『アエネイスミッション』[Aeneas Mission ]

建国の使命を抱くアエネイスのフアストミッションは自軍団自民族引き連れて炎上壊滅するトロイからの脱出である。

『トロイからの落人』  FUGITIVES FROM TROY   第7章  築砦  207

2014-02-12 07:56:10 | 使命は建国。見える未来、消える恐怖。
 トピタスら三人は、パリヌルスの言葉に深くうなずいた。
 『君ら三人に班を編成するメンバーを決めてもらいたい。以上だ。あとは、夕めし後に打ち合わせる。いいな』
 『判りました』
 パリヌルスは、班の編成を三人に託した。
 パリヌルスは、用件を終えて、今日を振り返った。『方角時板』『風風感知器』の件、アレテスとの釣魚事情聴取の件などについての目鼻をつけた。ひと息ついた。
 彼の頭の中にあるのは、舟艇建造の件である、ギアスをこの件の中枢に据えることを考えていた。彼はこのことを前もってギアスに、それとなく伝えておこうと心に決めた。彼は波打ち際をゆっくりと歩み、舟艇を浜にあげている地点に歩を運んだ。
 ギアスは、アレテスたちの夕めしと明朝の朝めしのパンを艇に積み込んでいた。
 『小島にパンを届けるのか』
 『そうです』
 『よしっ、戻ったら俺のところへ来てくれ。少しばかり話しておきたいことがある』
 『判りました』
 簡単に打ち合わせを終えたパリヌルスは場を離れた。
 彼は、落ち着いた気持ちで、夕陽となりつつある太陽を眺めた。あと、幾ばくの時で、その身を海に投じようとしている太陽である。
 彼は、太陽に畏敬の念をもって接している、それであって太陽を身近な存在として遇していた。朝陽を見るときは仰ぎ見るといった感覚であり、頭上に太陽があるときは共に進もうといった感覚であり、夕陽に接するときは深くは考えないが感謝の念で接していた。彼の想いは『太陽は不思議な力を持っている』であった。『ある時は不屈の勇気をくれる』『気のめいっているときには、閉じている扉を開けてくれる』『気付きに迷っているときには、一歩前へ踏み出すきっかけをくれる』『夕陽は『明日を生きよ』と言葉をかけてくれる』彼にとって太陽は、心の中に輝く大日輪であった。まさに畏敬の大いなる伴侶としていた。時には存在だけであるのに、一旦緩急のとき、万難を排する力を体内に惹起させて、一歩前へ足を踏み出させる存在であった。
 彼は、何となく『俺の明日はーーーーーー』と太陽に話しかける自分を感じた。


最新の画像もっと見る