黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

マムシ

2020年04月09日 04時18分28秒 | 日記
4月2日の黍生山です


一番最初に咲いた第一鉄塔下のツツジが散りました


第一鉄塔にはマムシの死骸


腹がペシャンコでふにゃふにゃだから冬眠から目覚めたものの雨続きで餓死したのかな


林道出会いの胸突き


もう葉桜です


山頂の山桜を下から


満開です


9時53分 山頂の気温は8℃


今日はスッキリ


名古屋の高層ビル群だってこんな感じ


なのに北方向は見えず


撮った時は気付きませんでしたが蕾が


猿投山を額縁風に撮ろうと思ったのですがこのほうがいいかな


山頂の桜は台風で上のほうが何本も折れてしまいました
その前から元気がなかったので老化が元で折れたんでしょうかね


シラユキゲシはもう少し先のようです


今日のオオカメノキ


林道にツチグリ登山道でも見かけたことがありますが今頃こんなにキレイなのは初めて


山桜が林道にいい感じ


登山道の花びら見上げると山桜


麓の田んぼに水が入りましたいい風景です

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2020-04-09 05:39:14
マムシ・・干乾びてはいませんか?
今年穴から出て来たものに間違いなしですか?
額縁風・・いいですね。
ツチグリもいい感じ^^
歩地爺さん (村夫子BUN)
2020-04-09 06:18:27
マムシ、生です。
今も第一鉄塔にあります。
ハエが付くようになりました。
Tombeeさんが持って行って呉れないかなあって思っています。
黍生山 (mcnj)
2020-04-09 07:16:49
お早うございます。

マムシ、昔ならいい金儲けになったものです。
でも、死んでいたら、食用だけですが。
イキのいい奴なら、そのまま、焼酎付けですが。

気圧配置か、季節風のせいでしょうか。
西側が見えたり、北側、東側が見えたりするのですね。
Unknown (山小屋)
2020-04-09 08:51:31
マムシ・・・
餓死とは不思議な光景です。
ツチグリ・・・
夏から秋にかけて発生します。
この時期でてくるのは珍しいです。
晴れてくると丸くなってころころと転がって
移動します。
田んぼに水を張ってそろそろ田植えの準備でしょうか?
mcnjさん (村夫子BUN)
2020-04-09 13:32:29
マムシを焼酎漬けにするには1ヶ月間水の中に入れ、
内臓を空にしないといけませんが、これが臭いんです。
2,3日に一度は水を替えないといけません。
以前私が2匹捕まえたときには面さんがその間面倒見てくれました。
1匹は良い赤マムシでした。
この2,3年マムシが激減しています。
山小屋さん (村夫子BUN)
2020-04-09 13:37:24
餓死じゃないかと思うんです。
ツチグリってそんなことして移動するんですか?!
知りませんでした。
今月下旬には田植えが始まると思います。

コメントを投稿