彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

みんなで応援!ひこねカタログチョイス事業

2020年07月27日 | その他
梅雨の終わりかとも思える雨に見舞われながら帰宅すると、ポストに彦根市役所地域経済振興課から大きな封筒が届いていました(雨でびしょ濡れですが…)

中には薄いカタログと申し込み用紙、返信用封書が入っていて、案内を読むとコロナで大変な市民と市内経済を活性化するために令和2年6月1日に住民台帳に登録されている市民1人に2000円相当程度の商品か飲食券をくれるそうです。
(ただし、商品到着時も継続して彦根市民であること)



正直な気持ちとして、今の彦根市の経済状況から考えると両手を挙げて喜べない気持ちも無きにしろあらずですが、こういう発想で支援活動ができる市政であったことには感心しました。

コロナに勝たないとみんなの努力が報われませんよね。

お弁当

2020年07月08日 | テーマ日記
弁当男子(おやじ?)なので、毎日弁当を作っています。

あまり変わり映えはしませんが…

結婚後に、彼女が好きな伊達巻をお弁当に入れるために週に2回伊達巻を焼いてますが、今回は焼き時間が少し長くて焦げた感じになってしまいました。

偽書、七夕伝説

2020年07月07日 | 何の日?
毎年のように七夕の時期になると滋賀県米原市の七夕伝説が語られていましたし、管理人も過去に紹介しています。

大阪府枚方市に残る七夕伝説と、どちらが本当の日本七夕伝説の発祥か?
を競うくらいに有名な物語なのですが…

最近発刊された馬部隆弘さんの『椿井文書』で、米原市の伝承は偽書とされる『椿井文書』が出典になっていることが指摘されました。
しかも、枚方市の七夕伝説も椿井文書…

近江国湖北と河内国は、椿井文書の影響が強い地域の北限と南限の近くになります。
両伝承が同じ人物から発せられ、それぞれが「わが町の伝承が七夕伝説の発祥地」と言っていたことが面白すぎます。