安らぎの里・お絵描き、写真、時々古典

次男の絵・ワードでお絵かき・街の鳥、花、景色の切取・時々古典文学・いろいろ発信しています。

昭和ー3

2018-05-09 14:02:33 | 古典

 

昭和ー3

(明治・大正・昭和)

 

三島 由紀夫(みしま ゆきお)

1925年(大正14年)~ 1970年(昭和45年) 45歳没

 

小説家・劇作家・随筆家・評論家・政治活動家・戦後の日本文学界を代表する作家の一人であると同時に、ノーベル文学賞候補になるなど、日本語の枠を超え、海外においても広く認められた作家である。 

代表作は小説に『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』 

晩年は政治的な傾向を強め、自衛隊に体験入隊し、民兵組織「楯の会」を結成。1970年(昭和45年)11月25日、楯の会隊員4名と共に自衛隊市ヶ谷駐屯地(現・防衛省本省)を訪れ、バルコニーでクーデターを促す演説をした後、割腹自殺を遂げた。この一件は世間に大きな衝撃を与えた。

 

 

 

 

三好達治みよし たつじ)

 

1900年(明治33年)8月23日 ~ 1964年(昭和39年)大阪出身

詩人、翻訳家、文芸評論家。

 

代表作

『測量船』
『駱駝(らくだ)の瘤(こぶ)にまたがつて』

 

 

 

 

今日も見ていただいて有難うございました。

  

では又~~   

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿