なども演奏しました。自分が弾きたい曲という意味と、それとはなしに戦争は嫌ということを少しでもアピールできればという気持ちをこめて。

モンテンルパと異国の丘は物心ついた頃、母も歌ってくれたし、周りの大人が歌っていた記憶が残っています。

長崎の鐘、未熟な演奏ですが聴いてほしかったのですが・・・残念です。

せめて歌詞の一部でも。。

 

こよなく晴れた 青空を

悲しと思う せつなさよ

うねりの波の 人の世に

はかなく生きる 野の花よ

なぐさめ はげまし 長崎の

ああ 長崎の鐘が鳴る

 

今日もあまり暑くなく少し爽やかな日でした。

 

 

 

今日も見ていただいて有難うございました。

 

 

 

では又~~