彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

井伊直政公銅像ライトアップ

2021年11月29日 | イベント

彦根駅西口の井伊直政公銅像。


彦根に降り立ったお客さんが彦根城を目指すときに最初に目にされるであろう彦根市の象徴です。




四季を通じていろんな姿を見せてくれていますが、ついにライトアップされることになりました。

令和3年11月27日から12月10日までとのことですので、観に行ってきました。


赤備えの直政公らしい赤いライトアップでした。


目が光ったりもします。


いろんな方向から撮影しました。

関ケ原に向かうイメージ


一番槍ならぬ一番星を目指して


そして、漢は背中で語ります


他のカラーもあるのかどうかはわかりませんが、井伊はやはり赤備えですね。

坂本城湖中石垣見学

2021年11月21日 | 史跡

台風シーズンに台風が来なかったため、水位低下が著しい琵琶湖で坂本城の湖中石垣が姿を現したとのニュースが流れました。


特に珍しいことでもなく、水位がマイナス50センチを越えれば出てくるらしいのですが、大河ドラマ『麒麟がくる』放送直後でもあるため話題になっているようです。


早速行ってみました。

朝早く行ったので、琵琶湖から朝日が登ってすぐの時間に立ち会うと、すぐ横に虹も現れる風景に出会えました。


普段、城址公園になっている場所から琵琶湖沿いに北に100mくらいの場所に湖中石垣はあります。

伝承では本丸跡になっている場所の東にコの字形の石垣列が湖中石垣です。



南側の石が出ていて、南隅の石から北に22mの根石が残っていますが、その北部分はまだ水の中でした。




北隅から船着場沿いにまた根石列があります。




坂本城址の調査報告書によると南北の根石はすべて残っているようで、石列の確認ができていました。



また小ぶりの石(栗石・裏込石)も多く散乱していました。

平成6年の渇水では100センチを超えたためにもっと水が引いていましたが、この先どこまで水位が下がるのかも気になります。