黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

サンフランシスコ講和会議

2019年08月29日 04時18分28秒 | 日記
ご無沙汰致しております七転八倒の日々ですが
8月26日の中日新聞にこんな短歌が載っていたので


サンフランシスコ講和会議でセイロン代表が…大きいですね
セイロンだって日本軍は行っている筈なのに届かなかったけど
何処かの首脳に教えたいんでしょうねG7だってこんな事言える方は


序でにヘボを24時間TVは終ったばかりですが
ヘボも涼しくなったので8月24日の夜から24時間飼育を始めました
夕方から朝8時くらいまで蓋を閉めます


25日朝7時7分給餌の為蓋を開けた所です


8月26日夜11時56分 右上の蓋を開けてみました


真夜中でもヘボは餌を運んでいます


28日10時50分 今日は涼しいので昼も蓋をしたままでしたが
給餌の為に蓋を開けました

ではまた引き籠ります

伊吹山⑤

2019年08月22日 04時18分28秒 | 日記
伊吹山シリーズの最終回です


山頂は中学生で大騒ぎ


この杭の向こう側に登山道がありカミとバカは2015年5月1日午前11時から
左の標識の下で右から登って来るTombeeさんを待っていました
その時のTombeeさんの記事はここをクリックばかの記事はここをクリック
Tombeeさんはバカの前を通り過ぎ


左の茶店に入って行かれました感動の初対面は↑クリック


伊吹山の神は猪に化けて退治に来た日本武尊を欺き返り討ちにするのでした


やられた日本武尊は伊吹山を下り南に下りますが「二重の足が三重に折れる様だ!」
と言ったので三重県
だから日本武尊はここまで来られなかったんでしょうね


琵琶湖に突き出ているのが近江八幡で沖の島が沖島琵琶湖で一番大きな島です


先日やまつばきさんがコメントを呉れたイブキジャコウソウ


1377mなのに暑い暑いバカは日焼けして後日腕の皮が剥けました


初めて中央遊歩道を下り始めてキンバイソウ


シオガマギクは未だ早かった


キヌタソウ


紅白


駐車場に戻って来ました黄色い近鉄バスは名古屋からの定期バスのようです


いつ来てもバードウォチャ―が沢山居るけど渡り鳥を狙ってるんじゃないのか

<お知らせ>
特急の仕事が入って来ましたので暫くお休みさせて頂きます
余裕が有れば皆様の所にお邪魔したいと思いますが
お邪魔出来ないようでしたら「バカがもがいているんだな」とご推察ください


伊吹山④

2019年08月21日 04時18分28秒 | 日記



昨日載せたシモツケソウその右奥に


シシウド


ツリガネニンジン


オオバギボウシ


少しですがワレモコウが有りました


山頂手前の崖上から南西方向眼下は米原の町
琵琶湖は右奥にになります


もう少し先に進むと足下にスキー場
やまつばきさんやTombeeさんはあそこから左手に九十九折れに登って来たんですね


バカはそこでカツ弁
7-11のカツ弁初めて食べたけどうんめえ


正面やや右はTombeeさんが登ったと言うのを聞いて
寧比曾守さん、面さん、カミと登った霊仙山
カルストの素晴らしい山でヤマシャクが沢山咲いていました


クガイソウと


ルリトラノオ近くにあったので判りやすかったです


ヤマホタルブクロ


イブキトラノオ


この辺りからイブキフウロが増えて来ました


山頂は青い屋根の裏側です

伊吹山③

2019年08月20日 04時18分28秒 | 日記
伊吹山の西遊歩道を頂上に向かっています




まだ早いけどサラシナショウマでしょうね


ヤマアジサイ


振り返ると遠くに駐車場が見えます


ノリウツギのようです


キヌタソウ


ヒヨドリバナでしょうか


これもキヌタソウ






キリンソウ


伊吹山にはイブキフウロ、エゾフウロ、ハクサンフウロ、ヒメフウロと
4種のフウロがあるそうですがこれはイブキフウロのようです


コイブキアザミ伊吹山のガイドの方が教えて呉れました
まだこれからの花だそうです


カワラナデシコがチラチラとありました


山小屋さんが先日コメントで仰ったシモツケソウの大群落
ネットで囲ってありましたがそれでも素晴らしかったです

伊吹山②

2019年08月19日 04時18分28秒 | 日記
伊吹山の続きです


ヤマアジサイ


サラシナショウマはまだ咲き始め


これが判りそうでワカランソウ

歩地爺さん、山小屋さんがメタカラコウだとおしえてくれました


ヤマタバコでしょうかアキノキリンソウとは一寸違うような気がします


イワアカバナ可憐です


キオンの群生のようです


アカソ


キオン一寸鋸歯が荒い様な気もしますが


クルマバナ


コオニユリ




標高1300m付近ですけど暑い暑い


クサフジ


セリモドキの蕾でしょうか


シモツケソウは今回一番目立った花


クガイソウ


駐車場から山頂までは1㎞なんですが未だ500mも来てないと思います