彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

『立体切絵 キリッタイの世界』

2021年01月07日 | イベント
大阪府立中央図書館に、いつもお世話になっている大東 守さんの作品展『立体切絵 キリッタイの世界』を観に行ってきました。

久しぶりに作品を拝見できて、お会いすることもでき充実しました。











一枚の紙を切抜き、そこから躍動感ある立体の芸術として様々な作品を作られる神業に魅了されてから何度かイベントにもお邪魔させていただいています。
作品も素敵ですし、その作品ができるまでの過程を拝見できるときも感激します。

幸運を招く登り龍も撮影してきました。
ぜひ、生で見て欲しいです。




雪の元日

2021年01月01日 | 史跡
いつもならば、大晦日に彦根城で除夜の鐘を撞いて、千代神社で二年越しをし、朝になったら井伊神社にお詣りをして彦根城博物館の武家飾りを観てから干支の神社をお詣りするのですが、今回はコロナと雪で夜の予定は止めて自宅で年を越しました。

朝はまだ凍っていた雪を掻き分けるように井伊神社に向かいます。



お札をいただいて

元旦のお詣りをしました。
そのまま、龍潭寺に寄り雪のお庭も見学



彦根城博物館の武家飾りは直孝公の甲冑でした。




干支は丑ですので、天満宮でも大丈夫ですから、昨年創建400年を迎えた彦根城下の天満宮である北野神社に行きました。




そして、例年なら二年越しをする千代神社にも行きます。




駆け足の元日の一日にしました。