黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

40から

2017年05月17日 04時18分28秒 | 日記
5月11日の事です 前日の雨の時TVの映りが悪くなった
榎の枝が伸びてアンテナに当たっていたのだその枝を切る為榎に登る


榎の近くのナナカマドが数日前から咲いている


よく見ると葯の開いたのは黒く萎れ開いてないのはピンクで元気が良い
人間と一緒だなあ

榎に登り難なく枝を切り下りようとすると3m程下の巣箱の近くに餌を咥えたシジュウカラが
バカは耳が遠く電子ブザー音などの高音は全く聞こえない
カミが「シジュウカラがスゴク鳴いてるよ」 どうも雛が居る様だ


慌てて下りて来て様子を見ていると餌を咥えて入った親が糞を咥えて出て来た
間違いなく雛が居る
この格安物件は去年シジュウカラが営巣を始めたが優良物件にヤマガラが営巣し始めると
ヤマガラを追い払いそこに営巣した
格安物件の掃除はしてなかったので作りかけの巣がそのまま残っていた
だから大した営巣活動もせずに産卵したのだろう営巣に気付かない筈だ


メスが中に居るのにオスが帰って来た


「お~い、早くしろよ~」「未だオシメを変えてるから一寸待って」って感じかな


また糞を咥えて出て来ました


先日も同じような動画をUPしましたがこの様に出口で黄昏るのは巣箱の中に長い事いた時です
ヤッパリ育児の悩みでしょうかね「同じように産んだのにどうしてこの子はこんなにバカなのかしら
「あの日父ちゃんが酒さえ飲んで帰って来なかったら…」なんて
バカな事を書いてるって思うでしょでも本当にそうかもしれませんよ
昨夜NHKのラジオに京大の34歳のシジュウカラを研究している方が出ていました
その方によるとシジュウカラは文章を話す鳴くそうです
文章を使うのは人間とシジュウカラだけ(現在判っているのは)
そのシジュウカラ語はヨーロッパのシジュウカラにも通じたそうです
凄い事をイッパイ聞きましたが仕事が忙しいので当分引きこもりです
皆様の所には出来るだけ訪問させて頂きます



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2017-05-17 05:30:59
40歳からなにしたの?
そうでしたか。
tombeeの頭と財布は始終からです。
知らぬ間に子育てしてたんですね。
おめでとうございます。
シジュウカラ語で夫婦の会話^^
外国のシジュウカラとも通じ合えるなんて・・
人間を超えて地球語^^ すばらしい!!
お仕事頑張ってください。
tombeeさん (村夫子B U N)
2017-05-17 05:49:42
今朝はシジュウカラが何やら騒々しいです。
巣立ちかと思いましたがそうでも無いようです。
京都大学の生態研究センターの方、素晴らしいです。
ロクジュウカラ、シチジュウカラでは牛を引いた馬方で、
どうにもなりません。
Unknown (山小屋)
2017-05-17 06:46:50
シジュウカラ・・・
子育て中ですか?
巣箱のどこかを透明アクリルにすると内部の
ようすがよくわかるのですが・・・

我が家のツバメも抱卵しているようです。
カラス対策をいろいろ調べてテープをぶら下げました。
最初は5本くらいぶら下げたのですが。ツバメが嫌がったので現在は2本に減らしました。
効果があって欲しいです。
山小屋さん (村夫子B U N)
2017-05-17 11:46:52
本当に巣箱の中を覗いてみたいものです。
アクリル板では巣箱の位置が高いので…。
屋根にライブカメラが付けられればいいんでしょうがね。

状況が変わるとカラスも警戒するでしょうから暫くは効くでしょう。
巣立ちまでに手を変え品を変え対策ですね。
俗に言うテグスを張るのはダメです。
奴らは目がいいですからシッカリ見えます。
おはよう御座います (安人(あんじん)です)
2017-05-18 05:53:53
シジュウガラに雛が生まれたのですか~

手入れが良かったのでしょうね 素晴らしいです

ナナカマド  綺麗ですネ

安人さん (村夫子B U N)
2017-05-18 06:17:13
kidukazu木に登り、下りるとき序でに巣箱の掃除をしようかと思っていました。
親鳥が居なかったら巣箱を外していたでしょうね。
もう少ししたら巣立ちだと思います。
おはよう御座います (安人(あんじん)です)
2017-05-19 05:53:06
お元気ですネ  こうして毎日の様に
歩かれて・・

私も一時より体力落ちました

無理しない程度でジム通います

2001年から通って居ます

平日の定期券購入です

2ヶ月で10280円です お安いでしょ(笑)

安人さん (村夫子BUN)
2017-05-19 14:25:46
ジム通い、もう16年なんですね。
継続は力なり。
大分成果が上がっている事でしょう。
交通事故のリスクを考えたら絶対公共交通機関ですよね。

コメントを投稿